2019年2月26日火曜日

昨年豪雨災害で被災した大洲でエアコン取付工事

今日は朝イチに高速道路を走って、大洲へ行ってきました。


松山にお住まいのお客様でもあり、バカ言いあえるFB友さんでもあり、共通の悪友の多いSさんからのご依頼で、昨年豪雨災害で被災したご実家のリフォームが終了したとの事で、エアコンの取付けをご依頼いただき、お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV4018S-W 霧ヶ峰汎用機をお買い上げいただきました。


この辺りはかなり酷かった地区で、水没ラインはこんな感じでした。

エアコンの室外機は当然浸かっていますが、室内機まで迫る深さですね。
阿部の背の高さだと、頭の先まで沈んでいます...

屋内はボードとクロスが貼り替えられて、きれいに仕上げられていました。


外側には配管穴が残っていましたが、内壁は貼り替えたので穴が潰れています。


まずはこの穴あけから。


配管穴には貫通スリーブを挿入しておきます。

以前、ネズミが出ていたそうなので、ここはしっかりと対策しておきます。

位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はテープ巻き仕上げです。
テープ巻き、久しぶりですね(^_^;)


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


外周りはこんな感じで完成です。


早めに作業スタートしたつもりだったんですけど、途中休憩したりお喋りしてたんでお昼のサイレンが鳴りました・ω・

「阿部さん、昼飯行きますか。フランチャイズ店じゃ面白くないんで、ラーメンかうどんでも。」とお誘いいただきまして、こちらのラーメン屋さんへ(*^^*)


とんこつのこれまた美味いラーメンに出会いました(^^)

お互いSNSやってますから、まぁ写真撮りますわね(^_^;)
お互いを撮り合って... 女子か...(*´艸`*)

「遠いところ来てもらったんで、昼飯くらいはおごりますよ。」と、お昼ごちそうになりました(*´ω`*)

お腹がいっぱいになったところで、現場へ戻って作業再開。
エアコン専用コンセントが100Vなので、電圧を200Vへ切り替えます。

分電盤開けてビックリです!
拡大して見ない方がいいですよ。
真ん中辺りに、感電して白骨化された方がいらっしゃるので...
バーの左の方も黒く焦げているので、できればこの分電盤も取替えた方がいいと思います。

停電作業のついでに分電盤内部を掃除して、分岐ブレーカーを交換、200Vへ切り替えます。

エアコン脇のコンセントを200Vに取り替えて、完了です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。


あと、トイレのスイッチの取替えもご依頼いただきました。
ほとんどのスイッチやコンセントをご自分で取替えしたそうですが、このスイッチだけ結線が解らなくて...という事で。

100Vのパイロットランプが絡んでいますからね、素人さんにはちょっと解りにくいと思います。

こんな感じで完成です。
ONにするとパイロットランプが点灯する、パイロットスイッチに取替えました。


「遠いとこありがとうございました。これで仕事中に、暑いときも寒いときも快適にサボれます。」???え?(^_^;)
帰りにお土産までいただきました(*´艸`*)

Sさん、いろいろとありがとうございました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

ご注意:基本的にエリア外でのエアコン工事やエアコンの販売はお奨めしていません。もし故障した場合に早急な対応ができないためです。大袈裟かも知れませんが猛暑が続く夏場に、エアコンの故障は命に関わる事もあります。今回はその辺りをご理解いただいた上でのご依頼です。

0 件のコメント:

コメントを投稿