2020年5月14日木曜日

マンション共用部照明を周囲の明るさで点滅させる自動点滅化電気工事

今年の3月に、共用部の照明器具をすべてLED化したマンションで、周囲の明るさに応じて自動的に照明を点滅させる電気工事にお伺いしてきました。


自動点滅してないこともないんですが、ちょっと問題がありました。
制御しているのは、1階の集合計器盤の中。


タイマー制御です。
 
2台のタイムスイッチを使って、設定した時間になると全点灯。
消灯は1台づつ時間差になっていて、深夜になると間引いて半分の照明が消灯します。
残り半分の照明は朝まで点灯して、設定時間に消灯する仕組みです。

別にこれでもいいんですけど、夏と冬とでは日の出・日の入りの時間が違いますよね。
夏の夕方5時はまだまだ明るいですけど、冬の5時は既に辺りが暗くなってきます。
そのため、季節ごとに設定に出向かないといけませんでした。

オーナー様はここ以外にもマンションをお持ちで、そちらの方はEEスイッチ(自動点滅器)とタイムスイッチの組み合わせで制御されていて、それと同じ感じにしてほしいとのご希望です。

では作業に掛かります。
EEスイッチ(自動点滅器)は、明るさに反応するスイッチなので、屋内に取付けたのでは意味がありません。
屋外へ取付けるため、ケーブルを延長します。


集合計器盤の後ろに入れるようになっているので、そこからPF管を通していきます。


PF管の中へケーブルを通していきます。


露出部分は塩ビ管を使って、ケーブルを保護します。


梁などの障害物を避けながら...


屋外の方へ。


正面入口の軒先の上へEEスイッチを取付けました。

ここなら通路照明が点灯しても明るさに反応しないのと、駐車場を通る車のヘッドライトにも当りません。
基本的には建物裏へ設置するものですが、集合計器盤のところから裏への通路には、防火扉があるため無理でした。

こんな感じで取付けてあります。


集合計器盤のところへ戻ります。
既存のタイムスイッチはアナログ式でかなりの誤差が起こるため、デジタル式に。


一台のタイムスイッチで2系統の制御ができる上、EEスイッチとの連動も可能なタイプです。


タイムスイッチの設定に掛かります。
2系統とも、夕方4時にONになる様に設定。
夕方4時ONになってもEEスイッチが付いているので、周辺が暗くならないと全点灯しません。

出力1の方は、深夜0時にOFFになる様に設定。


出力2の方は、朝7時にOFFになる様に設定していますが、5時でも6時でも周囲が明るくなると全消灯になる仕組みです。

これによって必要のない時に点灯しなくなるので、省エネ効果も大きいですね。

あとは、EEスイッチが正常に動作するか点灯テストを行って、異常がない事を確認して完了です。
「早々にやっていただいて、ありがとうございました。」と、大変お喜びいただきました(^^)

こちらのマンションの一室で、内装リフォームの電気工事も進行中です。
また完成しましたら、このBlogで記事にさせていただきます。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2020年5月13日水曜日

5年前にご購入と5年前に一度洗浄させていただいたエアコンの完全分解洗浄

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、エアコン分解洗浄をご依頼いただきました。

三菱電機 MSZ-ZXV400S-W(2010年製)・三菱電機 MSZ-ZXV255-W(2015年製)
どちらもアベ冷熱技研でご購入いただいた、フィルター自動掃除機能付き霧ヶ峰です。
フィルターや吹出口付近など、手の届く範囲はいつもきれいにされていますが、奥の方がどうしても気になるという事で、今回ご依頼いただきました。

まずは機器内部のフロンガスをポンプダウンして取外します。


こちらのお宅、すべて隠蔽配管です。


お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


2.5kw 熱交換器


2.5kw ボディ内部


2.5kw ドレンパン


2.5kw ファン


4.0kw 熱交換器


4.0kw ボディ内部


4.0kw ドレンパン


4.0kw ファン


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。


隠蔽配管なので、通常よりは少し時間が掛かります。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行います。


異常がない事を確認してお引渡しです。


実は今回、5台洗浄のご依頼をいただいていました。
今回の取外しの際に、5台すべて内部を点検させていただいたところ、2台はほとんど汚れていなかったため、臭いなのど不具合もないという事でしたので、3台洗浄する事で決まりました。

さすがにフィルター自動掃除機能付きを一度に3台分解して洗うのは、阿部の体が持ちません...(^_^;)
日を分けて2台、1台とさせていただく事にしました。

なので今回、リビングでフル稼働させている霧ヶ峰をお預かりさせていただきました。

これもまた、作業が完了しましたら記事にしたいと思います。

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2020年5月12日火曜日

令和元年度 優良電気工事店として表彰いただきました

4月からずっとバタバタしていまして、既に5月は休みなく予定がびっちりで、「6月でもかまわない」という事で日程も決めれず順番待ちいただいているお客様には、本当に心から感謝申し上げます。
もう少し先が見えてきましたら、順次ご連絡させていただきますので、今しばらくお時間をいただければと思います。

さて、例年であれば5月は怒涛の総会シーズンではありますが、今年は新型コロナの影響で、すべての総会が開催中止となりました。

仕事も忙しく、組合の役員会すら開かれないので完全に忘れていたのですが、今日別件で松山電気工事協同組合に寄りましたら、「阿部さん、はぃこれ。」と渡していただきました。

え。あの。基本、空調屋なんですけど...(^_^;)
優良電気工事店の表彰状をいただきました!

本来であれば総会会場の演台でいただく、由緒正しき表彰状であります。

ご推薦いただきました理事長さまをはじめ、役員のみなさま方々に、心より御礼を申し上げます。

これからもこの表彰状に恥じない様、業界発展のために尽力させていただければと思います<(_ _)>

2020年5月9日土曜日

数年保管していたエアコンを分解洗浄して新しい住まいに取付工事

いつもお世話になっているお客様からのご紹介で、エアコン分解洗浄とお引越し先への取付工事をご依頼いただきました。

日立アプライアンス RAS-AJ40D2(W)(2014年製)
日立ジョンソンコントロールズ空調 RAS-AJ25F(W)(2016年製)

どちらもフィルター自動掃除機能なしの標準タイプです。

こちらの2台。親戚の方が以前使われていたそうで、取外して数年間倉庫に保管されていたものを、お客様が譲ってもらったそうです。

まぁこれ凄い取外し方ですね...(^_^;)

とてもプロの方が外したとは思えない様な状態で...


バルブのところには少しオイルが付着しているし、配管をペンチで切断しているところを見ると、あまりエアコンに詳しい人が外したものではなさそうです。

もしかするとガスが不足している可能性もあるので、取付けの際にフロンガスの充填が必要になるかも知れないことをお伝えしてお預かりしました。

お預かりしたのは2台。
4.0kw 14畳用と、2.5kw 8畳用のエアコンです。

お引越し先へ取付けるので、室外機もセットでお預かりしたのですが、後ほど失敗があります...(^_^;)

お預かりした室内機を丸洗いするため、電気系統を取り除いて完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧洗浄機でスミズミまで丁寧に洗います。


2台洗いましたが、2.5kwの方はそんなに汚れてなかったので、4.0kwのビフォーアフターのみ。

熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、お引越し先へ取付けにお伺いします。
比較的新しい戸建ての賃貸住宅で、配管穴は開いています。


まずは2階の8畳用から。
位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


室外機はベランダ置き。
配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


冷房運転で試運転開始。


ガス不足はないか、ガス圧測定を行います。

ガス圧、吹出温度ともに異常無いので、2階が完了。

さて、1階の14畳用4.0kwを取付けようと、室外機の品番に目をやると・・・えっ?

2.8kwじゃないですか...(´・ω・`)
お客様にお伝えすると、違う室外機を外してきたんじゃないかと一瞬パニックです(^_^;)

どちらにしろ、今日の事にはならないので、一旦引き上げました。
ここまでが一昨日の流れです。

申し訳ないことをしてしまいました。
お引取りにお伺いした際に、2台セットしかなかったので、品番を確認しなかったのは阿部のミスです。
2セットしかなかった...と言うのは言い訳ですね。

その日の夕方ご連絡いただきまして、別の倉庫でもう1セットを保管されていた様で、その室外機と入れ替わっていたそうです。

という訳で、本日の午後から再度取付けにお伺いしてきました。

こちらは1階リビングです。

午後から雨の予報なので、急ぎます。
位置決めをして、背面板を取付け。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


玄関脇の駐車場の室外機を置く様になっていますが、以前お住まいだった方は、ドレン排水をコンクリートの上に垂れ流し状態にされていた様で、黒い跡が付いていました。

今回は塩ビ管を使って、コンクリート上に流れない様に導きました。

配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。

既に小雨がパラパラと...

冷房運転で試運転開始。

附属していたリモコンの冷房ボタンだけが反応しないので、一昨日取付けた2階のリモコンを使って試運転。

ガス圧を測定します。


う~ん,,,少し少なめですけど、冷房運転ギリギリくらいですね。

吹出温度は十分なのと、配管距離も短いので、今回は追加充填なしでお引渡しです。

「将来、他の部屋にも取付けないといけないので、またお願いしますね。仕事面でもお願いすることがあると思うんで、その時はよろしくお願いします。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研