ラベル 修理作業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 修理作業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月12日火曜日

電気屋さんにエアコン移設してもらったら冷えなくなったので修理のご依頼

今日は一日修理の案件が続きました。
ここでは午前中の現場の事を書きますね。

エアコンが効かない原因の一番多い案件が、「ガス漏れ」。

今回もそれでした。

このエアコン、現在のお住まいの前に住んでおられた場所で、アベ冷熱技研が取付工事させていただいたものです。

新築された際に、ついでに電気屋さんに移設してもらったそうです。
ところが、最初の頃から全然冷えず、夏は暑い思いをされていたそうです。

数ヶ月前に、偶然お客様にお会いして、「阿部さん、新築してエアコン移設してもらったんやけど、全然効かないんですよ。電気屋に電話しても全然繋がらないし...。阿部さん忙しいん分かっとるんやけど、修理お願いしてもいいですか?ホントいつでもいいんで。」と、ご依頼いただいていました。

で、本日やっと点検にお伺い∠(`・ω・´)遅
まずはガス圧測定から。


あら、運転する前からこの状況... 終了ですね。


念のためガス漏れ検査をしてみますが、既に漏れきってしまってるので反応なし。


室内機側の接続口も調べようと思ったら、この断熱... この業者さんって...(_ _;)


まぁ残ってないから反応しませんよね。しつこい(´ε` )

室外機側の接続口付近が、オイルっぽい感じがしたので、恐らく室外機側の2分の接続口だと思いますが、念のためすべての接続をやり直します。

しかしこのダクトカバーどうなんですか?

換気機能なんか付いてないエアコンなのに、換気用カバー付けてますが、持ち合わせがなかったんですかね?

カバーを外すと...!
パテ埋めしてません... これもしかして24時間換気の給気口じゃないんですか???

これはダメですね。ダメです。後でパテ埋めしますよ(p_-)

カットしたフレア部分です。

やっぱり室外機側の2分がキズだらけでした。
他のフレアも嫌な感じなので、すべて加工し直します。

フレアツールで、室内機側のフレア加工。


トルクレンチを使って、規定トルクで締め付けます。


隙間なく断熱を行います。

断熱材に隙間があると、配管やナットが結露してナット割れを起こす確率が高い環境を作ってしまいます。

配管穴はしっかりとパテ埋め。

パテ埋めを怠ると小動物が侵入しますし、ホコリや結露で機器が痛みやすくなってしまいます。

室外機側のフレアも再加工。


フレア部分はパッキンの役目を兼ねていますから、きれいな鏡面仕上げになっていないと、ガス漏れを起こします。


ここもトルクレンチを使って、規定トルクで締め上げ。


配管接続が完了すると、しっかりと真空引きを行い、配管内部を真空乾燥させます。


真空引きが完了すると、フロンガスを規定量充填していきます。


今回は0.7kg充填です。

はぃ。0.7kgのフロンガスが大気中に漏れていた訳です...

充填が終わると試運転開始。


冷房運転。規定の運転ガス圧になり、異常なし。

「うわ、冷えよる!そうとう涼しい!全然違う!ありがとうございます!」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

エアコン工事。誰に頼みますか?
エアコンは「人」が行う「工事」が伴います。
値段で選びます?技術で選びます?
最終的にどっちが安上がりか、ハッキリしますね。

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が修理・点検・分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。
※ご注意:繁忙期には他社施工の修理はお引き受けできません

2018年5月31日木曜日

名古屋からエアコン配管折れの修理ご依頼で松山まで観光を兼ねてお引取りに

先月、エアコンの室内機が送られてきました。

室内機の冷媒管が根元で折れていて、修理してくれるところを検索していたところ、当Blogを見付けていただいたそうで、お電話でお問い合わせいただきました。

修理はできますけど、送っていただいても送料が掛かるし、当社が取付ける訳ではないため、修理後の保証は一切できません。
地元の業者さんで修理してくれそうなところの探し方をお伝えして、その時は電話を切ったんですが...
しばらくしてメールが届きました。

「半月ほど前に電話にて冷媒管の修理について問い合わせた者です。その際、愛知県名古屋市在住という事もあり、こちらで業者を探して下さいと、ご提案いただいたのですが、ご親切な対応と適切なアドバイスが気持ちよかったので、是非とも修理をお願いしたいと考えています。
もし良ければ、数日の間にエアコンを郵送します。修理が完了したタイミングで、旅行も兼ねて直に受取りに行きたいと思っています。」

え?え?旅行も兼ねてお引取りに???

お電話して確認したところ、本気の様です(^_^;)
「愛媛は行ったことないので、ぜひ家族で行ってみたいし、阿部さんにもお会いしてみたい。」との事で、保証はできませんよと念押しさせていただいて、お引き受けさせていただきました<(_ _)>

では梱包をバラして作業に掛かります。
うわぁ...傷だらけじゃないですか...


配管折れ注意とか書いてあります。
折った業者さんが修理しなさいよ(´・ω・`)

しかし背面板に付いてる水の跡...
嫌な感じがしますねぇ...

配管を確認。

あぁ、根元で行ってますね。
恐らく右側面出しにしていたものを、急激に左へ戻した感じでねじれてしまってます。
これ、全部分解しないと溶接できませんね。

フィルターが凄いことになってます(^_^;)


内部もそこそこ汚れていますね。

どうせ分解するので洗浄もしませんか?と、ご連絡すると「ぜひに!」と言うことで、先に洗浄作業に掛かります。

分解していく訳ですが、あぁ..背面板にも水の跡がついていましたけど、基板の中にも跡が付いていますね。

恐らく、取外しの際にドレン水が残っていたのを、外してそのまま梱包したっぽいですね。
基板が傷んでなければいいですけど、確認のしようがありません。

完全分解完了。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


では、折れている配管の修理に掛かります。


折れている部分をカットします。


新しい配管を溶接接続。


溶接修理が終わると、窒素ガスで加圧して漏れがないか気密試験を行います。


3MPaほど圧を掛けて、一晩放置。


漏れがない事を確認できたら、室内機を元通りに組立てます。

傷だらけだった外装を、ひたすら磨いてピカピカに(*^^*)
(※深い傷は消えません)

後はしっかりと梱包して、いつでもお引渡しができる様にしておきます。


で、本日、名古屋からはるばるお引取りにいらっしゃいました(^^)
今晩名古屋へお帰りになるそうで、3日間ほど道後温泉街や松山周辺と、高知の四万十川へ行かれたそうです。

「いやぁ、愛媛いいですね!何食べても美味しいし、会う人みんないい人だし、街中も結構良さそうな小料理屋さんがあって、またぜひ来たいです!」と、かなり楽しまれた様子で、こちらも嬉しくなりました(*^^*)

帰り際に、「あのぉ、名古屋のおみやげじゃないんですけどぉ...」って言いながらいただいたのは、これ。

高知のおみやげですね(^_^;) え?松山で購入されたそうです(^_^;)
いや、嬉しいです!芋けんぴ大好きですもん(*^^*)

「ありがとうございます。ホント来てよかったです。いろいろお世話になりました。」と、大変お喜びいただき、名古屋へ向かわれました<(_ _)>

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が修理・分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2018年2月28日水曜日

分電盤のブレーカーが上がらない(入らない)ので点検・取替修理作業

朝イチに中学生の頃の同級生から電話が掛かって、「急にブレーカーが切れたんで、上げようと思ってやってみたら火花が出たんやけど、阿部くんとこで見てもらえるん?」と...(・_・;)

いやそれ危ないけん、ブレーカー触ったらいかんよ!と伝えて、夕方点検修理に行ってきました。

分岐回路が一つ切れています。


「あのね、たぶん原因はこれじゃないんかなと思うんやけど。」と手渡されたのは、延長コード...(p_-)これは...

どうも、リクライニングシートの下に敷き込まれていた様で、被覆が剥げて短絡していました。
よく火が出なかったもんだと...(^_^;)

これで原因は取り除きましたが、いくらブレーカーを操作してもハンドルが上がりません?
そう言えば「火花が出た」と言ってましたね。
ブレーカーが破損した感じです。
車に新しいブレーカー積んでいたので、早速取替えます。

パナソニック製のブレーカーは常に車に積んでいるので、即対応が可能です。

取替えてハンドルを操作。

バッチリです(`・ω・´)ゞ
電気が使える様になって、「良かったぁ、すぐ治って。ありがとう。」と、とても喜んでいました(*´ω`*)

さて、撤去したブレーカーを持ち帰って、分解してみました。
わぉ!激しく焼けてますね(p_-)


ハンドルを操作しても、接点が繋がりません。

高熱で、接点を保持している樹脂のパーツが溶けてしまっているんですねぇ...
上手いこと考えられてますね。
内部破損すると、安全のために接点が繋がらない仕組みになってるんですね。
さすがパナソニック製です(*^^*)

教訓!切れてるブレーカーは、原因を取り除くまで操作してはいけません(p_-)

アベ冷熱技研は第一種電気工事士が施工する、四国電力請負計器工事認定店です。
この様な電気工事や修理もお気軽にご相談ください。

2018年1月7日日曜日

元旦の夜中にいきなり停電!漏電遮断器不具合で緊急初仕事(`・ω・´)ゞ

4日が仕事始めってこの前書きましたが、実は正月休み中にも動いていました(^_^;)

1月1日元旦。眠りに就く寸前、FBメッセンジャーがピロンと鳴りました?

エアコンをご購入いただいたり、分解洗浄をご依頼いただいた、大切なお客様でありFB友さんでもあるお客様からの緊急コール。

主幹ブレーカーが切れている様で、全停電になっています。
この寒い夜中に、大変な事態です。
主幹の漏電遮断器が動作しているので、どこかが漏電しているのかと思って、お電話させていただき、いろいろと試していただきましたが、どうも宅内側の漏電ではなさそうです...

どうしようか。アルコール抜けてないけど、飲酒運転で行くべきか?
いやいや、たぶん四国電力は元旦でも当番がいるハズ。
、という訳で、四国電力の緊急連絡先を教えて差し上げました。

電力さん早っ!!!(・∀・)

10年そこそこしか経っていないので、ブレーカーの不良はあり得ないよねぇとか、ウトウトしながら思ってましたが、まさしくそのブレーカーの不良でした...(´;ω;`)
事務所の倉庫に中古のブレーカーあったかなぁ?年末ほとんど捨ててしまった気がする...

とりあえず朝までお待ちいただいて、事務所へ行ってブレーカーが無ければ、ホームセンターにでも走るか?正月なので開いてないかも?同業者さんに電話してみようか?いろいろ考えながら事務所へ到着。

おぉぉぉぉぉっーっと!ありました!ありましたよ!(・∀・)
それも、まったく同じタイプで容量も同じの中古漏電遮断器が!


早速お客様のもとへお伺い。
うわぁ、寒い中お待たせしました<(_ _)>


主幹ブレーカーは、ハンドルを持ち上げても即落ちます。ダメダコリャ。さすが河村製...


既存ブレーカーを撤去。


左が持ち込んだブレーカー。右が既存の不良ブレーカーです。
まったく同じ品番、同じ寸法です。


さくっと取替えて、電源投入。

明かりがついて、「おぉ!阿部さんにお願いして良かった!神様に見える(*^^*)」と言われましたが、もっと早く来れたんじゃないかと。もっと早く来れたら、寒い思いをされなかったんじゃないかと...
一応、使える様に応急処置は完了です。
そう、応急処置ですよ。
中古のブレーカーですから、いつ同じ様になるか判りませんから、正月明けに新しいブレーカーを手配して再訪させていただきます。

しかし、10年そこそこしか持たないブレーカー...なんかオイルが滲んでいますよ?


カバー外して見ました。

グリスっぽいオイルが流れていますね。
短絡して焼けた様な跡はないので、内部漏電の可能性がありますね。
これを細かく調べても仕方ないので、こんなものはポイします(^_^;)

と、ここまでが元旦夜中から2日の午前までの流れです。
中古のブレーカーがあったのは不幸中の幸いでしたね。

正月明け、早速メーカーへ手配。
昨日入荷したので、早速本日取替えにお伺い。

元のブレーカーは中止品になっていましたが、後継機を送ってもらいました。
品番が少し変わったのと、表面の色が白になったくらいで、寸法などはほぼ同じです。

さくっと取替えます。


ついでに、ブレーカーに付いているホコリをお掃除。


ついでにビスに緩みがないか、すべてチェック。


あとは、絶縁抵抗計で異常がないか確認して電源投入。


なかなか大変な新年のスタートとなりましたが、お客様には大変お喜びいただいて、これで良かったんですかね?(^_^;)

アベ冷熱技研は第一種電気工事士が施工する、四国電力請負計器工事認定店です。
この様な電気工事や修理もお気軽にご相談ください。