自宅のパソコンは、8年前の Windows ME。
処理速度は異常に遅く、そろそろ買い替えたいなと思いつつ、Windows 7 の様子見中。。。?
ま、そんなお金ある訳ないのが現実ではありますが(^_^;)
以前使っていた Windows 98 に搭載されていたHDDが遊んでいたので、休日を利用して自宅のマシンに増設してみました。
Maxtor製HDDで、13GBの容量があります。
中にはまだ 98 のOSが入っています。
これをマスターからスレーブに変更する方法が解からなかったので、隣にノートPCを置いてネット検索しながらの作業となりました。
ネットはいいですね、試行錯誤された先輩方が、ちゃんと対処方を公開してくれています。
本体をバラして、マスターHDDを取り出します。
増設するHDDをスレーブにして、配線をつなぎ取り付けます。
BIOS画面で、増設したHDDが確認できたら増設完了です。
後は、ディスクのクリーンアップ、エラーチェックをして完了です。
今回は、このHDDを丸ごと「マイドキュメント」に設定して、溜まった写真や音楽を保存するようにしました。
不要品でも有効利用ができて良かったです。
でも、処理速度には関係ないので、イライラは続くのでした。。。
追記:アベ冷熱技研では、この様なパソコンの修理や点検などは行っていません。
0 件のコメント:
コメントを投稿