2020年10月24日土曜日

貫通スリーブ挿入のついでに取外してエアコン洗浄のハズが...

先月エアコンをご購入いただいたお客様のご依頼で、エアコン分解洗浄が完了したので再取付けにお伺いしてきました。

パナソニック CS-222CFR-W(2012年製) スタンダードタイプ×2台


当初のご依頼は、洗浄ではありませんでした。
以前、就寝時に部屋の中にムカデが入ってきたらしく、窓は全部閉まっているのにおかしいなぁとと言うことで、エアコンの配管穴のところが気になるとの事でご相談いただいていました。
このパナソニックのエアコン、サイドカバーが外れないので、配管穴の状況が簡単には確認できません。
室内機を少し浮かせて、下から覗くくらいしかできないのですが、数ミリの隙間から覗いてもなかなか難しいです。
取外して見るのが一番ですが、作業費用はいただく様になります。

そこでご提案させていただいたのが、8年経過している事もあり内部にかなりのカビが見えたので、どうせ取外すならついでに分解洗浄をお奨めさせていただきました。

今回のご依頼は2台です。
まずは取外しに掛かります。
2台共2階で、室外機は地上置き。


配管カバーを外すと、こんな事になっていました。
量販店の施工でよく見掛けますが、いい加減なテープ巻きで断熱材が収縮して下がっているため、銅管が裸になる断熱不良が起こっていました。
ちなみに、写真では配管穴にパテがありませんが、パテを取り除いた後に撮影したものです。

室内機を取外しました。
あれ???


スリーブが入っていますよ。
これ、配管穴を斜め下へ向けて開けているため、スリーブを斜めに差し込むと壁から飛び出るため、下部をカットしているんですね。
だから下からいくら覗いても、スリーブが入っていない様に見えるんです。

う~ん...ムカデはどこから入ってきたんですかね?

さて、室内機に接続されているケーブルを外そうとフタを開けると。

え?緑?なに?
このケーブル、宅内配線のアース付きコンセントに使うケーブルです。
どこかの現場の余りを使いまわしですかね。
通常は黒・白・赤です。
まぁ芯線サイズは2.0mmなので電気的に問題はありませんけど、ポリシーとクオリティの問題ですね。
量販店の下請業者にそこまで求める方が野暮ですかね。

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


1台目 熱交換器


1台目 ボディ内部


1台目 ドレンパン


1台目 ファン


2台目 熱交換器


2台目 ボディ内部


2台目 ドレンパン


2台目 ファン


洗浄が完了すると、再取付けにお伺いします。


本当は先週の土曜日に取付けにお伺いする予定だったんですけど、雨模様だったため本日になりました。
今日はとてもいい秋晴れです。


配管類を接続していきますが、断熱材が短くなって裸になっているところはしっかりと断熱をしておきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、


異常がない事を確認してお引渡しです。

「結局スリーブは入っていて原因は判りませんでしたけど、洗浄してもらって良かったです。8年経過しているので、結構汚れてましたね。また何かありましたら、よろしくお願いします。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。

0 件のコメント:

コメントを投稿