ラベル オール電化工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オール電化工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年10月2日日曜日

ガス給湯器から三菱エコキュートへ取替えて快適なオール電化に

エコキュートへの取替工事が完了したので、お引渡しにお伺いしてきました。

三菱電機製 SRT-ST462U フルオートW追いだき&バブルおそうじ機能付きハイパワー給湯形エコキュートです。


既存の給湯器はガスでした。

キッチンは、以前からIHクッキングヒーターをお使いで、オール電化にご興味があったそうで、エアコン分解洗浄にお伺いした際に、ご相談いただいていました。
敷地的に、標準のタンクユニットが置けるかどうかがポイントでしたが、なんとか行けそうなのでお見積りをさせていただき、今回ご依頼いただきました。

まずは、図面を作成して四国電力へ申請します。


許可が下りるまでに、いろいろと作業を進めていきます。
この配管周り、どうするか非常に悩みましたが、、、


この様に削って、埋設部分を確認。


うわぁ、一生懸命削って確認して良かったですね。
エルボ部分が腐食して、微量な漏水を起こしていました。

この辺は塩ビ管に取替えます。

タンクユニットを置く場所へ、コンクリート基礎を造ります。

コンクリート床ですが、厚みは7cmほどしかないので、アンカーが効かないのです。

コンクリートを流し込んで、一週間ほど寝かせます。

排水管は、雨樋に接続しています。
手前の枡は汚水枡なので、使用できません。

電気工事に掛かります。
分電盤が脱衣場にあるので、ユニットバスの点検口からサクサクと作業が進みます。


既存の循環パイプも撤去し、三層管に取替えてアダプターも取替えます。


こんな感じで、タンクユニット周辺は三層管だらけになってます(^_^;)


給湯・給水管は埋設部分を塩ビ管に、露出部分は三層管を使用します。


タンクユニットを設置して、しっかりとアンカーで留めます。


配管類を接続していきます。


雨でズブ濡れになりながら、ヒートポンプユニットも接続していきます。


配管接続が完了すると、注水を行い水漏れがないか確認。
リモコンを取替えて電源投入。
沸き上げ運転が始まり、フロリモコンでお湯はり試運転開始。


勢い良く浴槽に注水が始まりました。


辺りが暗くなってきたので、とりあえず使える様にして終了。


本日お伺いして、削ったところの埋戻し。


電力量計をアナログメーターからスマートメーターへ取替えて、すべての工事が完了です。

「キレイにできましたね。光熱費がどのくらい削減できるか楽しみです。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は四国電力計器認定店、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2016年7月6日水曜日

調子の悪いガス給湯器から快適なエコキュートへ取替えるオール電化工事

いつもお世話になっているお客様から、「ガス給湯器の調子が悪いので、いっそオール電化にしたい。」とのご相談をいただき、ご提案・お見積り、そして本日お引き渡しさせていただきました。

三菱電機製 エコキュート ハイパワー給湯・バブルお掃除・追いだきフルオート SRT-S37U


IHクッキングヒーターはパナソニック製で、お客様支給品です。


既存のガス給湯器。


ブロック塀と建物の間は78cm。

通常のタンクユニットを横向きに置けば、入らない寸法でもありません。
薄型タンクなら絶対置ける幅ですが、勝手口があり通路になっているため、できればこの隙間にタンクユニットを置くのは避けたいところ。

悩んでいたところ、お客様が「ここでいいです」。

ここ中庭になってるので、見ため的にどうかなと思ってたんですが、通路を有効に使うためにはここしかありません。
という訳で、お見積りさせていただき、今回のご依頼をなりました。

まずは電気設備図面を描いて、四国電力へ申請します。


申請許可が下りるのに一週間程度掛かりますが、それまでに行える作業を進めていきます。
お湯を沸かす工程で、タンクユニットとヒートポンプユニットからは排水(膨張水と結露水)が出ます。
結構な量の水が出るので、垂れ流しはNG。
近くの雨水マスへ接続します。

こちらはヒートポンプ側。 エアコンのドレン管が垂れ流し状態だったので、一緒に雨水マスへ。

タンクユニット側も、排水管を雨水マスへ接続。
同時に給水・給湯管も立ち上げておきます。


タンクユニットの基礎を造るため、型枠を組んでメッシュ筋を入れます。


コンクリートを流し込んで完了。
この状態で一週間ほど寝かして、硬化を待ちます。


次に電源工事。
分電盤と浴室は2階にあります。
今回、主幹ブレーカー容量が75Aなので一次側は触らず、エコキュートとIHクッキングヒーター用の専用回路を増設します。


天井裏から、、、


床下を通したり、、、


梁があって立ち下げできないところは、外部を塩ビ管で立ち下げたりして配線。


コンロ下に200V30Aの専用コンセントを設置。

エコキュートは直接接続になります。

基礎が硬化したら、タンクユニットを留めるアンカーを打ち込みます。


配管工事を進めていきます。


ヒートポンプは通路側へ設置します。
排水マスやバルブがあるため、溶融亜鉛めっき製の高置台で交わします。


ガス設備はガス供給会社へお願いして撤去していただくのが通例ですが、今回のガス供給会社はガス管切り離しだけの作業で帰ってしまいました(^_^;)
なので、ガス機器も撤去しました。

エコキュート搬入、据付です。

配管類を接続して、注水。
タンク内が満杯になるのに時間が掛かりますから、他の作業に掛かります。

ガスコンロも残っているので撤去。


配線工事は終わっているので、サクッとIHクッキングヒーターに入れ替えて完了。


電力契約もオール電化契約に変わりますから、アナログメーターからスマートメーターへ取替えます。


タンク注水完了後、電源投入し、初期設定。


試運転を行います。


今回、フロ循環アダプタは既存のものを流用。
異常がない事を確認して、使用方法をご説明してお引き渡しです。


外周りはこんな感じで完成です。

ヒートポンプユニットの位置は、隣家の窓の位置などを考慮して、運転音のクレームがない様に対処しています。

後日、お客様からアンケートのご回答をいただきました。

工事中、雨に降られたり、風もなく暑い日もあったり、結構大変な時期の工事ではありましたが、こうやってお喜びいただけると、とても嬉しいです。

アベ冷熱技研は、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2016年5月17日火曜日

IHクッキングヒーター専用コンセント増設工事

IHクッキングヒーターの専用コンセント増設工事にお伺いしてきました。

日立製 IHクッキングヒーター お客様支給品です。


こちらのお宅は、既にオール電化住宅の電力契約になっています。
今までは100VのIH卓上コンロをご使用されていました。

しかし、これでもオール電化住宅の扱いになるんですね(^_^;)

既存の分電盤はいっぱいで、既に横にフリーボックスで増設もあります。

主幹ブレーカーが60Aなので、容量的にぎりぎりかも知れませんが、今回IHを増設してみて、主幹が落ちる様だったら容量増することにします。

分電盤は洗面所に。その隣がキッチンなので、ユニットバスの点検口から天井裏作業に掛かります。


1階の天井裏ですが、2階部分が奥に入っている部分なので、結構スペースはありますが、ケーブルが入り乱れて、前に進みにくい状況。。。
あの先に見える壁の下がコンロ台の上になります。


コンロ台下の、ガス管が通っていた穴を利用してケーブルを導きます。


分電盤までケーブルが通りました。


フリーボックスの空きスペースに、200V30Aの分岐ブレーカーを増設。

アース線は分電盤ではなく、天井裏に集中してありましたので、それから分岐しています。

コンロ台下に30Aコンセントを取付けます。


ブレーカーを入れて、電圧確認。


お客様の用意されたIHクッキングヒーターを取付けて、


コンセントを差し込んで、試運転後異常がない事を確認してお引き渡しです。

「これでキッチンも快適に使えます。また何かあったらお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。