2023年8月5日土曜日

18年お使いのダイキン2方向天カセエアコンを三菱電機Wシリーズへ取替工事

本日は、阿部の同級生ご夫婦のご依頼で、リビングに設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MLZ-W5022AS 2方向天井カセット形エアコンをお買い上げいただきました。

既存機はダイキン製です。

まだ動きはしますが、リモコンで操作できなくなって、応急運転ボタンで使っていたそうです。
18年経過していますから、取替えをご希望です。

室外機はどこにあるのかと思ったら、屋上に...
これは大変そうだなぁ...

では作業に掛ります。
まずは既存機を撤去していきます。
真夏ですから...
屋上ですから...
朝の涼しいうちにとか、まったくどうにも...
容赦なく照りつける太陽は、体中の水分と体力を一気に奪っていきます...

フラフラになりながら、配管を延長します。
隠蔽配管で余長を取らない業者さんは、どこかへ消えて下さい。
取替えの事を考えられない業者さんは、エアコンを触らないでください。
暑いから頭が沸騰しています。

この現場、たくさんの難関があります。
階段がらせん階段だったり、屋上への出入口ドアが狭かったり、極めつけはこのフェンス超え...
一人でやる作業ではありませんね。
あれだけ晴れていたのに、風が吹いて雲行きが怪しくなってきたので、先に室外機を接続しておきました。

室内機の撤去に掛ります。
一人ぼっち作業に不可欠な、Asadaの電動アッパーくんで既存機を降ろします。

撤去完了。

ダイキンと三菱とでは開口寸法が違うため、少しカットします。

吊りボルト位置も違うので、既存の吊り具を三菱のピッチに変更します。

新しい室内機を吊り込んで、配管類を接続。

パネルをセットして、室内機周りが完成。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

雷が鳴って雨が降り出したので、シートを掛けて。

真空引きが終わる頃には、青空に戻っていました。
しかし、終わる頃に日陰になるとか、作業の順番間違えましたかね?
雨が降ったので、先にやっておいて正解だったと言うことで。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
「よく冷えるね。馬力がある感じがする。暑い中ありがとう。またお願いしますね。」と、お土産をたくさんいただきました。
Nさん、ありがとうね(^^)

あ、そうそう。撤去して持ち帰ったエアコンは、家電リサイクル法の適用ではないため、フロン排出抑制法に則って機器内のフロンガスを回収します。
現地で回収すると時間が掛るので、機器が動作する場合はポンプダウンを行って、今回の様に回収作業を行っています。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2023年8月3日木曜日

効きが悪いのを騙し騙し使っていたエアコンの取替工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-ZXV5623S-W エモコテック搭載霧ヶ峰をお買い上げいただきました。

既存機はシャープ製。2010年製なので13年目です。
数年前から何か効きが悪いなぁと感じられていた様で、この夏の猛暑で取替えを決められました。

建物は4階建てで、お部屋は4階のリビング・ダイニング・キッチンです。
室外機は狭いベランダに置かれていました。

凄いところに置かれているなぁと、配管周りを見ると...
ちょっと、新しい室外機はここには置けませんね。

仕方ないので、掃き出し窓の前になりますが、ここに置く形でご提案させていただきました。
このベランダはほとんど出ることはないので、ご了承いただきました。

では既存機の撤去から始めます。
配管カバーを外すと、換気ホースがあるのにパテ埋めをしていませんでした...

ダクトのステンレスビスを失くしたのか、鉄の木ビスで留めていたため、錆びてしまっています。

配管を外そうとして見つけました。
フレアナット周辺がオイルまみれです。
エアコンの効きが悪いのは、ガス漏れしていたからだった様です。
いわゆる施工不良ですね。

配管がきつくて抜くのにかなり苦労したんですけど、穴の奥に鉄骨が見えますね。
これのせいで抜きにくかったんですね。
お陰で石膏ボードが少しかげてしまいました...

穴の高さも高すぎるので、少し調整しました。
配管穴には、貫通スリーブを挿入しておきます。

位置決めをして、新しい室内機の背面板を設置。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

室外機を置く位置を変えるため、配管化粧カバーのルートも変えました。
既存のスリムダクトは流用です。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。
窓の前で大ばしいですが仕方ありません。
ベランダへの出入りは楽にできるスペースを確保しています。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
「お忙しいところ、早目に取替えていただいてありがとうございました。ホント助かりました。」と、大変お喜びいただき、お土産までいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2023年8月2日水曜日

2023 松山電気工事協同組合 安全大会(電気使用安全月間)

毎年恒例、「電気使用安全月間(8月1日~31日)」の一環として、松山電気工事協同組合主催の電気使用安全啓発活動に参加してきました。

まず初めに、四国電力松山電気ビルにて、松山電気工事協同組合主催の「安全大会」が開催されます。

開会宣言後、災害事例などの紹介が行われた後、安全作業指針・安全宣言を行い、今後の安全作業を誓います。

安全大会後は、班別に分かれて各所へ向かいます。
親理事メンバーは、公園点検班・松山市官庁訪問班・東温市官庁訪問班に分かれて出発。
阿部は今年もまた情報担当理事としまして、各班の作業の模様を記事にするため、取材と言うか写真撮影に走り回ります。

まずは公園点検班と共に、電気設備の点検へ。

組合のメンバー2名と、四国電力・四国電気保安協会から各1名の4名で、公園内の電気設備の点検を行います。

漏電はしていないか。器具が劣化していないか。自動点滅器は正常に動作しているかなど、市民のみなさんが安全に公園を使用できる様、入念に点検を行っていました。
テレビ局の2社が取材に来ていましたよ。

公園担当班はこの後、数所点検に回るのですが、阿部はここで離脱。
青年部の奉仕活動の現場へ向かいました。

青年部は高所作業車を2台使用して、道路照明点検清掃を行います。
昨年同様、東温市の上村大橋の道路照明です。

今年は、新田高校電気科・松山工業高校電気科の高校生を招いて、社会貢献活動を体感してもらいました。

各所順調に作業が進み、昼過ぎには全員無事故で組合へ帰りました。

組合員のみなさん、炎天下の中、大変お疲れ様でした!(^^)

2023年8月1日火曜日

エアコンの付いていない2階子供部屋へエアコン新設工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2523-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。

今回取付けるお部屋は、2階子供部屋。
今までエアコンなしだったので、穴開けも必要。

室内機を取付ける側から下を見ると、勝手口があったりポンプがあったり...

下から見上げると、電気・電話・ネットの引込みでゴチャゴチャしていて、配管を下ろせそうにありませんね。

こちら側だとフリーですが、カーポートが...

ハシゴを立ててみると、なんとか作業傾斜は取れるものの、隣に脚立を立ててそこからでないと上がる事ができない状況です。

やっとの思いで上がりましたけど、腰道具巻いては無理ですね...

まぁ、やるしかないので作業開始。
位置決めをして、背面板を設置。

慎重に配管穴を開けていきます。

気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管は、アイボリー色のスリムダクトで化粧仕上げ。
かなり苦労して取付けています。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りは、こんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
これで息子さんも快適にお勉強ができる様になりましたね(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。