2009年8月30日日曜日

玉掛け技能講習会 2日目

昨日に引き続き、玉掛け技能講習へ参加してきました。

小型移動式クレーンの資格を持っている方(15時間講習)は、午前中1時間だけ座学を行い、後は1日徹底的に実技の訓練です。
実際にいろんな物を吊って訓練を行います。

まずは、溶接されT形になったH鋼↓

これで約0.6t。
クランプやシャックル・ワイヤーロープ・繊維ベルトなどを巧みに使い、バランスを取りながら移動させます。

直径0.2mの丸鋼↓

これで約0.63t。
2本の繊維ベルトを巻きつけて、バランス良く、かつ滑らないように移動させます。

最後に、コンクリート詰めのドラム缶↓

さて問題、これで何トンあるか解かりますか?

この写真に出ている3点、目測試験に出ました。(実際はもう1点あります)
「目測」とは書いて字のごとく、目で見てその質量を当てます。
メジャーを使わず、自分の体を使って縦・横・高さを測定し、計算した体積にコンクリートや鉄、あるいは水などの比重を掛けて、およその質量を導きだします。

この目測を誤ると、それを吊るためのワイヤー太さの選定も誤り、重大事故になる可能性もあるため、この問題を間違えると減点も大きく取られるそうです。

さて試験ですが、昨日のBlogで「学科試験」と書き、確かに昼1時から学科試験は行われたんですが、、、
15時間講習は本日で終了のため、「実技試験」も最後にあるのを忘れてました。。。(^_^;)

実技試験は一番最初の写真のように、コンクリート詰めのドラム缶を横にし、ワイヤーロープ2本を使っての水平移動でした。
3回練習できたのかな?
毎回、何かしら確認を忘れていて注意されていました(^_^;)
が、、、本番には深呼吸して、ゆっくり落ち着いてやると・・・

無事、合格できました(*^^)v
もちろん、全員合格です。

資格証は即日交付され、「玉掛け」の資格が増えました。

ん~、今度は「高所作業車」が欲しいなぁ~、なんて考えてます。

自分たち15時間講習(2日間)の方は本日で終了です。
19時間講習(3日間)のみなさん、来週日曜日になりますが、頑張って全員合格を目指してください(^^)v

0 件のコメント:

コメントを投稿