2011年10月16日日曜日

電工組青年部 家族親睦会

今日は楽しみにしていた、毎年恒例の「松山電気工事協同組合青年部 家族親睦会」に参加してきました。


今年の開催場所は、「北条鹿島キャンプ場」。
2年前にもここで行いましたが、やっぱりここが使いやすい(^_^;)

鹿島は、旧北条市の西方海上400mに浮かぶ周囲1.5km、標高113.8mの小さな島です。

別名「伊予の江の島」とも呼ばれるこの島は、自然が豊富でキャンプ場や海水浴場、山頂までの遊歩道などがあり、1日飽きずに楽しめる島です。
「鹿島」の名前の由来ともなった、野生の鹿も見ることができます。

昨晩まで雨が降っていたのでどうなる事かと思っていましたが、快晴!!!
でも「北条風早」と呼ばれる通り、特に今日は風が強くて大変でした(>_<)

今日は、鹿島賑わい活性化イベント「JOEU-FM in KASHIMA ~古(いにしえ)の風コンサート~」も開催されていました。

やなわらばー」の透き通ったコーラスが、とても心地よかったです(*^^)v

昼食はもちろんバーベキューです(*^^)v


今年は、次男とその友達×2人と一緒に参加したんですが、この3人・・・釣りを始めると止めない。

前から釣りに連れて行く約束をしていたにも関わらず、延ばし延ばしにしていたツケが回って来ました(>_<)
昼飯もそこそこで、また釣りに。。。
で、自分はからまった糸を解いたり、魚が飲みこんで抜けにくい針を外してあげたり、一日息子たちのお世話をしていて、他のメンバーともあまり話しができませんでした(^_^;)

まぁ、大漁だったので良しとしますか。

いい親睦会になりました。。。と思います。
また来年も集まってワイワイやりましょう!(^^)!

2011年10月15日土曜日

何じゃこりゃ?! ドレンホース詰まり

お客様からお預かりしたエアコンの配管をバラしていると・・・

何じゃこりゃ?!

ワラみたいな物が出てくるなぁ、、、と思って、途中で切断すると、こんな物が出てきました(>_<)
よく見ると「ミノムシ」見たいです。

そう言えば一昨日、エアコン工事にお伺いしたお宅で、「他の部屋のエアコンが水漏れするので、ついでに見て欲しい。」とご依頼いただき、サクションポンプで吸い出した時も同じ様な物が出てきました。
これだけびっしりと詰まっていると、ドレンがオーバーフローして水漏れが起こりますね。

防止対策ですか?
排出口に網でも被せればいいと思いますが、今度は網がヘドロで目詰まりしてしまいます。
難しいところですね。
ドレンホースも定期的に点検しましょう。

2011年10月13日木曜日

CATV設備にBS/110CS混合工事

今日はお昼から、BSアンテナ工事にお伺いしてきました。

こちらのお宅はCATV導入済です。

CATVは各部屋で視聴できるようになっていますが、既存のBSはテレビまで単独配線で、接続されているテレビ1台しか視聴できませんでした。
今回はCATV設備にBS/110CSを混合して、各部屋でBS/110CSをご覧いただける様にします。

既存のBSアンテナは、コンバーターが2つあるタイプでCSも受信できるものでしたが、2系統の配線が必要です。

このアンテナは利用できないので、新しくBS/110CSアンテナに取り替えます。
金具は流用しますが、手摺に取付けられていて不安定な状態でしたので、設置場所を変更します。

金具裏にコーキングで防水処理をして、外壁にガッチリと取り付けます。


新しいパラボラアンテナを設置。

レベル測定器を使って向きを調整します。

くもり空ですが、いいレベルが出ました。


ケーブルを既存設備に接続するため、天井裏で配線工事を行います。


既存ブースターの所まで、ケーブルを新設します。


既存ブースターはCATV専用なので取替えます。


CATV/BS/CS対応のブースターに取替え、BSを混合・増幅します。


各部屋のユニット部でレベル測定を行い、ブースターの出力レベルを調整します。


BSレベル問題なし。


CATVレベルも規定値に収まりました。

後はテレビの映り具合を確認し、異常が無いことを確認してお引き渡しです。
今日から各部屋で、BS/110CSデジタルがご覧いただける様になりました。

アベ冷熱技研では、アンテナ工事・ケーブルテレビなど、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>

2011年10月12日水曜日

電工組青年部役員会

夕方から「松山電気工事協同組合青年部10定例役員会」に出席してきました。

今月は家族親睦会と、岐阜で開催される全国大会が予定されています。

また全国大会も行って見たいんですけどねぇ。
神戸以来行ってないので、また行けるように頑張ります。

今週末開催の家族親睦会は、もちろん参加です(*^^)v
今年も結構な人数が参加するようで、楽しみにしています。

さて、担当の情報委員会の行事。
11月に小型クレーン免許取得講習会を行うため、先週各組合員に案内を送付しましたが、今のところ申込みゼロ。。。
前回も、締め切り寸前で駆け込みが多かったので、今のところ気にしてませんが今回も成功させたいですね。

忘年会・新年会の話も出てきました。
もうそんな時期なんですよね。
年末になってバタバタしないように、頑張ります(>_<)

三洋製標準機エアコン分解洗浄

午後から、エアコン分解洗浄で室内機をお預かりしていたお宅へ、取付工事にお伺いしてきました。

三洋電機 SAP-YD25J(2002年製)

まずは取外しにお伺いして、室内機をお預かりして帰ります。
完全分解して丸洗いするため、通常2~3日の日数が掛かります。

電気系統を取り除いて、完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


お預かりした時、吹出口のフラップがグラグラしていたので、フラップモーターの不良かな?と思っていたんですが、フラップの根元が割れていました。

プラスティックなので、アロンアルファで接着!
余計な部品代も必要なく修理できました。

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機設置、配管接続、いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。


作業が完了すると、試運転を行ってお引き渡しです。


内部はカビでかなり汚れていましたが、すっきり新品の様にキレイになりました。
キレイになったエアコンで、快適にお過ごしくださいませ<(_ _)>


詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2011年10月11日火曜日

八坂地区自主防災会議

夜7時半から、八坂公民館で開催された「平成23年度 第2回 八坂地区自主防災会議」に、東築山町内会防災会の防災士として参加してきました。

今回の会議でも、「松山市自主防災組織ネットワーク会議」の報告がほとんどでした。

が、今晩の会合は今までとちょっと違う雰囲気でした。
結構みなさん、いろんな意見が飛び出して、活発な話し合いが行われました。
停滞気味だったこの会合も、少しづつ動き出した様な感じがします。

で、前回の会合の帰り際に、自主防災会の会長さんと、消防署の担当さんに、「実際に八坂地区合同で、八坂小学校の建物や設備を使わせてもらって、避難所開設の訓練をしてみたい」と提案させていただいた件ですが、11月頃に避難所の図面を使って、図上想定訓練を行うことになりました。

いざと言う時、この自主防災組織が本当に機能できるよう、一歩ずつ。
できるかぎりの事は、お手伝いさせていただきたいと思います。

サインポスト・ドアホン・門灯 取替工事

先週、「ドアホンが鳴り止まない」とご連絡いただき、点検にお伺いしていました。

既存ドアホンは、サインポストに取り付けられていました。

裏側にまわって見ると、サインポストの蓋が取れてしまっています。

前日の雨で中に水が入り、ドアホン回路が短絡した様です。
内蔵されている照明の安定器も腐食しているため、サインポストごと取替えのご依頼をいただきました。

「ついでに、」と、ブロック上部の門灯の取替えもご依頼いただきました。

これも腐食しているので、もう寿命ですね。

まず、既存のポストを撤去。

周りをチビチビとハツって取外します。
奥までしっかりモルタルが詰まっていたので、かなりの時間が掛かりましたが、周りのブロックを傷める事なく撤去完了。

門灯も撤去。

ダメですねぇ。。。保護管なしでケーブルそのまま。
どうしようも無いので流用するしかありません。

新しいポストをはめ込みます。

既存ポストに比べて横幅が広く、縦幅が狭いので調整しながら、キズを付けない様に慎重に作業します。

位置が確定したら、周りを養生してモルタルを詰めていきます。


何とか終了。

モルタルが固まるまで、周りの養生は置いておきます。

門灯も新しい物に取り替えました。
Panasonic製 HWJ6705EL

間接照明タイプで、シックな感じになりました。

宅内のドアホン本体も取替えます。


今回はカメラ付きドアホンをお奨めし、ご採用いただきました。
Panasonic製 VL-SV25K

ここまでが先週の工事内容です。

で、本日、モルタルが固まったので、養生を取外しにお伺いしてきました。

これで雨水も入らなくなりました。

Panasonic製 CTB571B

ネームはプレゼントです。
耐候製のカッティングシートで製作しています。
ゴシック体や明朝体は堅苦しい感じになるので、やわらかい書体で作って見ましたがいかがでしょう?
お客様にはとても好評でした(*^^)v
こう言うところで趣味が活かせると、うれしいものですね。

引き締まって、落ち着いた外観になりましたね。

お客様に大変喜んでいただき、別の追加工事もご依頼いただきました<(_ _)>

2011年10月8日土曜日

富士通製自掃付きエアコン分解洗浄

午前中、エアコン分解洗浄で室内機をお預かりしていたお宅へ、取付工事にお伺いしてきました。

富士通ゼネラル AS63PPZ2W(2005年製)

まずは取外しにお伺いして、室内機をお預かりして帰ります。
完全分解して丸洗いするため、通常2~3日の日数が掛かります。

電気系統を取り除いて、完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


自動フィルター掃除機能搭載機で、お客様自身ダストボックスも定期的にお掃除されている様で、外見はキレイでしたが、ボディ内部は6年間のカビが付いていました。

今回は修理のついでに分解洗浄をご依頼いただきました。
除湿運転にすると、蒸し暑い時でも「35%以下です」(このエアコンは喋ります)と返答し、除湿しないと言う事でした。
おそらく湿度センサーの故障と判断し、部品交換。


それから、洗浄のため分解中にファンの羽根の不良も見つかりました。

変な折れ方をしていて、湾曲して上部の羽根にへばり付いている状態だったため、お客様にご報告・ご判断いただき、安全のため取替えました。

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機設置、配管接続、いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。
すみません、写真は撮り忘れです。。。
作業が完了すると、試運転を行ってお引き渡しです。
除湿運転もしっかりできる様になりました。

キレイになったエアコンで、快適にお過ごしくださいませ<(_ _)>


詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
[emoji:v-109]エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研