いつもお世話になっているお客様のご依頼で、ご友人宅のエアコン取替工事にお伺いしてきました。
エアコン機器は三菱霧ヶ峰で、お客様支給品です。
阿部が激しく三菱推しなものですから、最近は支給品も霧ヶ峰が多いです(^_^;)
今回のご依頼は、2階和室に設置されているエアコンの取替工事です。
既存機はシャープ製でした。
専用コンセントは無く、足元のコンセントでお使いでした。
室外機は屋根置き。
引っ張りはナント、サッシに穴をあけて支線を取っていました。
既存機を撤去しました。
この内壁、土壁ではなく、薄いボードの上にモルタルを塗った壁になります。
これにビスで直接背面板を留めても、モルタルが崩れるだけでしっかりとは留まりません。
よく落ちなかったなと感心。
新しいエアコンの取付けに掛かる前に、専用コンセントの増設から。
配管穴からケーブルが通るかな?と、いろいろやってみましたが、どうしても通らず一部露出配線へ切り替え。
同じ部屋の押入れに点検口があるので、ここから天井裏へアクセスします。
向こうの方に見えるケーブルを手繰り寄せます。
本来であれば、ここから1階の分電盤まで下ろして行く大変な作業がある訳ですが、今回はこの押し入れの中に、以前使われていた床置形エアコン用の専用コンセントがあるので、これと接続します。
これも壁内に通らないかなといろいろやっては見ましたが、まったく無理だったため、、、できるだけ目立たなくなる様に、隅の方を露出配線で立ち下げます。
コンセントがあったところは、腰高プレートで塞いでおきました。
室内機のところに、専用コンセントができました。
では、エアコンの取付けに掛かります。
配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入。
スライド金具を使って、背面板をしっかりと取付けます。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
屋根置台も、新しいものに取替えます。
今回の架台は、お客様支給品のアルミ製架台です。
アルミ製、久々に使いましたが、やっぱり施工性は格段に悪いですね。
慣れてないとかの問題ではなく、扱いにくいです...
架台の引っ張りは、下地のあるところにヒートンをねじ込んで留めています。
室外機を乗せて配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
室外機周りは、こんな感じで完成。
工事が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「お忙しいところ、ありがとうございました。これで快適に使えます。」と、大変お喜びいただきました(^^)
アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿