昨年から取り掛かっていた、テナント店舗の電気設備改修工事が完了しました。
FB友の「ふじ屋」さんから、「阿部さんは電気工事もやるんですよね。いま知り合いの店舗改装してるんですけど、お願いできますか?」と、お問い合わせいただき、「もちろん!」と言うことで、現地拝見。
これは、なかなか面白そうな物件じゃありませんか(・∀・)
テナントに付いている分電盤。
ブレーカーは付いていますが、二次側のケーブルは全部撤去されていました。
なぜ撤去されてるのかは意味不明です(^_^;)
電灯側主幹ブレーカー。
漏電遮断器ではありますが、中性線欠相保護は付いていません。
建物と同じ年式なので、かなり古いですね。。。
動力側主幹ブレーカー。
動力契約なんか必要ないんじゃない?というくらいの部屋の広さですが、電灯回路が30Aしかないので、エアコンなどは動力回路を使うしかありませんね。
計器盤脇にある主開閉器。
ここから各部屋へ送られている訳ですが、開閉器がCKS。。。
ここは触らず、テナント盤の漏電遮断器は、安全のために取替えておいた方がいいですね。
なにせ予算が少ないと言うことと、ふじ屋さんが「なんでも自分でやってみたい人」(^_^;)なんで、ケーブルの仕込み作業はふじ屋さんが、四国電力への申請手続きや結線接続・配線器具取付けなどの電気工事士資格が必要な部分は、阿部が行うことになりました。
後日「配線終わりました」の連絡をいただいて、結線作業にお伺い。
点検口にまとめられたケーブルを、コンセント回路、スイッチ回路と結線していきます。
埋込コンセントやスイッチの取付けは、電気工事士の資格が必要です。
すべての器具類の接続が完了すると、絶縁抵抗計を使って、各回路に異常がないか確認。
異常がないことを確認後、電源投入です。
電灯側主幹ブレーカーは、中性線欠相保護付き漏電遮断器30Aです。
30A、貧弱ですけど、テナントの場合、容量を上げるには結構な投資が必要になるため、今回はこれで様子を見ます。
動力側主幹ブレーカーも、新しい漏電遮断器に取替えました。
30Aでしたが、今回エアコンしか使わないので、15Aにしました。
エアコンは別の記事で書きますね。
あとは、各コンセントの電圧測定、スイッチ回路の動作を確認してお引き渡しです。
お店は2月OPEN予定です。
内装工事がまだ続いているので、お店の写真が掲載できるのはもぅちょっと先ですね。
ふじ屋さん「ちょっと僕も電気工事士の勉強しよぉかなぁ」(・∀・)おっ、ぜひ!
なんでも興味持ってやる方、応援します(^^)v
アベ冷熱技研は「四国電力(株)請負計器工事認定店」です。
登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿