2020年8月4日火曜日

分譲マンションで屋内配管をMDダクトで化粧仕上げのエアコン工事

初めてのお客様のご依頼で、新築分譲マンションへエアコン取付工事にお伺いしてきました。

エアコン機器はお客様支給品です。

取付けるお部屋はこんな感じです。
マンションによって構造は違いますが、梁や柱を外部へ出して室内をスッキリさせているところと、マンション外観を優先に、室内に梁や柱を入れ込むところと二通りありますが、今回はその後者です。
しかも、少しでも空間を広く使いたいという思いがこういう設計になりますね。
エアコンの事なんか二の次ですね。
このマンションメーカーさん、結構な棟数を建てられていますけど昔から変わりませんねぇ。

お客様は、屋内側は配管化粧カバーを取付けてほしいとのご希望です。

なかなか一筋縄ではいきませんよ...

では取付けに掛かります。
位置決めをして、背面板を取付けます。
室内機から配管穴まで、MDダクトを取付けていきます。
と、5秒くらいで文章は書いていますが、ここまでで1時間半の作業時間が掛かっています。

すべてミリ単位での取付け。下地がないのですべて下穴を開けてボードアンカーで取付けています。
お客様には見えないところですが、手は抜きません。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。
屋内のドレンホースは、結露しない様に断熱ソフトドレンホースを使用してます。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りはこんな感じで完成。
外部配管はテープ巻き仕上げです。
玄関横なので、ここはダクト付けたかったですねぇ。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。

窓とカーテンレールを避けるために、こんな感じで。

配管穴の位置も微妙ですね。

こうやって取り回さないと取付けができない設計って、どうなんですかね?
かなり時間が掛かりましたが、「キレイに取付けていただいて、ありがとうございます。また何かありましたらお願いしますね。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年8月3日月曜日

RC造のお宅で天カセPACフロン回収撤去からエアコン専用回路増設とエアコン移設工事

初めてのお客様のご依頼で、お引越しに伴うエアコン移設工事をご依頼いただきましたが、2日半掛かる大工事となりました。

当初お電話でご相談いただいたのが、「引越しするので、今住んでいるところのエアコンを5台外して、1台は引越し先に移設で、残り4台は古いので外して処分して欲しい。」という事でした。
ただし、引越し先がRC造(鉄筋コンクリート造)の建物なので、工事が可能なのかというところと、見積りが欲しいとの事でしたので、先月下見にお伺いしていました。

広いリビングのこの辺りにエアコンを取付けたいというご希望です。
内壁材がデコボコしていますが、できないことは無さそうです。
問題は専用コンセント回路増設ですね。
RC造なので、いわゆるマンションと同じ様な構造だと思っていただけたら解りやすいかと。

ところで、このエアコンは動かないんですかね?

お聞きすると、このエアコンは三相200Vのため、電力会社との契約が動力契約になります。
そのため使われていません。

実はリビングだけでなく、キッチンや、、、

寝室にも。。。
「阿部さんとこでは、こういうのも撤去してもらえるんですか?もういらない物はこの際に全部撤去してしまいたいんです。」

お任せください!
という訳で、お見積りをご提出。ご依頼いただき、先週から工事に取り掛かっていました。

移設分のルームエアコン撤去×5台は、半日掛けて既に取外しておきました。(写真はありません)

まずは既存の天カセ3台を外していきます。
使われていないエアコンでもフロンガスが機器内に残っていますから、きちんとフロン回収作業を行います。

簡単そうにやってる様に見えるでしょ?

この機材類は結構重くて、移動して接続するまでが重労働です。
配管距離が長いと、フロン回収にもかなりの時間が掛かります。

配管も室外機も全部取っ払って、スッキリしましたね。

32kgある室内機は、2人で取外しました。
ガッポリ開いた天井は、お客様がDIYで塞いでみられるとのことです。

室内機を外したついでに、この開口部を点検口代わりにして、ルームエアコン用の専用回路を増設していきます。

広いリビングの天井裏にケーブルを通していきます。
ダウンライトの開口部も点検口代わりに使います。

ダウンライトの穴から奥を見ると、梁貫通穴が見えます。
ここから隣の部屋の天井裏へケーブルを通していきます。
ハッキリ言います。簡単ではありません(^_^;)

隣の部屋には点検口があります。

水道管・ケーブルなどを避けながら、奥の方にある先ほど通したケーブルを手繰り寄せます。
なんとか通りました。。。

廊下にも点検口があって、ここは容易に奥の分電盤までケーブルを通すことができました。
ここまで、なかなかの難工事でした。

既存の分電盤の脇に増設用の分電盤を設置して、ケーブルを接続します。

なぜ既存分電盤の中に入れないか?
もうギチギチで入る余地はありませんよ(^_^;)

こんな感じで増設完了。
もう一個のブレーカーは次回和室に増設予定なので、先行で途中まで入れて置きました。

リビングに200V専用コンセントが付きました。
やっとエアコン取付けに掛かれます。

RC造なので、配管穴は水を流しながら穴を開ける、湿式コアドリルで開けていきます。

内壁は木材なので、通常通りのコアドリルで貫通。

配管穴には気密性確保と小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入。

位置決めをして、背面板を設置。
壁面がデコボコしているので、かなり手間取って取付けています。

ここまで来るといつも通り、室内機を掛けて、配管類を接続していきます。

外部配管は「テープ巻き仕上げでいい」というお話でしたが、以前住んでおられたお家で使っていたスリムダクトを流用。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

室外機周りはこんな感じで完成。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「いやぁ暑い中、大変な工事をお願いしてしまってすみません。スッキリキレイに仕上げていただいて、阿部さんにお願いして良かったです。また時期を見て、和室の方もお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2020年8月2日日曜日

猛暑の中グループホーム個室エアコン故障のため最優先でエアコン取替工事にお伺い

暑いです...予報通りの猛暑が続いていますね...(;´Д`)

一昨日の金曜日、いつもお世話になっているグループホームのオーナー様より、「阿部さんが忙しい時期なのは重々承知していますが、どうも個室のエアコンがダメみたいなので取替えてもらえませんか?」とご連絡いただき、日中の工事を終えて急遽お伺いしてきました。


三菱電機 MSZ-GV2220-W 霧ヶ峰2020年モデル標準タイプをお買い上げいただきました。


既存機はダイキン製です。
ここは新築時にすべてダイキンのエアコンを設置されて、メンテナンスもその業者さんが行っていた様ですが、いろいろと問題があって、知り合いの方からご縁をいただきまして、アベ冷熱技研で施工させていただいています。

さて、現場へ到着したのは夕方5時。
2階ですか...(T_T)
ぼっちで作業ですから、気合い入れてやらねば。


夕方、西日が当たって暑いですが、空調服を着てなんとか進めます。


実は、ここに来る前にやっていたのが、屋根上作業。
一体何度あるんだ?と温度計で測ったら、ナント!!!
死ぬかと思いました。
という流れで、心もカラダも干からびた状態でのスタートです。

パテ埋めしていないとか、もうこういうの見ると、うちより大きな企業さんでもこんな手抜きするんだと、どっと疲れが出てきます...

まぁ、こういう地道な手抜きが、大きな資金力となって成長していくんでしょうね。
お客様からの信頼は崩れていくんですけど。

既存機を撤去しました。


パテ埋めしてないくらいですから、スリーブも入っていません。


小動物侵入防止と気密性確保のため、貫通スリーブを挿入しておきます。


取外した室内機の裏側です。
配管接続部分をしっかり断熱していないと、こんな風に結露を起こして露たれが発生します。

新しい室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


真空引きを行う頃には、日が暮れてしまいました...(´・ω・`)


作業が完了すると試運転を行い、異常がないことを確認してお引渡しです。
「ありがとうございます!助かりました!この部屋の入居者さん、結構低めの温度設定じゃないと暑がりなんで、急いでもらって良かったです!」と、大変お喜びいただいた....のですが...

「で、阿部さん、申し訳ないんですけど、もう一部屋調子悪いんですよ...」

え?(^_^;) さすがに今日は無理なのと、土曜日は予定が入ってるので、日曜日の午前中しか空いてませんが。

「日曜日にできるんですか!ぜひお願いします!」

という訳で本日日曜日、ホントは定休日ですが、まぁそんなもんです...
午後から修理の予定が入っているので、午前中に終わらせないといけません。

三菱電機 MSZ-GV2220-W 霧ヶ峰2020年モデル標準タイプをお買い上げいただきました。


どの部屋も同じ感じです。コンセントの位置が違うくらいですね(^_^;)
風は出るけど、設定温度を下げてもあまり冷えないという状態でした。
14年目ですから、どこからかガス漏れが始まっているんでしょう。
ささっと、取替えます。

今日のお部屋は南側。
午前中なので、ここから日が昇って灼熱地獄の始まりです...(;´Д`)


これまた水と電気の配管が交差してて、手間取りそうです...
阿部の運が悪いのか、もっと経験を積めと神様のお達しか、「標準工事」っていうのがほぼありません。

いらないダイキンをポイしました。(阿部はダイキンがキライです)


他社の手抜きを補完します(p_-)


どれもこれも同じ状態です。


新しい室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


断熱材をしっかりと隙間なくテープで塞いで。


ビニールテープだけだと表面が結露するので、フエルトテープを巻き付けておきます。
これで露たれは起こりません。

午前中ですが、既に30℃を超えています。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。
下にブロックを敷いているのは、ここ周辺がかなり埃っぽくて熱交換器が詰まるからです。
ブロックで少し上げてやることで、下部のお掃除もしやすくなるという訳です。

作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引渡しです。
「ホント、阿部さんが居てくれて良かった!お忙しいところホントありがとうございました。」と大変お喜びいただきました(*^^*)

暑くてカラダヘロヘロなんですけど、心の底から喜んでいただけるとやり甲斐を感じます!

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。