いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-ZXV6319S-W・MSZ-GV2218-Wをお買い上げいただきました。
2階リビングでご使用の松下電器産業製は11年目。
4年前に分解洗浄をご依頼いただきましたが、今回は洗浄せず取替えをご希望です。
室外機は1階地上置きですが、1階居間の室外機と二段置きになっています。
今回取替えにあたって、室外機のサイズが大きくなるので、既存の二段置台は使えません。
リビングの取替えを一緒に、リビングの隣の和室のエアコンも取替えのご依頼をいただきました。
こちらは東芝製で13年目。
こちらの室外機はベランダ置きです。
まずはリビングの方から工事に掛かります。
結構タイトな場所で、ハシゴ作業もかなり大変です。
既存機を撤去しました。室内機の後ろの色が...
室内機を外さずにクロスを貼り替えると、この様になってしまいます。
通常は、各メーカー室内機の幅が800mm以内なのですが、既存機は当時の流行りで少し広い860mmだったため、どうしても左右が見えてしまいます。
下見の時に想定はしていましたが、ここまで色が違うとは思ってなかったのでどうしようかと...(´;ω;`)
お客様は「左に寄せたら、右は室内機の出っ張りで見えんなるんやないん?」と言っていただきましたが、穴の位置が確定していますから、どんなに寄せても20mmくらいは左側が見えてしまいます。
そこでお客様、「そこのホームセンターでクロス買ってきますね。」
素早いですね(^_^;)
他の作業している間に、買って来られました。
すみません。クロス屋さんのお仕事ですが、時間がないので阿部がやりました<(_ _)>
クロスの柄と色が違うので神経質な阿部はどうにも納得がいきませんが、お客様は「ええやないですか。離れて見たら全然大丈夫ですよ。」とのことで、作業を続けます(^_^;)
位置決めをして、背面板を取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
スリムダクトは、外壁リフォームされた際に塗装されているので、今回は流用します。
二段置台は、新しい室外機が収まるタイプへ取替えます。
錆びない様に、溶融亜鉛めっき仕上げのものをチョイス。
倒れない様に、足元は4箇所アンカーで留めています。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してリビングは完了です。
隣の和室に掛かります。
既存機を撤去。
既存の室内機は、土壁にビスを打って留めていましたが、すべてスカスカでした...(p_-)
貫通スリーブも入っていなかったので、気密性確保のため挿入しておきます。
さすがにビスの効かない土壁に留めるのは気持ち悪いので、スライド金具を使って背面板を取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
室外機周りはこんな感じで完成。
他の作業を並行してやっていたので、真空引きの写真は撮り忘れです...
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して和室の方も完了です。
あとですね、こちらのセンサーライトが点かなくなったとの事で取替えをご依頼いただいたのですが...
なかなか強烈な取付け方なのと、そこのコンセント屋内用なので漏電しますよ状態だったため...
こんな感じに仕上げさせていただきました。
塩ビ管でケーブルを保護して立ち上げ、防雨形コンセントを設置。
LEDタイプのセンサーライトを取付けさせていただきました。
これで駐車場も明るく照らせる様になりました(^^)
「わぁ、良くなりましたね。最新のエアコンはAIも付いてるんですか。かしこいんですねぇ。またお願いしますよ。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
2019年4月23日火曜日
2019年4月19日金曜日
第9回 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時社員総会 理事を拝命いたしました
毎年この総会の日はいいお天気です(*^^*)
東京第一ホテルで開催された、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時社員総会に出席してきました。
阿部は「監事」の役職をいただいていますから、朝11時から理事会に参加。
午後からの総会に向けて、最終的な打ち合わせを行います。
理事のみなさんはこの業界の大先輩ばかりで、阿部はペーペーですが、もう4年目を迎えて緊張もなく、言いたいこと言ってます(^_^;)
理事会後はみなさんと、普段昼飯には注文しそうにない昼食をლ(´ڡ`ლ)
総会は14時開始なので、かなりの時間が空くのでどうしようかなぁ~と思いながら、13時から開催の青年部会総会へお邪魔。
45歳定年の青年部会はとっくに卒業してるんですけど、オブザーバー(良く言うと)として参加。
まぁそんなゆるい感じの青年部会です(^_^;)
そして本番の総会が14時から開催。
今年は役員改選の年です。
阿部は「監事」として、最後のお仕事をさせていただきました<(_ _)>
総会後は「フロン排出抑制法改正について」との演題で、記念講演が行われました。
最新の情報や、これからの業界の動向を知り、きちんとした情報をお客様にお伝えするためにも、こういった講演は重要ですね。
今回閣議決定された法改正の内容で、お客様にとっては重要な改正があります。
今までは、エアコン廃棄やフロン回収を請負う業者に対しての罰則が主でしたが、この改正では「廃棄等実施者」、いわゆるエアコンを持っているお客様への直罰が明記されます。
フロンガスを回収せず、登録されていない業者へエアコンを引き渡した場合、引き渡ししたお客様が義務違反となるため注意が必要です。
まぁ、ちゃんとした業者さんへ依頼すれば、何も問題は起こらないということです。
解りますよね(*´艸`*)
そして、長丁場の後は懇親会。
酒を酌み交わしながらの情報交換。大先輩もいらっしゃれば、同世代の方々も。たくさんお話しました。
さて、阿部はこの総会で、
愛媛県冷凍空調設備工業会の「監事」を卒業いたしました。
そして、
愛媛県冷凍空調設備工業会の「理事」を拝命いたしました。
あれ?f(^_^;)
今年の1月に会長からお誘いをいただいていたんですが、ずっと悩んでいました。
当初、理事の中でも重責の役職を言われたので、即答でお断りしていました。
それから数回会長とお話して、大先輩方がいらっしゃるので、とりあえず軽めの役職からならなんとか...
という訳で(^_^;)
何をやるかは、来月開催の理事会で決定します。
また役職が増えましたが、業界発展のためにお手伝いできるのは、この上ない喜びでもあります。
これから2年間の任期。
がんばります!
東京第一ホテルで開催された、一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時社員総会に出席してきました。
阿部は「監事」の役職をいただいていますから、朝11時から理事会に参加。
午後からの総会に向けて、最終的な打ち合わせを行います。
理事のみなさんはこの業界の大先輩ばかりで、阿部はペーペーですが、もう4年目を迎えて緊張もなく、言いたいこと言ってます(^_^;)
理事会後はみなさんと、普段昼飯には注文しそうにない昼食をლ(´ڡ`ლ)
総会は14時開始なので、かなりの時間が空くのでどうしようかなぁ~と思いながら、13時から開催の青年部会総会へお邪魔。
45歳定年の青年部会はとっくに卒業してるんですけど、オブザーバー(良く言うと)として参加。
まぁそんなゆるい感じの青年部会です(^_^;)
そして本番の総会が14時から開催。
今年は役員改選の年です。
阿部は「監事」として、最後のお仕事をさせていただきました<(_ _)>
総会後は「フロン排出抑制法改正について」との演題で、記念講演が行われました。
最新の情報や、これからの業界の動向を知り、きちんとした情報をお客様にお伝えするためにも、こういった講演は重要ですね。
今回閣議決定された法改正の内容で、お客様にとっては重要な改正があります。
今までは、エアコン廃棄やフロン回収を請負う業者に対しての罰則が主でしたが、この改正では「廃棄等実施者」、いわゆるエアコンを持っているお客様への直罰が明記されます。
フロンガスを回収せず、登録されていない業者へエアコンを引き渡した場合、引き渡ししたお客様が義務違反となるため注意が必要です。
まぁ、ちゃんとした業者さんへ依頼すれば、何も問題は起こらないということです。
解りますよね(*´艸`*)
そして、長丁場の後は懇親会。
酒を酌み交わしながらの情報交換。大先輩もいらっしゃれば、同世代の方々も。たくさんお話しました。
さて、阿部はこの総会で、
愛媛県冷凍空調設備工業会の「監事」を卒業いたしました。
そして、
愛媛県冷凍空調設備工業会の「理事」を拝命いたしました。
あれ?f(^_^;)
今年の1月に会長からお誘いをいただいていたんですが、ずっと悩んでいました。
当初、理事の中でも重責の役職を言われたので、即答でお断りしていました。
それから数回会長とお話して、大先輩方がいらっしゃるので、とりあえず軽めの役職からならなんとか...
という訳で(^_^;)
何をやるかは、来月開催の理事会で決定します。
また役職が増えましたが、業界発展のためにお手伝いできるのは、この上ない喜びでもあります。
これから2年間の任期。
がんばります!
カテゴリ:
組合活動
2019年4月17日水曜日
CATVを解約して4K8K対応のアンテナ受信へ切替えるアンテナ工事
初めてのお客様からアンテナ新設工事のご依頼をいただき、本日お伺いしてきました。
新築当初からCATVをご覧になっていましたが、有料チャンネルを見なくなったとの事で、アンテナ受信への切替えをご希望です。
CATVの引込みは、道路側のスッキリポールで受けています。
引込ボックス内に保安器があります。
このポールにアンテナを取付ける事ができれば既存のケーブルが流用できるのですが、松山本局の送信塔から見ると建物の裏側になるため、このポールへアンテナを取付ける事はできません。
建物反対側の外壁へアンテナを取付けないといけない訳ですが、ポール近くのプルボックスまでケーブルを持って来ないといけませんね。
詳細なお見積りをさせていただきご依頼いただきましたので、本日朝からお伺いしました。
建物反対側へハシゴを持ち込み、作業に掛かります。
ハシゴの勾配が取れないので、許可をいただいて、お隣の敷地に立てての作業です。
位置決めをして、取付金具をしっかりと固定します。
地デジ用UHFアンテナを取付けて、松山本局を狙います。
近隣に大きな建物がないので、ロケーションは最高です。
受信レベルもエラーフリーで完璧ですね(^^)
BSアンテナを取付けて、BS衛星を狙います。
少し曇り気味のお天気ですが、かなりいいレベルが出ました(^^)
午前中いっぱい掛かって、アンテナは取付け完了。
昼休憩後、プルボックスのところから、アンテナまでケーブルを延長していきます。
塩ビ管を延々と横引きして...
アンテナのところまで立ち上げて、同軸ケーブルを通します。
ブースターへ接続して、アンテナ周り完了。
CATVの方は保安器からケーブルを抜いて、セキュリティパイプを取付けて、接続できない様にしておきます。
延長したケーブルを、プルボックス内で宅内配線へ接続換えします。
宅内の作業へ移ります。
ユニットバスの天井点検口のところに、ブースターと分配器があります。
既存のブースターはCATV用のブースターなので、使用しません。
CATVブースターのケーブルを抜いて、アンテナ用のブースター電源部へ接続します。
既存の分配器も交換です。
4K8K対応の分配器へ取替えました。
何が違うかと言うと、周波数帯域が違います。
次に、各部屋に付いているテレビユニット。
見た目では判りませんが、外して見るとビス留め直付けタイプです。
これはこのままではダメなんです。
すべてコネクタタイプに取替えなければなりません。
コネクタ接続する事によってシールド性が確保されて、電波が漏れない仕組みになります。
4分配ですから、4箇所すべて交換しました。
今回、4K8K対応になる上、ブースターで増幅しますから、ケーブルの芯線が露出しているとそこから電波が漏洩します。
漏洩してしまうといろんな障害を起こす事になるため、最悪は電波法違反になります。
身近な機器の障害としては、Wi-Fiルーターに影響が出て、繋がらないという問題が起こる事が想定されています。
機器の交換が終わると、各部屋で受信レベル測定。
レベルを見ながら、ブースターの出力レベルを調整します。
すべてエラーフリーで、いいレベルが出ました(*^^*)
あと、セパレーターも周波数帯域が広い、4K8Kタイプでテレビに接続します。
テレビのチャンネル再設定を行って、すべてのチャンネルが映る事を確認してお引渡しです。
今日は一人で作業を行ったので、朝9時過ぎスタートで、夕方5時まで掛かってしまいました...
「お一人で一日、お疲れ様でした。新築の時にCATVしか考えてなかったんで、結構大変な工事になってしまいましたね。テレビ周りもスッキリしたし、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
新築当初からCATVをご覧になっていましたが、有料チャンネルを見なくなったとの事で、アンテナ受信への切替えをご希望です。
CATVの引込みは、道路側のスッキリポールで受けています。
引込ボックス内に保安器があります。
このポールにアンテナを取付ける事ができれば既存のケーブルが流用できるのですが、松山本局の送信塔から見ると建物の裏側になるため、このポールへアンテナを取付ける事はできません。
建物反対側の外壁へアンテナを取付けないといけない訳ですが、ポール近くのプルボックスまでケーブルを持って来ないといけませんね。
詳細なお見積りをさせていただきご依頼いただきましたので、本日朝からお伺いしました。
建物反対側へハシゴを持ち込み、作業に掛かります。
ハシゴの勾配が取れないので、許可をいただいて、お隣の敷地に立てての作業です。
位置決めをして、取付金具をしっかりと固定します。
地デジ用UHFアンテナを取付けて、松山本局を狙います。
近隣に大きな建物がないので、ロケーションは最高です。
受信レベルもエラーフリーで完璧ですね(^^)
BSアンテナを取付けて、BS衛星を狙います。
少し曇り気味のお天気ですが、かなりいいレベルが出ました(^^)
午前中いっぱい掛かって、アンテナは取付け完了。
昼休憩後、プルボックスのところから、アンテナまでケーブルを延長していきます。
塩ビ管を延々と横引きして...
アンテナのところまで立ち上げて、同軸ケーブルを通します。
ブースターへ接続して、アンテナ周り完了。
CATVの方は保安器からケーブルを抜いて、セキュリティパイプを取付けて、接続できない様にしておきます。
延長したケーブルを、プルボックス内で宅内配線へ接続換えします。
宅内の作業へ移ります。
ユニットバスの天井点検口のところに、ブースターと分配器があります。
既存のブースターはCATV用のブースターなので、使用しません。
CATVブースターのケーブルを抜いて、アンテナ用のブースター電源部へ接続します。
既存の分配器も交換です。
4K8K対応の分配器へ取替えました。
何が違うかと言うと、周波数帯域が違います。
次に、各部屋に付いているテレビユニット。
見た目では判りませんが、外して見るとビス留め直付けタイプです。
これはこのままではダメなんです。
すべてコネクタタイプに取替えなければなりません。
コネクタ接続する事によってシールド性が確保されて、電波が漏れない仕組みになります。
4分配ですから、4箇所すべて交換しました。
今回、4K8K対応になる上、ブースターで増幅しますから、ケーブルの芯線が露出しているとそこから電波が漏洩します。
漏洩してしまうといろんな障害を起こす事になるため、最悪は電波法違反になります。
身近な機器の障害としては、Wi-Fiルーターに影響が出て、繋がらないという問題が起こる事が想定されています。
機器の交換が終わると、各部屋で受信レベル測定。
レベルを見ながら、ブースターの出力レベルを調整します。
すべてエラーフリーで、いいレベルが出ました(*^^*)
あと、セパレーターも周波数帯域が広い、4K8Kタイプでテレビに接続します。
テレビのチャンネル再設定を行って、すべてのチャンネルが映る事を確認してお引渡しです。
今日は一人で作業を行ったので、朝9時過ぎスタートで、夕方5時まで掛かってしまいました...
「お一人で一日、お疲れ様でした。新築の時にCATVしか考えてなかったんで、結構大変な工事になってしまいましたね。テレビ周りもスッキリしたし、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研ではアンテナ工事やケーブルテレビ工事など、お客様のニーズに合ったご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください<(_ _)>
カテゴリ:
テレビアンテナ工事
登録:
投稿 (Atom)