おかげさまで、年明けしてからもずっとバタバタと走り回っております。
Blogは放置気味になっていますが、コロナに負けず元気に現場をこなしております(^_^;)
本日は、年末から年越しでお待ちいただいていたお客様のお宅へ、エアコン取替工事にお伺いしてきました。
三菱電機 MSZ-GV2820-W・MSZ-GV2220-Wの2台をお買い上げいただきました。
まず、リビングの既存機は東芝製。
1997年製で、動くのですが暖房が効きません...
既に23年経過しているので、取替えをご希望です。
まずは取外しに掛かります。
配管がグネグネになってますが、外壁をサイディングにした際に放ったらかしにされた様子。
パテの盛り方が凄かったので、かなり大きく開口してあるのかな?と思ったら...
え?ナニ?なぜそんなにパテ盛ってた???って感じです(^_^;)
取外しました。
しかし想定外だった、この配管穴。
スリーブも入らないので、拡張します。
配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
外壁側にも配管キャップを取付けておきます。
位置決めをして、背面板を設置。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
途中、「休憩してくださいね。」と、温かいコーヒーとおやつをいただきました(*´ω`*)
パテの盛り方が凄かったので、かなり大きく開口してあるのかな?と思ったら...
え?ナニ?なぜそんなにパテ盛ってた???って感じです(^_^;)
取外しました。
しかし想定外だった、この配管穴。
スリーブも入らないので、拡張します。
配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。
外壁側にも配管キャップを取付けておきます。
位置決めをして、背面板を設置。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
途中、「休憩してくださいね。」と、温かいコーヒーとおやつをいただきました(*´ω`*)
あまりゆっくりはしていられません。
外部配管はテープ巻き仕上げ。
ピシッと壁面へ固定します。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
ドレンは垂れ流しにせず、土のところまで塩ビ管で延長しました。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して1台目完了です。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
ドレンは垂れ流しにせず、土のところまで塩ビ管で延長しました。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して1台目完了です。
ここでキリがいいので、昼休みを取らせていただきます。
午後からは和室の方を取替えに掛かります。
既存機は松下電器産業製。
こちらは正月休みに娘さんが帰省されて電源を入れてみたところ、変な音がしてまったく効かず...
当初はリビングの1台だけのご依頼だったのが、こちらも追加で取替えのご依頼をいただきました。
2003年製、17年経過していますので、十分元は取れていますね(^_^;)
しかしこれ、どうやって室内機取付けているんだろうかと外して見ると。
なかなか無理矢理感がありますが、恐らくスライド金具を持ち合わせていなかったので、柱中心に間に合わせで取付けた感じですかね。
新しいエアコンは、右に寄せて左後方出しで取付けようかと思ったんですが、壁にビス穴が数箇所開いていて見苦しいので、元の位置へ取付けます。
配管穴には貫通スリーブを。
位置決めをして、背面板を取付けます。
配管穴には貫通スリーブを。
位置決めをして、背面板を取付けます。
ちなみに壁は土壁ではなく、モルタル壁です。
下地があるので、ビスは効いています。
まぁ柱に留めているので、絶対落ちませんけど(^_^;)
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
外周りはこんな感じで完成です。
作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
他にもちょとちょこやることがあったのと、小雨がパラパラしていたので、夕方まで掛かってしまいました。
やぱり一人で作業すると、思うように進みませんねぇ...
「あらぁ、やっぱり新しいのは暖かいねぇ。キレイに取付けてもろて、ありがとうございました。やっぱりええわぃ。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただき、おみやげまでいただきました(*^^*)
年越しでお待たせしたのに、申し訳ないです<(_ _)>
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿