2020年7月31日金曜日

6年目でガス漏れ保証切れの富士通Gを処分して霧ヶ峰AXVへ取替工事

梅雨が明けて暑くなりました!どんどん予定が埋まっていきます!
たくさんのご依頼、誠にありがとうございます(*^^*)

本日午前中は、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-AXV2220-W ムーブアイ搭載霧ヶ峰2020年最新モデルをお買い上げいただきました。


一昨日、知り合いの屋台で一緒に飲んだことのあるFB友さんからメッセージをいただきました。

Hさん:「5年前に買い換えたエアコンが、20年前のエアコンより効きが悪く、喉も痛くなったりと不安な為、阿部さんに一度見てもらおうかと思っています。」

阿部:え?喉が痛いんですか?それ室内機からガス漏れしてる可能性が大きいですよ。どちらで購入されました?量販店なら延長保証とか付いてませんか?

Hさん:「◯◯で買ったもので、保証書はまだ探し中です。」

阿部:◯◯なら延長保証が付いてるハズです。保証書なくても登録した電話番号で調べてくれるハズです。僕が触ると保証してもらえないんで、まずは◯◯に問い合わせしてみる方がいいと思いますよ。あと、できるだけ室内で「火」を使わないでください。フロンは火に触れると有毒です。。。

Hさん:「さっき保証書見つけました。保証は5年まで見たいで、5年は越えてます。」

阿部:そうですか...

ちょうどHさんのお休みの日にぽっかり予定が空いていたので、「喉も痛くなったりと不安」て書いてあったのがもの凄く気になって、点検にお伺いしました。
(※基本、他社施工品の点検修理は行いませんが、今回はちょっと危険な感じがしたので)

エアコンは富士通ゼネラル製。

2014年製なので、6年目ですね。
各メーカー、冷媒回路の保証は5年付いていますが、6年目に入っているので保証切れです。
量販店の場合は延長保証などもあるので、修理依頼される前に確認された方がいいと思います。
今回のエアコンは、5年しか保証が付いていませんでした。

まずは目視点検。
冷房運転すると、室外機の配管を繋いでいるバルブのところに霜が付いていますね。
これはガスが少ない場合に起こる現象です。

ガス圧を測ってみましょう。
外気温28℃で0.5MPa。この運転圧は低すぎです。
通常は1MPa前後が正常な圧力になります。
いわゆるガス不足の状態ですね。


メッセージの内容からすると、ここは問題ないと思いますが、形式上まずは接続箇所を疑えです(^_^;)
室内機・室外機共に、接続部分は異常なし。
はぃ。原因は施工ミスではないという事です。
Hさんは施工ミスを疑っていました(^_^;)

「喉も痛くなったりと不安」とありましたので、間違いありません。
ビンゴですね!!!針が振り切れるほど漏れています...(´・ω・`)
現状をご説明させていただきました。

Hさん:「買い替えます!阿部さんとこで買います!」

阿部:え?いや、6年しか経ってないですよ?修理しません?メーカーにゴネたら((^_^;))もしかしたら無償で修理してくれるかも知れませんよ?

Hさん:「いや、もうそういうの面倒くさいし、このエアコンがもう嫌。」

阿部:そうですか...(^_^;) そこまで言われるなら。

という事で、「自動掃除機能はいらないけど、省エネタイプがいい」という事で、霧ヶ峰AXVタイプをご選択いただきました。

で、これまたHさんのお休みの日と、当社の予定がぽっかりと空いていたので(ホントは他にやる事はあったんですけど)、今朝取替工事にお伺いしてきました。

まずは既存機を撤去。
なかなか配管が抜けなくて、苦労して取外しました。


原因はこれ。
一部鉄骨造の建物なので、壁内の真正面にブレスが...(^_^;)
これ狙って開けたんでしょ?って言うくらい、見事にど真ん中にクロスしていますね。
もう少し上に開ければ当たらなかったのに、なぜここに穴を開けたんでしょうね。

新しいエアコンの背面板を、位置決めして取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


壁内にブレスがあるので、貫通スリーブは入れれません。
気密性確保のために、室内側からもパテ埋めしておきます。


既存の配管化粧カバーは流用です。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「ありがとうございました。これで安心して使えます。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年7月30日木曜日

2020年 お盆休みのお知らせと工事のご依頼や点検・修理などの対応について

おかげさまで、お盆休みまでの予定が埋まりました。
今年は8月14日(金)~16日(日)をお盆休みとさせていただきます。
たくさんのご依頼、心より感謝申し上げます。
毎年の事ですが、エアコン繁忙期のアベ冷熱技研の対応について掲載させていただきます。

・エアコン工事について

現在工事が混み合っており、ご依頼いただいてから2週間程度お待ちいただいている状況です。
誠に申し訳ございませんが、今後予想される猛暑の中エアコン故障などで命に関わるお客様や、古くから懇意にしていただいているお客様を最優先に工事日程を組んで参りますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

・エアコン修理のご依頼について

当社販売品、当社施工物件の修理対応は、通常通りできるだけ迅速に対応させていただきます。
お渡しさせていただいている名刺に記載の携帯電話へご連絡ください。
ただし、ほぼ阿部一人で動いていますので、即日対応は叶わない場合もあろうかと思いますので、何卒ご了承ください。
当社施工品以外の修理につきましては、繁忙期にはお受けできませんので、施工された業者さんへ依頼されるか、メーカーサービスの方をご利用ください。

・エアコン点検及び修理見積りについて

お問い合わせをよくいただきますが、修理見積りは無料ではできません
工事見積りなど目視で見積りできるものと違って、修理見積りはまず点検作業が必要です。
故障の原因特定をしないと、必要な部品や作業内容を決めることができないためです。
よって、修理見積りの場合は、点検作業費用をご請求させていただきますのでご了承ください。
なお、見積もりの結果、当社へ修理をご依頼いただける場合や、機器の買い替えをご依頼いただく場合には、点検作業費は必要ありません。(いわゆる、他社比較のための相見積りは行いません)

・電気工事について

エアコン専用コンセント増設などの簡易的な電気工事については、エアコン工事と同時にお引き受けいたします
電気容量を増やす分電盤改修やエアコン専用コンセント増設のみの電気工事は、繁忙期はお引き受けできません。
漏電調査・修理など緊急性のあるものについては、初めてのお客様は対応できません
過去にアベ冷熱技研へご依頼いただいたお客様のみ対応させていただきますので、ご了承ください。

・CATVのお申込みと工事について

CATVの工事につきましては、アベ冷熱技研で契約お申込みをいただいたお客様のみ対応させていただきます
現在、愛媛CATVの工事は、お申込みいただいてから宅内工事ができるまでに一ヶ月程度を要していますので、工事日程的には余裕がありますから大丈夫です。
ぜひ、アベ冷熱技研でお申込みくださいませ。

・工事にお伺いする際の新型コロナ感染対策について

阿部は体調万全で、マスクをしてお伺いさせていただきます。
対面でお話する際はマスクを付けさせていただきますが、作業中は熱中症対策のため、室内でもマスクを外して作業を行わさせていただきます
作業中は窓を全開にしていただいて、できるだけ阿部から離れてください
阿部は日々、たくさんのお客様と接していますので、お互いの感染を防ぐためにも何卒ご了承ください。


毎年の事ですが、たくさんのご依頼をいただきまして心より感謝申し上げます。
できるかぎりお断りすることのない様に頑張ってはいますが、ほぼ一人で休みなく動き回っておりますので、ご希望に添えないことも多々あろうかと思います。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
梅雨が明けて、日中30℃を超える日が出ています。
エアコン故障などは命に関わる場合もありますので、みなさま「阿部さんじゃないとダメ」とか言われて無理されません様に、何卒ご自愛いただきます様お願い申し上げます。
阿部は倒れない様に気を付けないといけませんね(u_u*)

2020年7月29日水曜日

現調なしお電話で即ご注文のエアコン取付工事。なぜそんなに信頼されたんでしょう?

初めてのお客様のご依頼で、エアコン取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2220-W 霧ヶ峰2020年モデル標準タイプをお買い上げいただきました。

一昨日お電話でお問い合わせいただき、「エアコンの取付けをお願いしたいんですけど。エアコンの販売もされてるんですか?じゃぁエアコン込みでいくらになります?あ、わかりました。じゃぁそれでお願いします。」と、5分も話さずトントン拍子にご依頼いただいたお客様(^_^;)

昨日、こちらが不安になってカタログと御見積書をお届けさせていただいたくらい、潔いお客様でした。
ほとんどのお客様が阿部に会うまでは半信半疑でご依頼いただくのに、今回のお客様はなぜそんなに信頼されたんでしょう?

という訳で、まったく現地調査なしの工事スタートです。
とは言っても、賃貸住宅の2階ベランダ置きなので、量販店で言う「標準工事」ですね。


賃貸住宅ですから、配管穴は開いていて、専用コンセントもあります。


専用コンセント・・・え?
200Vじゃないですか...(´・ω・`)
以前入居されていた方は、6畳の部屋にいったい何畳用のエアコンを付けていたんでしょうね?
大体、出る時に元通りに100Vへ直して出るのが礼儀ですけどねぇ。
恐らく、無資格の引越し業者下請けが外したんでしょう。

とりあえずエアコンを取付けていきます。
位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続。


配管は既存の配管化粧カバーに収めます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


真空引きを行っている間に、専用コンセントの切り替えを行います。
分電盤の分岐ブレーカーを、200Vから100Vへ切り替え。

コンセントを100Vのものに取替えてサクッと完了。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
ところで、なぜ今回アベ冷熱技研を見つけていただいて、エアコンまで購入いただいたのかお聞きすると、「県外から引越してきて、全然知り合いもいなくてどうしようかと思って、エアコン工事でネット検索したらたくさん出てきたんですけど、中でもアベさんのところのクチコミが凄く良くて、ここにお願いしたいなぁと思って依頼しました。」と。

いやぁ、嬉しいです。
今まで携わらせていただいたお客様方の本音のクチコミをご覧いただいて、デジタルな世界なのにアナログちっくな流れで繋がったこのご縁に、まじめに続けてきて良かったなぁと心から感謝です(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年7月28日火曜日

ガス漏れして冷えない富士通Gを撤去して最新霧ヶ峰GVタイプへ取替工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2220-W 霧ヶ峰2020年モデル標準タイプをお買い上げいただきました。


既存機は富士通ゼネラル製。フィルター自動掃除機能付きタイプです。

5年前に、3階に付いていたものを2階へ移設工事をさせていただいたものです。

室外機は1階壁面置き。


「暑いけん、今年初めてエアコン付けたら全然冷えんのよぉ... 時間のある時でええけん、点検してもらえんやろか。」とご相談いただき、先週お伺いしていました。

生ぬるい風しか出ていないのでガス圧を測定。
あぁ...ダメですね。ほとんどガスがありません。

阿部が接続したところはすべて異常なし。

室内機の内部をガス漏れ検知器で探してみましたが、微妙に反応するところはあるものの、完全には見つかりません。
そりゃそうです、ほとんど残ってないんですから(^_^;)

2011年製。9年目。
微妙な年式ですが、漏れ箇所を調べて修理しても、後の保証を考えたら買い換える方がメリットがありますよね。
ゼネラルだし...(^_^;)

御見積書を提出させていただくと、「ええよ。任せる。阿部ちゃんの空いとる時でかまんけんな。」と即答でご依頼いただきました<(_ _)>

という訳で本日、取替工事にお伺いしてきました。
生憎の雨模様ですが、軒下なのでなんとかやれそうです。
まずは既存機を撤去していきます。


室内機も撤去。

位置決めをして、新しい背面板を取付けます。


実は2020年モデルのGVを取付けるのは、これが初めてです。
FBの電気屋さん繋がりの方が、三菱に提案して採用されたという、下面取外し可能タイプ。
先ほど取外した富士通Gなどが以前からこの様な構造でしたが、三菱もこの方式を取り入れた様です。

これ、下面が取外せることによって、狭いスペースでの左配管が容易にできる様になりました。

かなり施工性UPで、工事を行う者にとっては嬉しい変更点です。

新しい室外機を架台に乗せて、配管類を接続。
架台はまだ使えるので流用です。

電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「おぉ、冷えだした冷えだした!ありがとう、助かりました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年7月27日月曜日

LED照明器具に大量のクモの巣が張るので位置変更と照度削減でとりあえず

昨年施工させていただいたマンションオーナー様から、「マンション駐車場の照明器具にクモの巣が張って、駐車している入居者さんからクレームが出てるんで、どうしたもんか相談に乗ってください。」とご連絡いただき、調査にお伺いしてきました。
これは酷い...
これでも、ほぼ週イチくらいはホウキで掃除されている様です。
LEDは虫が寄りにくいと言われますが、すべての虫に対して効果がある訳ではありません。
それらの虫を狙ってクモが巣を作るので、結局LEDに変えてもクモの巣は張られるという結果がこれです。

この器具が駐車場の4箇所に配置されていて、夜になるとかなり明るく照らしています。
車の真上にあるため、どうしても車への落下物が絶えません...

どうするべきか。
オーナー様、建築屋さん、そして阿部の3人で、あーでもないこーでもないといろんな案を出し合って、とりあえずの対策として決めました。

・車の真上を避けて、掃除もしやすい様にできるだけ側面へ移動させる
・照度を現行の40wx2灯相当から20wx1灯相当へ大幅に下げる
・4台のうち、2台に減灯

ということで、作業に掛かります。
天井材がケイカル板なので、ビスを取って外します。
ここが点検口代わりになります。


器具を設置する場所へ、ケーブルを通していきます。


器具はオーナー様支給品。
20wx1灯相当の防水タイプを、車が止まっていても掃除しやすいところへ設置。

オーナー様が実験的にやってみたいとの事で、駐車場中心部へ防水のダウンライトを。


天井面に埋め込んであるのと、防水仕様なのでクリアパネルが付いていて、クモの巣が張りにくい構造になっています。


このダウンライト、調光できるタイプで、天井裏に調光スイッチを設置しています。
明るさを変えて、様子を見てみたいとのご希望です。

こんな感じで配置しました。
手前は駐輪場。奥が駐車場です。
ダウンライトは駐車スペースの中心に補助的に設置されています。
ダウンライトだけ電球色にしているのも、オーナー様のご希望です。

元、照明が設置されていたところのケーブルは、今後も使える様にステンレスカバープレートで塞いでおきました。
もしかすると、ここにダウンライトを増設するかも知れません。
これで様子を見てみることになりました。

「すっきりしましたね。これで掃除はやりやすくなりました。あとはクモの巣がどんな感じになるかですね。。。」と、とりあえずお喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。