毎年この時期、この機種のことを書いているような気がします[emoji:v-13]
ダイキン製ルームエアコン「うるるとさらら」
いい加減、この図太い断熱ホースはどうにかなりませんかね?
電源コードと一緒に室内機の裏側へ入れると、ほんとパンパンで掛かりが悪いです[emoji:v-412]
ものすごく施工性が悪いですよ!
ダイキンは、現場の声は反映されないんでしょうか?
スリムダクトも、パッケージエアコンの設置にしか使わないSD100じゃないと、曲がり部分でホースが潰れてしまいます[emoji:v-356]。
それに、異常に重たい室外機!
真夏の炎天下、一人で担ぐと頭にきます[emoji:v-41]
屋根置き工事を1人でされる方がいらっしゃるようですが、自殺行為[emoji:v-430]ですから止めた方がいいと思います。。。
どうしてエアコンで加湿機能が必要なのか、まったく理解できません。
修理もやる者として、これだけの機能が凝縮されていると、故障時の修理費用が大変だと思うのは自分だけでしょうか[emoji:v-409]?
SECRET: 0
返信削除PASS: 2bd7c83d7860679fcfd1761983c67ee9
僕は付けたことはありませんが、ほんとに太いらしいですね。
70mmの穴が必要なのは知ってましたが、100mmスリムダクトとは恐れ入りました。
あれは見栄えもちょっと・・・。
高価な機種ほど工事は手がかかるのはどのメーカーも同じですね。
松下は慣れてしまえば苦になりません。
と、言い聞かせてます(笑)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱ うるさらはSD100でやりたいですよね・・・でも私は77で付けてます。単価の都合です。曲がりのとこは付属のエルボを使って何とかしのいでます・・。
��分4分機も場合によっては77でやらされてしまいます(泣)。屋根置きは基本的に1人でやります。7mのスライダー全部伸ばして外機担いで昇ったりもしますが、ほんとはやりたくはないです・・・。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
たつやさん、エコキュート頑張ってますね。
これに比べると、松下のエアコンはかわいいです(^_^;)
お掃除ロボットタイプも、何台か付けました。
新聞にも載っていましたが、高級機指向のお客様が増えているようですね。
工事費用が変わらないのは、納得いきませんが。。。
一筋さん、自分もSD77で何度かトライしましたが、慣れてないせいか時間が掛かります。
ジャバラに入れる時なんかは、1人で切れてました(~_~;)
附属のエルボは1個しかないので、2箇所曲がりがあるとアウトです。
当社の取引先は、その辺加味していただけるので、SD100で施工させていただいてます。
室外機は背中に担ぐんですか?
自分の体重と、室外機の重さ合わせて100kgぐらいになりますよねぇ。。。
瓦割れません???
みなさんのサイトにもお邪魔して、コメント残したいのですが、ホント時間がないのでスミマセン<(_ _)>
冬が来たらまた。。。
季節労働者の様です(^_^;)
SECRET: 0
返信削除PASS: c5e20422d6e96077e5de926d1042bc47
最近は各メーカーお掃除ロボットなどの付加価値を付けて、競争しているようですね。
先日、東芝の新商品説明会に行ってきました。メインはスーパーパワーエコ「暖太郎」という商品で、三菱のズバ暖スリムに対抗する機種のようです。
北国向けの暖房重視の機種ですので今後使いたいとは思っています。
それにしても「暖太郎」って...と思っていたら、ウチの担当の営業マンがネーミングしたらしい。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
カジャマさん、いらっしゃいませ。
去年、マンション物件やってた頃、東芝はイヤというほど取り付けました。
他メーカーに比べて、室内機の高さが低く、室外機は「R22機種か?」と思うほど軽量だったのを憶えています。
家電屋さんでは、東芝製が結構売れているようですよ。
「暖太郎」って、なかなか・・・(^_^;)