2018年9月7日金曜日

自家用電気工事に使う防保護具耐圧試験のお手伝い

本日午前中、四国電力松山試験所で松山電気工事協同組合の事業のひとつ、「防保護具耐圧試験」のお手伝いをしてきました。

自家用電気工事の際に使用する「防保護具」は、労働安全衛生規則第351条により、絶縁防保護具は6ヶ月以内毎に定期自主検査(耐圧試験等)が義務付けられています。
松山電気工事協同組合では、希望される組合員に対して、定期的に耐圧試験を実施しています。

毎回3日間の日程で、受け入れ・仕分け・返却の作業を行っていますが、阿部は受け入れと仕分けが重複して一番大変な本日、お手伝いに行ってきました。

手前では組合員さんが持ち込む防保護具の受け入れ、奥では前回受け入れ・検査終了分の仕分けを行っています。


持ち込まれたものは、きちんとチェックして分別しておきます。


耐圧試験は後日、依頼している有資格者の方々に作業していただきます。
この水槽に防保護具をセットし、高圧電流を流して、異常がないかテストする訳です。


合格品は合格のシールや印を押していきます。

毎回、いくつか不合格品が出るのですが、今回はゼロでした。
優秀ですね(^^)

耐圧試験が終わると、今度は各組合員のボックスへ仕分けして組合事務所へ配達。

あとは、各組合員に引き取りに来てもらって終了です。

これで組合員のみなさんが安全に作業できますね(*^^*)
みなさま、ご安全に<(_ _)>

0 件のコメント:

コメントを投稿