先週の日曜日に行った、某事務所のパッケージエアコン取替工事です。
やっと書けました。。。(^_^;)
既存のエアコンは天吊形3馬力タイプで、漏電のため動かず、部品も無いので取替えとなりました。
パッケージエアコンは「家電リサイクル法」の対象外で、「フロン回収破壊法」の対象品であるため、機器内部に封入されているフロンガスを回収ボンベに回収します。
この作業は時間が掛かるため、前日の土曜日に作業させていただきました。
取替作業は、事務所がお休みの日曜日朝一番から作業に掛かりました。
既存のエアコンを撤去し、今回設置するエアコン用に天井を開口します。
そうです、今回設置するのは「天井カセット形」。
慎重に開口するので、時間が掛かりました。
梁と梁の間にL形アングルを使って、室内機を吊るための寸切りボルトを設置します。
配置が決まると、冷媒配管・ドレン配管を天井裏を通して、外部の室外機まで配管していきます。
夏場でなくて良かった。。。 夏場の天井裏は地獄ですから(^_^;)
室内機を吊り込む前に、配管接続部のフレア加工をしておきます。
2人で室内機を吊り込みます。
大きいので重たく見えますが、発砲スチロールの部分が多いので見た目よりは軽いです。
先にフレア加工していた冷媒配管を、トルクレンチで接続します。
接続部はきちんと断熱処理を行います。
断熱処理がうまくできていないと結露して露たれの原因にもなるし、最悪の場合、フレアナットの割れが起きてガス漏れが起こります。
ドレン配管・電源配線・リモコン線の接続が終わると、パネルの取付けに掛かります。
室内機作業完了です。
室外機側も配管接続が終わって、気密試験に掛かっていました。
気密試験は、配管内部へ窒素ガスを流し込み、圧力を掛けて漏れが無いか確認する作業です。
気密試験で異常が無いことが確認できると、真空引き作業に掛かります。
電動真空ポンプを使用して配管内部を真空乾燥させてから、室外機のバルブを開放しフロンガスを送ります。
外部も工事完了です。
リモコンで試運転調整を行い、取扱説明後お引渡しです。
三菱電機 天カセ形パッケージエアコン4馬力 MPLZ-RP112BEM
ムーブアイ搭載で温度ムラを防ぎ、快適な事務所空間を作り上げます。
今回は3馬力から4馬力への取替えでしたが、仕様上での消費電力は同じです。
実際の使用状況からすると、ムーブアイ搭載ですから、以前の機器に比べると格段の省エネになりますね。
開口作業に時間が掛かりましたが、1日で取り替えることができ、翌日からは快適な空間でお仕事をされていました。
アベ冷熱技研では、冷凍空調機器に精通した「一級冷凍空気調和機器施工技能士」が責任を持って施工いたします。
ご相談、お見積りはお気軽にご依頼くださいませ<(_ _)>
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自宅のエアコンの買い替えをきっかけに、最近、町を歩くと「あの室外機はどうやって3階に上げたんだろう?」と室外機に目がいってしまいます。
業務用でよく見るのは一にダイキン、二にダイキンです。
その次が三菱重工と三菱電機。電機のミスタースリムは新しいものもよく見ますが、重工のセゾンは古いものばかりです。重工は最近、芳しくないのでしょうか。
日立と東芝は時々見ますが、どちらも古い機種が多いです。
以上、東京の某所からの報告です。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
素人さん、コメントありがとうございます。
最近、ダイキン製が多くなってきたのは、24時間修理受付を行っているからでしょう。
故障時の対応も素早いし、愛媛で部品を手配しても早ければ翌日朝には届きますから、お客様にとっても、業者にとっても心強いメーカーであります。
アベ冷熱技研でも、「機械は故障する」と言う前提で購入されるお客様にはダイキンを、「故障が少ない」というところで三菱電機をお奨めしています。
当社は三菱の代理店でも何でもないですから、最終的にはお客様にご判断頂いています。
松山では、日立や東芝も頑張っていますよ。
たしかに重工は見かけなくなりましたが。。。