2018年11月10日土曜日

この3日間高圧電気設備の点検作業のお手伝いに行ってました

「阿部ちゃん、11月手伝ってもらいたい現場があるけん、ちょっと空けとってや。」と、いつもお世話になっているMさんに声掛けていただいてまして、この3日間はM電気さんのヘルメット被って現場へ入っていました。


現場は国の設備で、入場するためには入門教育を受ける必要があります。


今回どんな仕事かと言うと、2年に一度行われる敷地内の電気設備の一斉点検です。


電気設備の点検で停電しての作業となるため、止めることの出来ない回路は、発電機を数台置いて仮設電気供給を行います。

モザイクばかりで見にくいですけど、とりあえず国の設備ですから(^_^;)

電気室内にある機器類はメーカーが出向いて点検を行います。
メーカーが行っている機器類の点検は、100人規模で行っています。
まぁそこいらに作業員がいっぱいで、電気室内はお祭り状態です(^_^;)

阿部が携わるのは、その機器や負荷設備から電気を供給するためのケーブルをすべて取外して、開放状態にしていく作業です。

普段は高圧電流が流れている場所です。
こういう機会でも無い限り、触れる場所ではありません。

すべてのケーブルを開放していくのですが、体が入りにくい狭い場所や、特注物の機器が近くにあるので、ボルト一本も落とせない状況など、作業にはかなり神経を使います。


開放作業が終わると、、、やることが無くなります(^_^;)
ここから始まるのは、取外したケーブルの耐圧試験。


ケーブルに高電圧を掛けて、ケーブルの状態が良いかを判定します。


ケーブルの末端側にも監視員を配置して、他の作業員が立ち入れない様に安全対策を徹底しています。

これが結構長い時間掛かるんです。この待機時間が長いんですよねぇ...

この判定作業が終わると、またケーブルを元通りに組み直します。
阿部がボルトで接続した部分を、作業責任者が増し締め確認して、最後に現場責任者がチェックを行う徹底ぶりなので、一切の間違いがありません。

と書いて行くと、かなり緊迫した現場の様に思いますが、みんなで冗談を言いながらの楽しい作業です(*´艸`*)

ただし、停電作業のため、時間が限られています。
徹底してスケジュール通りに行われる訳ですが、最終日の10日は朝4時スタートで、夜10時終了予定...(´;ω;`)

朝2時過ぎに起きて、朝3時に松山を出ました。
もう待機時間は睡魔が襲ってきて、休憩時間は爆睡してました(^_^;)

今回、阿部が呼ばれた理由は、第一種電気工事士の資格をを持っていることと、同じ建物内で来月、照明器具の改修工事が行われるついでに、空調機の不具合箇所を修理してほしいとのことからでした。

空調機器自体はメーカーがメンテナンスに入っているので、効きが悪いとかの不具合ではありません。
ご依頼いただいているのは、これ...


天井のいたる所に水漏れの様なシミが...

少し時間があったので簡易的に調査しましたが、ドレンの漏れとかそんな簡単なものじゃ無さそうです。
このシステム、水冷式なのと、結構年数が経過しているので、もしかするともしかします。
大掛かりな改修になりそうな予感がしています。
きちんとした調査は、来月12月に行います。工期は今年中...

という訳で、12月は大変な事になりそうな予感です。
カレンダーのお届けもありますし、年賀状も作らないと、既にご予約いただいているエコキュートやエアコン工事も控えています。
どうしましょう...(T_T)

などなど、頭を抱えて眠気を吹き飛ばしながら、夜10時終了予定の作業を黙々と行っていましたが、夕方4時過ぎに「阿部ちゃんは、もう帰ってええよ。あと、うちらでやるけん。」と解放されました( ゚д゚)ポカーン

一気に気が抜けたので、現場事務所で眠気をはらうコーヒーをいたただいて帰りました。
帰り道にキレイな夕日が見れたので、良かったかな(*´ω`*)

来週からはまた、エアコン洗浄や電気工事など、アベ冷熱技研のお客様のために走り回らせていただきます(*´∀`*)

0 件のコメント:

コメントを投稿