日中は暑くなってきましたね。
そろそろエアコンを動かしてみておいてくださいね。
暑くなってからの故障修理は、お伺いするまでに日数が掛かりますから。
さて、暑くなった午後からは、この位置からスタート。
お隣が外壁改修していますが、気にしないでください。
2階建ての建物で、両脇びっちりと建物に挟まれている状況で、ベランダはありません。
2階のお部屋にエアコンを取付けるのですが、室外機を置く場所は屋上しかありません。
屋上への階段は無く、ハシゴでしか上がる事はできません。
はぃ。26kgの室外機。肩に担いで上がりました...(^_^;)
途中でバランス崩して室外機を落とさない様に、上からロープで安全対策をして。
え?神輿よりは軽いですよ(*´艸`*)
阿部の体重が65kg+室外機26kg=91kg。
ハシゴが持つかどうかだけ不安でしたけど、まぁ登り始めると勢いですね。
そろそろ危ない仕事はお断りしないと(u_u*)
室外機を上げてしまえば、取付工事に掛かります。
既存の配管化粧カバーは流用します。
しかしこれ、何が起こったんですか?って言うくらい、コーキングベトベトです...
なんとか外れました... ここ外すのにもの凄い時間が掛かりましたけど...
室内機はこの位置に取付けます。
既存の配管穴に、何を詰めているんだろうと思ったら...
紙粘土でした(^_^;)
それも、紙粘土の後にクロス貼っているもんだから、こんな事に...
大きめのキャップを付けても、どうしても恥かきますね。
ここは仕方ありません...
室内機の位置決めをして、背面板を取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
屋上周りはこんな感じで完成です。
プラロック(室外機の台)がズレない様に、足元をコーキングで押さえています。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
こちらのお宅、このエアコン1台ですから、早めに取付けができて良かったですね。
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿