新装OPENされるパン屋さんの設備工事が完了したので、お引き渡しにお伺いしてきました。
初めてのお客様でしたが、以前、アベ冷熱技研にエアコン工事をご依頼いただいたお客様から「相談に乗ってあげて欲しい」とのご依頼で、とりあえず現地拝見させていただいていました。
建物は鉄骨ブロック造2階建てで、1階の一部をテナントとして借りられます。
既存の電気設備は、電灯が主幹30A分岐20A 4回路。
写真左の大きなブレーカーは、動力っぽいですが使われていません。
屋外に動力用ブレーカーがありますが、エアコンと冷凍機に使われていた様で、主幹は50A。
キワメツケはこの引込計器盤でした。。。
動力回路は上に少し見える電力量計で全然別になっていますが、電灯回路はこの引込計器盤に3軒分の電力量計が入っています。
そこはまぁ他の現場でも同じなんですけど、右上に見える主幹がCKSで100A。
右下に並んでいる分岐ブレーカーは、50A+50A+30A+10A。
今回ご相談いただいているところは、既存が30A。
これを50Aにすると、間違いなくCKS100Aが悲鳴を上げて切れます。。。
で、この盤が。。。
触るたびにボロボロと崩れていきます。
既に扉は腐って外れて、鍵の部分で留まっている状態でした。
さて、ここから使用する予定の電気機器の容量などを考慮しながら設計し、見積りを行っていきます。
「分電盤の位置をここに持ってくれば、ケーブルの長さを抑えられる」とか、「スイッチはここに持ってくる方が使い勝手がいいんじゃないか」とか、できるだけ初期投資を抑えれる事と使い勝手を考慮して設計しました。
後は現場の状況次第で変わっていくと思うので、概算としてのお見積りを提出させていただき、数日置いて「阿部さんにお願いしたい」とご依頼いただきました。
実は当初、設計士さんも入ってプランも出来上がっていて、他社さんで予算見積りもできあがっていた様ですが、「できるだけ費用を抑えたいから、自分でやりたい」とのオーナーさんの意向で、大工はオーナーさん、電気・空調はアベ冷熱技研、水道は当社と同じくお知り合いの紹介、建具・機器はお知り合いと、「大丈夫なのか?(^_^;)」という状況からのスタート。
当社が他の現場で着工が遅れている間に、床周りを水道屋さんが先行されていたので、ちょうど良かったです。
水道屋さんは床の大半を削って掘り起こして、凄いことになっていた様です(^_^;)
では電気工事編着工です。
既存照明は流用の予定でしたが、外して見ると安定器が真っ黒で、もの凄い熱を持っていたため、すべて取り替える事になりました。
天井カセット形エアコンも取付けるため、先に開口します。
この天井、二重貼りになっていて、もの凄い切りにくくて、開口に3時間掛かりました。。。
この大きな開口部を利用して、配線工事を行っていきます。
分電盤設置場所付近にも、45cm角の点検口を開口します。
もう、この2箇所開口しただけでヘトヘトです(T_T)
もう一箇所、奥の部屋には既存の点検口があります。
増設箇所にケーブルを通して行きます。
壁はブロック壁なので、塩ビ管で立ち下げ。
設置する機械の高さに合わせてコンセントを取付けます。
スイッチ、コンセントは、都度打ち合わせをしながら、使い勝手のいい所へまとめていきます。
スイッチはネーム入り。
増設するコンセントは、すべてアース付きにしています。
既存のコンセントは流用の予定でしたが、これは。。。
安全性を考慮して、新しいものに取替えます。
クロス屋さんが天井面にクロスを貼ってくれると、照明器具類を設置。
全般照明にLEDダウンライト、レジやカウンター上には配線ダクトを設置して、オーナーさん好みの器具を取付ける予定です。
電灯分電盤を取付けます。
電灯主幹は30Aから50Aへ、分岐回路は12回路へ容量増。
動力盤はアベ冷熱技研製作の特注品?(^_^;)
電灯盤と同じタイプのフリーボックス内に、ブレーカーを組んで作り上げました。
屋外にあった既存動力盤は撤去して、主幹125A、分岐5回路の大幅増です。
電気オーブンが容量食いますから。。。
さて、問題の引込計器盤に掛かります。
ビルのオーナーさんに取替えをお奨めしましたが、「一切お金は出さない」との事で、入居者であるお客様負担で、できるだけ負担が少なくなる様に、尚且つ安全に使える様に施工します。
この計器盤、壁に半埋め込みになっているので、下部の壁を削って、プルボックスを使って盤内へケーブルを引込みます。
引込点から一次側のケーブルも、CTV38sqに取り替えるため、新たに配管も立ち上げます。
足場も悪く、まぁまぁ大変です。。。
配管・配線工事が完了すると、いよいよ盤内部のやり変えです。
ここからは、すべて停電作業。
この建物全部の電気が使えなくなるので、時間との戦いです。
左が既存の主幹CKS100A。
右が新しく取り付けたNFB150A。
CKSの二次側はこんな事になってました。。。
熱を帯びて、一部溶けています(・・;)
電力量計に接続されていたVVF2.6mm。
CV8sqへ、全部取替えます。
左下の電力量計が今回ご依頼のお客様のものですが、主幹ブレーカーを替えましたから、安全のため二次側ケーブルもすべてやり変えました。
電灯電力量計は、電力さんの意向で、今回は既存のものを流用です。
動力回路は、電力量計もスマートメーターに取替えて、すべて新設状態です。
引込計器盤内の作業が完了すると、引き込み側を仮接続して、建物の電気が使える様にします。
アベ冷熱技研は四国電力の計器認定店です。
計器認定店は仮接続まで。
本接続は引込認定店が行うことになっています。
店内へ戻って、絶縁抵抗計で漏電がないかチェック。
異常がなければ送電します。
機器屋さんが調理機器を設置に来ました。
冷凍冷蔵庫、ミキサー。
電気オーブン、コンディショナー。
オーナーさんが雑貨屋さんで見付けたお気に入りのペンダント照明。
これらの船舶用照明もそうですが、どうやって取付けるか悩んだあげく、チェーンで吊り下げました。
いやぁ、ホント個性的なお店になりましたね。
まだこの正面のドアサッシも変わるそうです。
電気工事の他に、エアコンとCATVのネットと電話もご依頼いただきました。
またそれは、「エアコン編」と「CATV編」として書きますね。
今回、かなりタイトな工期の中、電力さんと喧嘩したしf(^_^;)?、お待ち頂いているお客様にもご迷惑をお掛けしましたけど、設計から施工まで一貫してご依頼いただいて、いい経験をさせていただきました。
オーナーさんご夫妻にも、「阿部さんにお願いして、ホント良かった」って言っていただいて、もの凄い疲れたけど、もの凄いやり甲斐と充実感をいただきました。
「CARTA BREAD」さんは、6月1日正式OPENです。
facebookページ→ https://www.facebook.com/cartabread/
それぞれ他のパン屋さんで修行を積んだご夫婦が、こだわりの素材を使って焼き上げるパン。
楽しみですね(*^^*)
アベ冷熱技研は「四国電力(株)請負計器工事認定店」です。
登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿