2022年12月8日木曜日

29年目の故障した2室用システムマルチエアコンの取替工事

本日は一日掛けて、システムマルチエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MXZ-5221AS・MSZ-2521GXAS-W-IN・MSZ-2821GXAS-T-IN をお買い上げいただきました。

今回のお客様は、10年前に他のお部屋のマルチエアコンの取替えをご依頼いただいた方です。
年末に息子さんが帰省されるので、故障しているエアコンの取替えをして欲しいというご依頼で、調査にお伺いしていました。

既存機は東芝製。
1階和室に設置されているエアコンは、リモコン操作で反応はするもエラー点滅で動きません。

室外機は2階にあるということで拝見。

あれ?マルチエアコンじゃないですか?
配管が2系統繋がっています。

え?この配管穴、新築当時からこの状態っぽいです...酷いですね...

もう1台の室内機は、ベランダ側の2階寝室にありました。
こちらもエラーが出ています。

1993年製ですか...凄いですね。

という訳で、とりあえずお見積りさせていただきましたら、「息子が帰ってくるんで、今年中になんとかできませんか?」とお願いされまして、予定パンパンなんですけど一日くらいならなんとかできるかな?と言うことで、お引き受けさせていただきました。

では工事に掛かります。
まずは既存の室外機を撤去。

しかしこの穴凄いですね。
奥にボックスが見えるので、防雨カバープレートでも付けるつもりだったんでしょうか?

隠蔽配管なので、既存配管流用です。
長さが足りないので、溶接延長。

穴はパテを詰めた後、コーキングをコッテリと塗って雨水が入らない様にしておきました。

先に室外機に配管を接続しておきます。

室内機側へ掛かります。
既存機を取外していると、ドレンホースに違和感が...

冷媒配管を取り巻く様に逆勾配状態になっていました。
これよく水漏れしなかったなぁと感心します。

新しい背面板を取付けて、配管を延長加工します。

室内機を掛けて、配管類を接続。

1階和室も同様に。

配管類を接続。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

作業が完了すると試運転を行い、

異常がない事を確認してお引渡しです。
「あらぁ、キレイにしてもろて、ありがとうございます。これで息子を迎えれます。一人でされるの大変ですね。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年12月7日水曜日

みっちり二日間掛かったエアコン×2台取替工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン取替工事にお伺いしてきました。

今回、エアコン機器はお客様支給品です。

まず1台目。既存機も三菱霧ヶ峰。
新築時に移設された様で、18年経過しているため取替えをご希望です。

室外機はベランダへ置かれていましたが、そろそろベランダの防水塗装を考えているとのお話で、ベランダへ室外機を置かない様にしたいとの事です。

お部屋の反対側を見ると、エアコン専用コンセントがあります。
既存機の電源は、ここから延長して使われていました。
そもそもこちら側に取付けるんじゃないの?と思いましたが...

このお部屋、3階なんです。
恐らく作業ができないので、既存機はベランダ側に置いたものと思われます。

とは言え、当社も3階の窓上まで届くハシゴは持ち合わせていません。
しかもハシゴを立てられる場所は、一段下がった裏道。
3階の窓の下くらいまでが精一杯の高さです。

では、どの様にしたか、作業開始です。
まずは位置決めをして、配管穴を開けていきます。

配管穴には、気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入しておきます。

マンションなどで使うMDダクトを取付けて、背面板を設置。

屋外もダクトを取付けていきます。

外壁がモルタルなので、下穴を開けてからビス留めをしていく訳ですが、まぁ高いところで電動工具使うのは、かなり疲れます...

真っ直ぐ下ろすのが一番大変です。
かなり時間が掛かってしまいました。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管もスリムダクト内へきっちりと納めました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
真空引きしている間に、既存機を撤去しておきました。
アフターの写真はありません...

外周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認して1台目完了。
ですが...片付けしていたら日が暮れてしまったため、1日目が終了。

続いて本日朝から、1階洗面所に設置されているエアコンの取替えです。
既存機は日立製。
よく見たら、電源は延長コードで近くのコンセントから取っていました。

分電盤が近くにあるので、専用コンセント増設もご提案させていただきました。

室外機はこの位置。

室外機が密集していますが、この位置しか置けません。

既存機を撤去。

貫通スリーブは入っていませんでした。
奥に何が見えるんだろうかと思ったら、ガス管の様です...

この配管穴を利用して、専用コンセントのためのケーブルを通していきます。

分電盤の裏には浴室点検口があるので、ここから天井裏へアクセス。

専用コンセントを取付けて、配管穴には貫通スリーブを挿入しておきます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

既存ダクトは流用ですが、横引きがテープ巻きだったので、一部ダクトを延長しておきました。
室外機下にはブロックを敷いて、底面の耐久性を上げます。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

「いつもキレイにしていただいて、ありがとうございます。一ヶ月以上待ってもこの仕上がりなら、待って良かったと思えます。もう阿部さんにしか頼まないんで、またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2022年12月2日金曜日

愛媛県冷凍空調設備工業会の理事会に参加してきました

はぃ。バタバタしておりますが、タイトル通り理事会に参加してきました。
え?(u_u*)

ホント、久々に理事のみなさんと顔を合わせての理事会です。
ずっとリモートでやってましたから。
阿部の担当としましては、この前開催させていただいた工業高校での匠の技教室の内容について報告させていただきました。
あの事業も、結構な予算を組んで活動させていただいていますので、実りあるものにしなければなりません。
年明けにもまた一校、授業にお邪魔させていただく予定です。

今年も愛媛県職業能力開発協会より、国家技能検定の補佐員の委嘱状をいただきました。
年明け1月に実技試験が開催されますので、またそれのお手伝いに参加させていただく予定です。
受験されるみなさま、頑張ってくださいね。

さて、理事全員が集まったついでに忘年会も執り行われました。
ついでに?(^_^;)
やっぱり膝を突き合わせて酒を飲みながらいろんな話をするのが一番ですね。
リモートとかSNSでは伝わらない事も、その時の空気感でビタっと伝わります。
今日もたくさん笑いました。
今日もたくさん飲みました。
飲み会と言うコミュニケーション文化を消してはいけませんね。

さて、今年もあと少しです。
頑張りますよぉ~。