2018年9月23日日曜日

農業用ハウスで循環ファンを運転するための電源引込新設工事

いつもお世話になっている、農業技術サポートのサンテックさんからのご依頼で、農業用ハウスへ電源を入れる工事にお伺いしてきました。

以前、電気を使っていた名残りがありますが、現在は引込線もカットされていて電気が使えません。


以前は電灯・動力を使われていた様ですが、今回は電灯の100Vだけ取れればいいとの事です。


今回から、品種を変えて栽培を初めたので、ハウス内の空気を循環させる循環ファンを動かしたいというご希望です。


タイムスイッチを使って、設定した時間に運転する仕組みです。

ハウス内の配線工事やタイムスイッチなどは、サンテックさんが施工されました。

阿部は、四国電力への申請と、引込柱周りの電気工事を行います。
まずは、図面を描いて四国電力へ電力申請を行います。


申請が受理されると、工事に掛かります。
今日は日曜日なんですけど、ずっと天気予報とにらめっこしてたんですが、晴れマークは日曜日だけだったので、本日決行です。

お客様のご希望で、この年代物の木柱を流用です。
腐ってて折れたら最悪なので、押してみたり蹴り入れたりして確認(^_^;)

大丈夫そうなので、ハシゴを掛けて倒れない様にロープで固定。

5mほどなんですけど、足場も悪くて気持ちのいいもんじゃありません(T_T)
とりあえず、自撮りする余裕はありますが...


既存の一次側ケーブルは被覆が劣化しているのと、嫌な感じに変色しているので、当然取替えです。

これステップルで木柱に留められていたので、撤去する方に時間が掛かりました。
別に撤去しなくてもいいんですけど、新しいケーブル立ち下げるのに邪魔なもので(^_^;)

新しいケーブルは、塩ビ管で保護して立ち下げます。


四国電力から送られて来たスマートメーターを取付けます。

アベ冷熱技研は四国電力計器認定店なので、メーターの取付けもやりますよ(^^)

前もって作っておいたブレーカーボックスを取付けます。

屋外でもコンセントを使いたいとのご希望で、コンセント回路も取っています。

ハウス内からのケーブルを、ボックス内で接続。
しっかりと防水処置をしておきます。


アース棒もしっかりと打ち込んで接地。


ケーブル接続が完了すると、絶縁抵抗計を使って漏電箇所がないかチェックします。


こんな感じで完成です。


後は、引込業者さんが電力柱から引込みを入れてくれると、電気が使える様になります。

連休明けの27日までに引込みを入れていただける様、四国電力から連絡がありました。
そうか、連休だったんですね...(T_T)

アベ冷熱技研は「四国電力(株)請負計器工事認定店」です。
 登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行いますので、この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。

2 件のコメント:

  1. Facebookの写真では、木柱だと分かりませんでした(>_<)
    今時・・・大変珍しいですね。近所にも見かけなくなりました。気を付けて下さいね。

    返信削除
    返信
    1. お返事遅くなってすみません。
      基本的に木柱はなくなりましたね。
      最近は引込柱には鋼管柱を使いますね。
      この木柱はお客様がもらってきて、ご自分で建てたそうです(^_^;)
      それを聞いて、余計に怖くなったのは言うまでもありません...

      削除