三菱電機 MSZ-GV2225-W 霧ヶ峰スタンダードタイプをお買い上げいただきました。


今回取付けるお部屋は二部屋共、2階の東側です。
まぁまぁ狭いスペースですが、なんとかハシゴを立てて作業できる感じです。


新築時に配管穴は開いているので、先に配管化粧カバーを取付けていきます。
上と下で寸出しして墨付けを行うと、ビシッとまっすぐ降ろせます。


角度的に難はありますが、なんとかなんとか...


室内機の取付けに掛かります。


位置決めをして、背面板を設置。


室内機を掛けておきます。


隣の部屋も同じく。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管化粧カバーは外壁に合わせて、ブラウン色のスリムダクトで。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


真空引きをしている間に、もう1台の方も。


しっかりと配管内部を真空乾燥させます。


奥に見える室外機は、4年前に取付けたリビングのエアコンです。
室外機周りは、こんな感じで完成です。

工事が完了すると試運転を行い、、、


異常がないことを確認してお引き渡しです。
ご主人さんはお仕事でお留守でしたので、奥様に長い時間お立会いいただきました。
一人作業なので時間が掛かりましたが、思ったより順調に終わりました。
これでこのお部屋も快適に使えますね(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:
コメントを投稿