2023年6月17日土曜日

リフォームに伴うエアコン取付工事とアンテナ工事(失敗しました...)

お世話になっているFB友さんのご依頼で、エアコン取付け×3台とアンテナ工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV4022S-W 霧ヶ峰スタンダードタイプを3台、お買い上げいただきました。


リフォーム工事に入る前にご相談いただいていまして、こちらの既存のエアコン1台を撤去して取替えと、2台を新たに取付けになりました。


これ、コンセントどこにあるのかなぁと思ったら、、、

こんなところにコンセントがあるために、右側はカーテンにめり込んでしまっていました。
このリフォームの際に、コンセント位置は下げていただく様にお願いしました。

外周りは戸袋があるために、こんな配管ルートになっていました。

今回、戸袋はすべてなくなるため、室外機の位置と配管ルートは変えようと思います。

既存のアンテナは屋根上に設置されていましたが、これも撤去して壁面に取付けるタイプに取替えます。

取り急ぎ、3月に撤去するものは撤去して、あとはリフォームが完了するまで工事はお預けでした。

そして一昨日、ほぼリフォームが終わったと建築屋さんの連絡を受けて、工事にお伺いしてきました。
一昨日の朝は大雨でスタートでした...
外周りはできそうにないので、室内機取付けからスタート。

右側の変なところに専用コンセントがあります。

本当は右に寄せたかったんですけど、コンセントがあるので仕方なくコンセントに右面を合わせる形で背面板を設置。

軽量鉄骨造の建物なので、ブレスが壁内にあるんじゃないかと気になってたんですけど、建築屋さんに聞くと、この建物はブレスがないという事でした。

最初は、左側に配管穴を開けようかなぁと思ったんですけど、コンセント分だけ左に寄せてるから、穴の位置が右の壁からちょうど900mm…
鉄骨があったら嫌だなあと思い、右側で小さな穴を開けて、壁内を探ってみましたら、なんも当たらなかったので右側に決めました。(外壁材が金属系なので、壁裏センサーとかは役に立たない)


内壁を開けたところで、奥に見えたものは…

いや、何あれ?
鉄骨?いや違うぞ?なんでその位置に???

雨の降る中(写真は晴れた午後に撮影)、外から確認すると... うわぁ、つなぎ目かぁ...

西側と東側だけ、この位置に外壁材のつなぎ目があります。
北側、南側は、この位置につなぎ目は無いのです。
穴の奥に見えたのは、このつなぎ目を補強しているC鋼でした。

仕方ないので左側に配管穴を開けてみると、すんなり開きました...
最初から左でいけば... 後の祭りです。

ちなみに穴からコンセント側を見ると、何もありません...
コンセントが無ければ... コンセントのせいにしても始まりません。

リフォーム中でお客様はいらっしゃらないため、写真を撮ってMessengerでご報告と謝罪。
クロス貼り替えましよぅかとお伝えしましたら、「虫とか冷気が入ってこなくて、気密性が保てるならアルミテープでOKです。阿部さんの判断にお任せします。」とのお言葉に甘えさせていただきまして、アルミテープで気密性を確保させていただきました。

雨が降っていたから、外から確認しなかったのは阿部の責任です。
確認を怠ったから、この様な事態を招いてしまいました。
リフォーム直後なのに、信頼していただいたお客様にはご迷惑をお掛けしてしまいました。
本当に申し訳ございません。

雨は上がりましたが、気持ちは晴れないまま作業を進めます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。

外壁の色に合わせて、アイボリーとブラウンのツートン仕上げにさせていただきました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認して1台目が完了。

穴は室内機の後ろに隠れましたが、阿部の気持ちは申し訳ない気持ちでいっぱいです...

作業を進めるしかありません。2台目に掛ります。


きちんと外部も確認して、配管穴を慎重に開けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管は、ブラウン色のスリムダクトで化粧仕上げ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認して2台目が完了。


3台目は、3月に既存エアコンを撤去した部屋なので、配管穴は流用します。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


こちらもブラウン色のスリムダクトで化粧仕上げ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


室外機周りは、こんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してエアコン3台が完了です。


ここまでが一昨日の作業です。
そして本日、アンテナの取付けにお伺いです。

最初の打ち合わせで、アンテナの線は西側の外壁に出しておいてくださいねとお伝えしていたんですけど、南側に西寄りに出ていました...
仕方ないので、南側の外壁にアンテナを取付けます。


このグレー色のケーブルは紫外線に弱いので、黒のビニールテープで保護しておきます。


位置決めをして、壁面金具を取付けます。


UHFアンテナで、松山本局を狙います。


目視で送信塔が確認できるロケーションなので、最高に良質なレベルが出ました。


BSアンテナも取付けます。


今日は快晴なので、衛星放送もかなりいいレベルが出ました。


UHF/BSブースターを、BSの金具のとろこへ取付け。


分配器はどこにあるのかと思ったら、2階の収納に天面に、カバープレートを付けて納められていました。

ただし、ここには電源がないため、ブースターの電源部は設置できません。

幸い、設置されていた分配器が全端子電流通過形だったので、どのお部屋に電源部を置いてもブースターへ送れます。

ハシゴを上がったり降りたりしながら、ブースターの出力レベルを調整。


いい感じでエラーフリーのレベルが出ました。


まだお引越しは先なので、テレビでの確認はできませんでした。

途中失敗もありましたが、すべて任せていただいたお客様には心から感謝しかありません。
「ありがとうございました。工事期間中行けずで申し訳ありませんでした。また宜しくお願いします。」と、Messengerでご連絡いただきました。

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿