2020年8月6日木曜日

19年使ったエアコンがリモコンに反応しなくなったので取替工事

いつもお世話になっているお客様から、「阿部さん忙しいんやろぉ~。一番忙しい時に申し訳ないんやけど、息子の部屋のエアコンが使えんなってなぁ~」...と、ご連絡いただき、今朝取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2820-W 霧ヶ峰標準タイプをお買い上げいただきました。


既存機も霧ヶ峰です。
2001年製。19年目です。
リモコンで操作しようとすると動きません。
本体の試運転スイッチなら動作します。
他のお部屋の同じ三菱製のリモコンでも動作しないので、本体側の受光部の不具合の様です。

既に19年経過していますので、修理ではなく取替えをご希望です。
既存機は移設してきたもので、4.0kwとお部屋の広さには少し大きめでした。
今回設置するのは10畳用でご提案させていただき、「フィルター自動掃除機能とセンサー機能とかははいらない」との事でしたので、シンプルなGVタイプでご依頼いただきました。

室外機は屋根置きです。
お客様は「阿部さんに移設してもらった」と言われましたが、どうも当社の施工じゃない感じです(^_^;)
この隣のお部屋に取付けたのは憶えていますけど...

この屋根置台も当社が扱っているメーカーのものではありません。
海が近いので、どうしても錆の進行は早いですね。
今回、この架台も取替えます。

では作業に掛かります。
既存の室外機と架台を撤去。


足場の悪い屋根上で36kgの室外機を一人で入れるのは、全身から汗が吹き出ます(;´Д`)


室内機も撤去しました。
取付けるより、撤去の方が大変な作業です。

新しい室内機の背面板を設置


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


新しい屋根置台は溶融亜鉛メッキ仕上げなので、塗装品より腐食しにくくなっています。


これまた新しい室内機を窓から搬出。
こちらは撤去品より10kg以上軽いです(^^)

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りはこんな感じで完成。


能力ダウンしたので、コンセントを200Vから100Vへ切り替え。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「暑い中、大変な工事お願いしてごめんなさいよ。やっぱり阿部さんや、きれいにしてもろてありがとう。次は早め早めにお願いしよわぃね。」と、大変お喜びいただき、たくさんのお土産をいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年8月5日水曜日

音溶 oto-dokeさんの店舗移転に伴うエアコン取付けと電気工事が完了

2年前に旧店舗のエアコン取替工事をご依頼いただいた「音溶 oto-doke」さんが、店舗移転をされるという事で、今年4月から取り掛かっていた工事が完了しました。


ご相談いただいたのは3月。まだ涼しい春でした。
「移転を考えてるので、現地を見てもらっって相談に乗って欲しい」との事。
 
テナントビルの1階。と言うか、半分地下という感じの、いかにも音溶さんにピッタリの物件(^_^;)

電気設備は古いですが、電灯回路のメインが50A。使おうと思えば動力回路もあります。
 
今回は動力契約は行わず、電灯契約のみで進めていきます。

天井裏は十分なスペースがあるので配線はやりやすそうですが、この吹付けがアスベストっぽくて嫌な感じがします。。。
 
ブレーカーに記載の製造年から見ると、アスベストかそうでないか微妙な年代でした(´・ω・`)
気を付けて作業に当たらないといけませんね。

電気工事はさほど難しい感じではありませんが、問題はエアコン。
室外機を置く場所で悩みました。
 
飲み屋街ですから、テナントビルが密集していて、隣との境界間隔がほとんどありません。

不動産屋さんは「屋上に置いてください」と軽く言いましたけど、屋上まで6階ですよ。
足場組まないと配管立ち上げできませんし、配管距離長すぎてエアコンの負荷が大き過ぎます。

前にこのテナントを借りていた方は、この共用スペースに室外機を二段置きにして使われていたみたいです。
 
ここに置かせてください。
「ここは共用スペースなので無理です。前の方は無許可で置いていました。」
じゃぁエアコン取付けできませんから、うちは撤退させていただきます。
「え?いや、それは,,, じゃぁどんな感じに設置されるのか、図面描いていただけますか?それで交渉してみます。」
という訳で、しっかりとしたプランを作ってお渡ししたところ、即OKいただきまして(^_^;)

正式にテナント契約されて、4月に入ってから内部工事に掛かりました。
「阿部さん、ある程度できたのでお願いできますか。」とご連絡いただいてお伺い。
 
え?一旦ボード全部剥いでやり変えてるんですね?(^_^;)
そうなんです、オーナーさんが内装はすべてDIYで行います。

天井開口があるうちに電気工事を行っていきます。
200V専用回路を2つ増設するので、ケーブルを通していきます。
 

天井裏を気にしながら、完全防備で作業を行います。


所々、既存のコンセント回路などが残っているので、すべての回路をチェックし直して、流用できるものは流用していきます。


エアコンや換気扇、スイッチ、コンセントに至るまで、すべてオーナーさんの支給品です。
換気扇が到着していたので、締め切った現場環境を良くするため、先に換気扇を取付けます。


換気用のダクトを使って屋外へ導きます。


排気は、もともと油まみれだった既存の換気扇を撤去して、屋外フードを取付けました。
 
換気扇は2台設置しました。
屋内は密閉されているので、排気だけでなく給気も必要ですが、これもオーナーさんがDIYで給気口を作るそうです(^_^;)

トイレには局所換気として換気扇が付いているのですが、天井裏で作業をしていて見つけてしまいました...


この換気扇、ダクトが繋がっていません...
 
そうです、トイレの臭いはすべて天井裏へ充満していた訳です。

これはテナント側の問題でしょう?とお話しましたが、聞き入れてもらえなかった様で、、、
 
これも接続しておきました。

これで、ウ◯コの臭いも屋外へ(^_^;)


ではエアコン工事に掛かります。
まずは配管穴を開けていきます。


冷媒配管とドレン管を勾配を付けて吊り込みます。


屋外は延々とテープ巻き仕上げ。
 
ここは表から見えないのと、直射日光が当たらないのでテープ巻きで十分です。

表側は美観上スリムダクトを使いますが、取り回しが複雑なので、曲がり部分はフリーダクトを使用しています。


こんな感じでくるっと。(簡単に書いてますけど、かなり苦労して通していますよ)


室内機側に戻ります。
開口はオーナーさんが位置決めをして開けてくれているので、それに合わせて吊りボルトを設置。


室内機を吊り込んで、配管類を接続していきます。
 
至るところに点検口があるので、かなりやりやすいです。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りはこんな感じで完成。
タイル部分が水洗いしやすい様に、架台を使って室外機を上げています。


上から見るとこんな感じです。
階段を通るお客様に、風が当たらないような方向に吹出口を向けました。


パネルを取付けて。


壁が仕上がっていないので、仮にリモコンを接続して試運転。
 
異常がない事を確認して、エアコン工事が完了です。

東芝製の単相200V3馬力タイプです。安かったそうですよ(^_^;)


それから電気工事も2、3日掛けて行っていました。

ここまでが4月中の作業内容です。

実はですね、このテナント、雨が降ると水が侵入してくる事が発覚しまして、すべての作業が中断。
半地下というのがアダとなってしまった様で、防水専門業者さんが入る事になりまして、それからナント梅雨の間ずっと防水処理...

遅れに遅れて8月になりました(・o・)
という訳で本日、最後の器具付けにお伺いしてきました。
 
天井と壁は仕上がっています。床はまだですけど(^_^;)

あれからずっとFBのメッセンジャーでやり取りさせていただいていて、配線器具の開口寸法もお伝えしていたら、すべて開口してくれていました。


こんな感じで、カウンター内部のスイッチ群。


ステージ周りのスポットライトやミラーボール用のスイッチ類。


音響専用のコンセント類。
 
プレートが無いのは間に合わなかったそうで、後日ご自分で取付けるそうです。

すべての器具を取付け終えて、スイッチをON。
ON。。
オン。。。
あれ?点かない?

完全に忘れていました。
次に来た時に繋ごうと、天井裏にまとめていたケーブル達...(^_^;)
 
情けないですね。
まぁ4ヶ月前ですから、完全に頭から消えてました(´;ω;`)

はぃ。ちゃんと接続して、点灯試験完了です。
照明器具が付いていないところは、引掛けシーリングになっていて、後日オーナーさんが取付けます。
もう少し派手やかになりますよぉ(*´艸`*)

音溶 oto-dokeさん、今月末移転OPENの予定で頑張っていますが、まだ床がこの状態なので、予定は未定です(^_^;)
詳細は音溶 oto-dokeさんのWebサイトをチェックされてください!

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気設備工事や空調設備工事も、お気軽にご相談ください。