夕方から、愛媛県冷凍空調設備工業会青年部のエリア別小グループ会議を開催しました。
前回の役員会で、エリア別に集まっていろんな意見や情報交換をしましょうと言う事で決定した会議です。
松山中予南地区は自分がまとめ役をさせていただく事になり、みなさんの都合のいい日時をお聞きして、今日の開催となりました。
招集依頼の時には「嫌な思い」もしましたが、自分を含めて4人の方々が集まっていただき、コーヒーを飲みながらいろんな情報交換をさせていただきました。
議題がいくつかあったのですが、ほとんどが情報交換(井戸端会議)でした。
でも良かったです。
面白いお話もいっぱいお聞きしました。
これから議事録を作らないといけないんですが、書けることが無い。。。ははは(^_^;)
はぁ、見積りが山盛りあるし、どうしよう。。。
あ、また頭痛が(>_<)
2010年6月17日木曜日
2010年6月15日火曜日
緊張型頭痛?
お昼から「脳神経外科」へ行ってきました。
3年程前、行きつけのカット店でシャンプー(上向き洗髪)をしてもらっていると、後頭部を「ぐぅ~っ」と捕まれるような感覚に襲われ、店内は涼しいのにものすごく汗が吹き出してきて、頭がぐるぐる回る感覚が起こったので、洗髪をストップしてもらった事がありました。
それ以降も、洗髪中にはそれが起こっていました。
その頃は、その時以外に症状が出ることは無かったので、そんなに気にしていませんでした。
それがここ1年前くらいから、暖かい部屋に長時間居たり、緊張した状態が続いたりすると症状が出るようになってきました。
20年程前ですが、以前勤めていた会社で倒れたことがあります。
その時、生まれて初めて救急車で運ばれましたが、倒れるまでに、今回と同じ様な症状が出ていたのを思い出しました。
その症状は、1年程薬を飲んで完治しました。
その間、営業職なのに、車に乗る事も規制されて辛かったのを憶えています。
だから、嫌な感じがしてたんです。
早く病院で診てもらいたかったのですが、やる事が多すぎて今日になってしまいました。
昼から、ポンと時間が空いたので「ちょっと行ってみよう」と思い立ちました。
先生に、ゆっくり時間を掛けて今までの事をお話し、MRIを使って頭の断面も見ていただきました。
結果は・・・
異常なし。
「脳の断面も、血管も異常ないから安心してください」と。
じゃあなんで?とお聞きすると、、、
「疲れからです。 ゆっくり休むのが一番いい薬です。 ぼぉ~っとする時間を取ったり、首をマッサージする時間を取ってください。」と。。。
こうやってBlog書いてるのも良くないんでしょう(-_-;)
確かに、やらないといけない事はたくさんあるんですが、そのほとんどがお金にならない事で、気にしていない様でそれがストレスになっているんだと思います。
今思うと、日常的にホントいろんな事考えていて、脳みそを休ましていないなぁと思います。
でも、やらないと前に進めないんですよね。
なので、先生が筋肉の緊張を緩めてくれる薬を出してくれました。
「いっつもはダメですよ。 どうしても休めない時に飲むようにしてくださいね。」と念を押されました。
今回これをBlogに書いたのは、世間一般的にこの症状を持っている方が多いとお聞きしたからです。
確かに、行きつけのカット店の担当者さんも、「阿部さんと同じ症状のお客さんが何人かいます。」と言っていました。
心当たりのある方は、脳神経外科で診ていただくことをお奨めします。
はぁ、当分無理できませんねぇ。
これからは「人のお世話(仕事じゃない事)」は控えめにして、息子たちが成人するまではこの体を持たせないといけませんからね。
とりあえず、重症じゃなかったと言うことで<(_ _)>
3年程前、行きつけのカット店でシャンプー(上向き洗髪)をしてもらっていると、後頭部を「ぐぅ~っ」と捕まれるような感覚に襲われ、店内は涼しいのにものすごく汗が吹き出してきて、頭がぐるぐる回る感覚が起こったので、洗髪をストップしてもらった事がありました。
それ以降も、洗髪中にはそれが起こっていました。
その頃は、その時以外に症状が出ることは無かったので、そんなに気にしていませんでした。
それがここ1年前くらいから、暖かい部屋に長時間居たり、緊張した状態が続いたりすると症状が出るようになってきました。
20年程前ですが、以前勤めていた会社で倒れたことがあります。
その時、生まれて初めて救急車で運ばれましたが、倒れるまでに、今回と同じ様な症状が出ていたのを思い出しました。
その症状は、1年程薬を飲んで完治しました。
その間、営業職なのに、車に乗る事も規制されて辛かったのを憶えています。
だから、嫌な感じがしてたんです。
早く病院で診てもらいたかったのですが、やる事が多すぎて今日になってしまいました。
昼から、ポンと時間が空いたので「ちょっと行ってみよう」と思い立ちました。
先生に、ゆっくり時間を掛けて今までの事をお話し、MRIを使って頭の断面も見ていただきました。
結果は・・・
異常なし。
「脳の断面も、血管も異常ないから安心してください」と。
じゃあなんで?とお聞きすると、、、
「疲れからです。 ゆっくり休むのが一番いい薬です。 ぼぉ~っとする時間を取ったり、首をマッサージする時間を取ってください。」と。。。
こうやってBlog書いてるのも良くないんでしょう(-_-;)
確かに、やらないといけない事はたくさんあるんですが、そのほとんどがお金にならない事で、気にしていない様でそれがストレスになっているんだと思います。
今思うと、日常的にホントいろんな事考えていて、脳みそを休ましていないなぁと思います。
でも、やらないと前に進めないんですよね。
なので、先生が筋肉の緊張を緩めてくれる薬を出してくれました。
「いっつもはダメですよ。 どうしても休めない時に飲むようにしてくださいね。」と念を押されました。
今回これをBlogに書いたのは、世間一般的にこの症状を持っている方が多いとお聞きしたからです。
確かに、行きつけのカット店の担当者さんも、「阿部さんと同じ症状のお客さんが何人かいます。」と言っていました。
心当たりのある方は、脳神経外科で診ていただくことをお奨めします。
はぁ、当分無理できませんねぇ。
これからは「人のお世話(仕事じゃない事)」は控えめにして、息子たちが成人するまではこの体を持たせないといけませんからね。
とりあえず、重症じゃなかったと言うことで<(_ _)>
カテゴリ:
日記・日々のできごと
2010年6月12日土曜日
町内会で救命講習開催
朝、道路清掃奉仕活動が終わって、昼食後すぐ八坂小学校体育館へ行ってました。
お昼から、東築山町町内会防災会主催の「救命講習」を開催するために。。。
だから今日は仕事になりませんでした<(_ _)>
自分は町内の「防災士」を務めさせていただいているので、今回もお手伝いをさせていただきました。
そう、お手伝いくらいしかできないんですねぇ。。。情けない(-_-;)
消防署からお二人の講師をお招きして、座学だけでなく実際に心肺蘇生法を体験しました。
自分は今回の講習会で3回目の受講になりますが、最後に受講したのが4年前ですから。。。
それに、近年では心肺蘇生の方法も変わってきているそうです。
今は心臓マッサージ(胸骨圧迫)を重視しているそうで、「胸骨圧迫を30回・人工呼吸を2回」になっているそうです。
以前は確か「15:2」だったと思います。
将来的には、人工呼吸も省略される可能性がある様ですよ。
やっぱり、最低でも2年に1回は受講しないといけませんね。
最近、至るところで見掛けるようになった「AED(自動体外式除細動器)」の使い方も教えていただきました。
これが近くにあれば安心ですね。
日頃から、AEDがどこに設置されているかを知っておくことも大切です。
実際に現場の状況を再現した方法で、実技が行われました。
消防の方が「パニック状態になっている人」を演じて、手当をしている人を邪魔する様なことまであり、とても解りやすく、楽しく講習会が行われました。
最後のあいさつでは自然に拍手が起こり、「いやぁ、今日は受けて良かった」とみなさん大変満足されていました。
頭で理解できていても、やっぱり体験しておく事は重要なことだと思います。
現在、松山市の救急車の台数は13台だそうです。
市内での1日の出動回数は約55件(+o+)
救急現場到着までに掛かる時間、最短で約7分。
その7分間、今回受講した救命措置を行うことで助かる確率がかなり高くなるそうです。
今回受講された方の中には、家族に心臓の弱い方が居たり、目の前で人が倒れた経験をお持ちの方もいらっしゃいました。
自分が一歩前へ出ることで、消えかけている命を救うことができるのはすばらしい事だと思います。
ぜひ多くの方に受講していただきたいですね。
松山市消防局警防課:応急手当てを学びましょう
お昼から、東築山町町内会防災会主催の「救命講習」を開催するために。。。
だから今日は仕事になりませんでした<(_ _)>
自分は町内の「防災士」を務めさせていただいているので、今回もお手伝いをさせていただきました。
そう、お手伝いくらいしかできないんですねぇ。。。情けない(-_-;)
消防署からお二人の講師をお招きして、座学だけでなく実際に心肺蘇生法を体験しました。
自分は今回の講習会で3回目の受講になりますが、最後に受講したのが4年前ですから。。。
それに、近年では心肺蘇生の方法も変わってきているそうです。
今は心臓マッサージ(胸骨圧迫)を重視しているそうで、「胸骨圧迫を30回・人工呼吸を2回」になっているそうです。
以前は確か「15:2」だったと思います。
将来的には、人工呼吸も省略される可能性がある様ですよ。
やっぱり、最低でも2年に1回は受講しないといけませんね。
最近、至るところで見掛けるようになった「AED(自動体外式除細動器)」の使い方も教えていただきました。
これが近くにあれば安心ですね。
日頃から、AEDがどこに設置されているかを知っておくことも大切です。
実際に現場の状況を再現した方法で、実技が行われました。
消防の方が「パニック状態になっている人」を演じて、手当をしている人を邪魔する様なことまであり、とても解りやすく、楽しく講習会が行われました。
最後のあいさつでは自然に拍手が起こり、「いやぁ、今日は受けて良かった」とみなさん大変満足されていました。
頭で理解できていても、やっぱり体験しておく事は重要なことだと思います。
現在、松山市の救急車の台数は13台だそうです。
市内での1日の出動回数は約55件(+o+)
救急現場到着までに掛かる時間、最短で約7分。
その7分間、今回受講した救命措置を行うことで助かる確率がかなり高くなるそうです。
今回受講された方の中には、家族に心臓の弱い方が居たり、目の前で人が倒れた経験をお持ちの方もいらっしゃいました。
自分が一歩前へ出ることで、消えかけている命を救うことができるのはすばらしい事だと思います。
ぜひ多くの方に受講していただきたいですね。
松山市消防局警防課:応急手当てを学びましょう
カテゴリ:
防災士活動
冷空会道路清掃奉仕活動
午前中、「愛媛県冷凍空調設備工業会」の清掃奉仕活動に参加してきました。
工業会の「有志」が集まり、勝山通りの有真さん事務所前から出発。
48人参加だそうです(*_*)
年々参加者が増えていますねぇ。
今年も勝山通りから北へ向けて歩き、県民文化会館北方面、道後駅方面の2組に分かれて、ゴミ拾いを行いました。
3年程前に比べると、道路上は比較的キレイでしたが、、、
側溝や植え込みのところには、タバコの吸い殻・飴玉の袋・空き缶などがチラホラ。
信号機の近くは、吸い殻が多いですねぇ。。。 情けない(-_-;)
今年も結構回収しましたね。
工業会のみなさん、お疲れさまでした<(_ _)>
たぶん、いや、もちろん来年も参加です(*^^)v
[emoji:v-109]愛媛県冷凍空調設備工業会:http://www.reitou-kuuchou.jp/
工業会の「有志」が集まり、勝山通りの有真さん事務所前から出発。
48人参加だそうです(*_*)
年々参加者が増えていますねぇ。
今年も勝山通りから北へ向けて歩き、県民文化会館北方面、道後駅方面の2組に分かれて、ゴミ拾いを行いました。
3年程前に比べると、道路上は比較的キレイでしたが、、、
側溝や植え込みのところには、タバコの吸い殻・飴玉の袋・空き缶などがチラホラ。
信号機の近くは、吸い殻が多いですねぇ。。。 情けない(-_-;)
今年も結構回収しましたね。
工業会のみなさん、お疲れさまでした<(_ _)>
たぶん、いや、もちろん来年も参加です(*^^)v
[emoji:v-109]愛媛県冷凍空調設備工業会:http://www.reitou-kuuchou.jp/
カテゴリ:
組合活動
2010年6月11日金曜日
エアコン分解洗浄でピカピカ快適
一昨年エアコン移設工事させていただいたお客様から、エアコン分解洗浄のご依頼をいただきました。
タバコのヤニとホコリがびっしり。
移設時にこの状態だったので洗浄をお奨めしていたのですが、今年まで使われていた様です。。。
室内機を取外しにお伺いした時には、吹出口からほとんど風が出ていませんでした。
ここまで汚れていると、やりがいがあります(^_^;)
取外して分解洗浄しないと、絶対キレイになりませんね。
三洋電機 SAP-HS28N(2003年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
電気系統を分離して完全にバラしてしまうので、タバコのヤニも綺麗に洗い流せます。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
吹出口↓
はぁ~気持ちいい(*^^)v 新品同様になりましたよ。
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
「うわぁ~、むちゃむちゃキレイになったねぇ。風もよう出よる。」と、大変喜んでいただきました。
このお言葉をいただくために、アベ冷熱技研は分解洗浄を行っています。
そろそろシーズンインですが、エアコンの調子はいかがですか?
早めのメンテナンスをお奨めいたします。
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
タバコのヤニとホコリがびっしり。
移設時にこの状態だったので洗浄をお奨めしていたのですが、今年まで使われていた様です。。。
室内機を取外しにお伺いした時には、吹出口からほとんど風が出ていませんでした。
ここまで汚れていると、やりがいがあります(^_^;)
取外して分解洗浄しないと、絶対キレイになりませんね。
三洋電機 SAP-HS28N(2003年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
電気系統を分離して完全にバラしてしまうので、タバコのヤニも綺麗に洗い流せます。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
吹出口↓
はぁ~気持ちいい(*^^)v 新品同様になりましたよ。
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
「うわぁ~、むちゃむちゃキレイになったねぇ。風もよう出よる。」と、大変喜んでいただきました。
このお言葉をいただくために、アベ冷熱技研は分解洗浄を行っています。
そろそろシーズンインですが、エアコンの調子はいかがですか?
早めのメンテナンスをお奨めいたします。
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
2010年6月7日月曜日
下伊台町でオール電化工事完了
先週工事完了した、エコキュート&IHクッキングヒーターのオール電化工事の模様です。
灯油ボイラー&ガスコンロをお使いでしたが、ボイラーが時々不調になるのと、灯油を入れる手間を無くしたいとオール電化のご検討をされていました。
お二人でお住まいですが、ご主人は1年のほとんどが船の上ということで金銭面で電化のメリットはありませんが、「安全面と快適性」を優先されて、今回アベ冷熱技研へご依頼いただきました。
既存のボイラーは15年以上使われています。
このボイラーを設置する以前は、ここに電気温水器が設置されていたそうで、しっかりした基礎がありました。
今回はこの基礎を流用します。
電力量計のところには、深夜電力用の計器が設置されていたなごりが。
これらはすべて撤去して改修します。
まずはボイラーを建物から遠避けるため、移設します。
この時にゴチャゴチャしていた配管を改修します。
これに1日掛かりました。。。
排水マスも傷んでいて漏れが見つかり、これも改修しました。
浴槽アダプターを取付けるため、建物の基礎をハツって開口します。
浴槽に穴を開けて、浴槽アダプターを取付けます。
浴室リモコンを取付けます。
リモコンの周りには、防カビ仕様のコーキングを行います。
屋外へ戻り、溶融亜鉛メッキ製の架台を設置して、ヒートポンプユニットを据え付けます。
配管類・配線類を接続していきます。
本当は、もうちょっと奥の方へヒートポンプユニットを設置したかったのですが、、、
勝手口があるため、この位置がぎりぎりのラインです。
ヒートポンプユニット下部のドレンも、きちんと排水口まで敷設します。
いよいよタンクユニットの搬入ですが、、、
お客様に樹木の手入れはしていただきましたが、搬入経路幅はギリギリです。
二人でえっちらおっちら担いで、無事搬入。
左側は、大人が横向きで通れるくらいしか空いていません。
基礎へアンカーボルトで強固に固定し、配管類を接続していきます。
こちらは電気工事を行います。
既存の電力量計を撤去し、オール電化用の2計量デジタル電力量計へ取替え。
幹線ケーブルは既存のVVR14sq×3芯からCV-T14sqへ取替え、許容電流アップを計ります。
電力量計の脇にプラボックスを設けて、エコキュート用電源とIH用電源を確保します。
扉を閉めるとこんな感じです。
キッチンまでエコキュートのリモコン線・IH用電源線を、塩ビ管を使って屋外露出配線します。
IH用の200V30Aコンセントが付きました。
既存のガスコンロです。 かなりキレイに使われていました。
これを撤去して・・・
IHクッキングヒーターに取り替えました。
ん~、キレイ(*^^)v
エコキュートの設置が完了したので、リモコンで設定・運転を行います。
使用方法をご説明して、お引き渡しです。
三菱電機製 SRT-HP37W5 フルオートW追いだきタイプエコキュート
三菱電機製 CS-G39HNWS 75cmワイドトップ IH3.0kw×2+RH1.2kw IHクッキングヒーター
もちろん「オール電化機器8年パーフェクト保証」付きです。
アベ冷熱技研は、四電エナジーサービス認定「でんのすけショップ」です。
現在、お得なキャンペーン開催中です。
オール電化に関すること・エコキュート補助金など、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
灯油ボイラー&ガスコンロをお使いでしたが、ボイラーが時々不調になるのと、灯油を入れる手間を無くしたいとオール電化のご検討をされていました。
お二人でお住まいですが、ご主人は1年のほとんどが船の上ということで金銭面で電化のメリットはありませんが、「安全面と快適性」を優先されて、今回アベ冷熱技研へご依頼いただきました。
既存のボイラーは15年以上使われています。
このボイラーを設置する以前は、ここに電気温水器が設置されていたそうで、しっかりした基礎がありました。
今回はこの基礎を流用します。
電力量計のところには、深夜電力用の計器が設置されていたなごりが。
これらはすべて撤去して改修します。
まずはボイラーを建物から遠避けるため、移設します。
この時にゴチャゴチャしていた配管を改修します。
これに1日掛かりました。。。
排水マスも傷んでいて漏れが見つかり、これも改修しました。
浴槽アダプターを取付けるため、建物の基礎をハツって開口します。
浴槽に穴を開けて、浴槽アダプターを取付けます。
浴室リモコンを取付けます。
リモコンの周りには、防カビ仕様のコーキングを行います。
屋外へ戻り、溶融亜鉛メッキ製の架台を設置して、ヒートポンプユニットを据え付けます。
配管類・配線類を接続していきます。
本当は、もうちょっと奥の方へヒートポンプユニットを設置したかったのですが、、、
勝手口があるため、この位置がぎりぎりのラインです。
ヒートポンプユニット下部のドレンも、きちんと排水口まで敷設します。
いよいよタンクユニットの搬入ですが、、、
お客様に樹木の手入れはしていただきましたが、搬入経路幅はギリギリです。
二人でえっちらおっちら担いで、無事搬入。
左側は、大人が横向きで通れるくらいしか空いていません。
基礎へアンカーボルトで強固に固定し、配管類を接続していきます。
こちらは電気工事を行います。
既存の電力量計を撤去し、オール電化用の2計量デジタル電力量計へ取替え。
幹線ケーブルは既存のVVR14sq×3芯からCV-T14sqへ取替え、許容電流アップを計ります。
電力量計の脇にプラボックスを設けて、エコキュート用電源とIH用電源を確保します。
扉を閉めるとこんな感じです。
キッチンまでエコキュートのリモコン線・IH用電源線を、塩ビ管を使って屋外露出配線します。
IH用の200V30Aコンセントが付きました。
既存のガスコンロです。 かなりキレイに使われていました。
これを撤去して・・・
IHクッキングヒーターに取り替えました。
ん~、キレイ(*^^)v
エコキュートの設置が完了したので、リモコンで設定・運転を行います。
使用方法をご説明して、お引き渡しです。
三菱電機製 SRT-HP37W5 フルオートW追いだきタイプエコキュート
三菱電機製 CS-G39HNWS 75cmワイドトップ IH3.0kw×2+RH1.2kw IHクッキングヒーター
もちろん「オール電化機器8年パーフェクト保証」付きです。
アベ冷熱技研は、四電エナジーサービス認定「でんのすけショップ」です。
現在、お得なキャンペーン開催中です。
オール電化に関すること・エコキュート補助金など、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>
カテゴリ:
オール電化工事
2010年6月5日土曜日
新築マンションでエアコン分解洗浄&取付工事
先週お預かりしていたエアコンの分解洗浄が完了したので、お昼から取付けにお伺いしてきました。
本当は先週お伺いしたときに3台取付け予定だったのですが、お引っ越しで持って来られたエアコンを見てみると・・・
「せっかくなので洗ってください」とご依頼いただき、3台のうち2台のみお預かりしていました。
アベ冷熱技研のエアコン分解洗浄(エアコンクリーニング)は、室内機を完全にバラして丸洗いします。
ダイキン AN50FUXP-W(2005年製)
ダイキン F22ETUXS-W(2004年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
電気系統を分離して完全にバラしてしまうので、スミズミまで気持ちよく丸洗いができます。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
フィルター↓
ボディ内部やドレンパンに見える黒いポツポツは「黒カビ」です。
そのまま運転すると、どうなるかはご想像におまかせします(^_^;)
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
今回は新築マンションですので、屋内側の配管もMDダクトを使って化粧仕上げとしました。
��※MDダクトは取り寄せ品ですので、事前調査が必要です。)
外部は、ブラウン色のスリムダクト仕上げにしました。
室内機・室外機のドレンは、アイボリー色の塩ビパイプで排水溝まで導きます。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
梅雨入り間近です。
シーズン前に、一度冷房運転をしておくことをお奨めします。
故障してるかもしれません。
ものすごい匂いがするかもしれません。
前もって確認しておけば、暑いときに嫌な思いをすることもありませんよ。
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
本当は先週お伺いしたときに3台取付け予定だったのですが、お引っ越しで持って来られたエアコンを見てみると・・・
「せっかくなので洗ってください」とご依頼いただき、3台のうち2台のみお預かりしていました。
アベ冷熱技研のエアコン分解洗浄(エアコンクリーニング)は、室内機を完全にバラして丸洗いします。
ダイキン AN50FUXP-W(2005年製)
ダイキン F22ETUXS-W(2004年製)
完全分解して、高圧ポンプで薬品洗浄を行います。
電気系統を分離して完全にバラしてしまうので、スミズミまで気持ちよく丸洗いができます。
熱交換器↓
ボディ内部↓
ドレンパン↓
ファン↓
フィルター↓
ボディ内部やドレンパンに見える黒いポツポツは「黒カビ」です。
そのまま運転すると、どうなるかはご想像におまかせします(^_^;)
洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
今回は新築マンションですので、屋内側の配管もMDダクトを使って化粧仕上げとしました。
��※MDダクトは取り寄せ品ですので、事前調査が必要です。)
外部は、ブラウン色のスリムダクト仕上げにしました。
室内機・室外機のドレンは、アイボリー色の塩ビパイプで排水溝まで導きます。
取付けが完了すると、試運転をして工事完了です。
梅雨入り間近です。
シーズン前に、一度冷房運転をしておくことをお奨めします。
故障してるかもしれません。
ものすごい匂いがするかもしれません。
前もって確認しておけば、暑いときに嫌な思いをすることもありませんよ。
分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研
カテゴリ:
エアコンクリーニング[完全分解洗浄]
登録:
投稿 (Atom)