2011年11月4日金曜日

電工組青年部役員会

夕方から「松山電気工事協同組合青年部11定例役員会」に出席してきました。

最初に、県理事会の報告・鹿島で行われた家族親睦会の報告・岐阜で開催された全国大会の報告が行われました。

今月は、自分が属している情報委員会の行事「小型移動式クレーン講習会」が行われます。
今回は、同じ委員会のSさんに段取りをお願いしています。
何とか開催できる参加人数になったので一安心です。

で、もう一回、電工青年部でグループウェアに挑戦してみようと言う事で、冷空会青年部でも試用を始めた「facebook」の説明をさせていただきました。
この会では、幾度となく失敗を重ねてきましたが(^_^;)、FBなら前向きに使っていただけるんじゃないかと・・・

部長も「ネットも使って、時代に乗り遅れん様にせんとイカンけんね。」と、前向きに導入する事になりました。

最初の登録と設定の関門を抑えれば、後は簡単に使えるので、何とか道筋を付けたいところです。
「ん~、みんなの会社訪問して設定して周ろうか」、なんて考えてます(^_^;)・・・時間は無いんですが。。。
自分が卒業しても、誰でも気軽に使えるグループウェアにして行きたいと思います。

2011年11月2日水曜日

冷空会青年部役員会

夕方から「愛媛県冷凍空調設備工業会 青年部会 役員会」に出席してきました。
2ヶ月に一回、宇和島・新居浜・松山から各役員6名が集合して、レストラン北斗にて開催しています。

実は役員会の1時間前、うちの事務所に会長が来て「facebook」の使用方法などの話をしていました。
現在使用しているグループウェアのアクセス頻度が少ないので、何かいい方法は無いかと検討してきました。
いろんなグループウェアを試してきましたが、どれも閉鎖的でアクセスするのが億劫なものばかりでした。

そこで思いついたのが、今ハマっているfacebookです。
facebookにもグループ機能があり、公開・非公開・秘密と選ぶ事ができいい勝手もいいです。
facebookなら、いろんな人たちと「友達」になる事ができ、いろんな情報が共有できます。
仕事の上でも、遊びでも活用の領域を広げることができるので、会員の方々のアクセスも増えるんではないかと考えました。

で今回、とりあえず役員6名が登録して、使い込んで見ようと言う事になりました。
また、オジャンになるかも知れませんが、前向きにやってみたいと思います。
これだけ話題になっているfacebook、使えないなんて恥ずかしいですからね(^_^;)

それからホームページ関係。。。
5月頃に書いたでしょうか、冷空会青年部ホームページ。
大まかな所までできているんですが、会長のあいさつや、いろんなコメント関係は自分一人ではどうしようも無い所がまだできていません。
今年中にできるんでしょうか。。。

後、いろんなイベント事項を決定や、先月の工場見学の報告も行われました。
この工場見学、自分は行けなかったんです。。。
報告内容は・・・ここには書けないほど、もの凄い盛り上がり様でした(^_^;)
行きたかったなぁ。。。

役員会終了後、みんな街へ消えて行きました。
ある意味ヤバイです、このメンバー(^_^;)

お掃除ロボットエアコンの分解洗浄作業

午前中、分解洗浄でお預かりしていたエアコンの取付工事にお伺いしてきました。

松下電器産業 CS-285XB-G(2005年製)

お掃除ロボット機能搭載のエアコンです。

いつもの様に、電気系統を取り除いて、完全分解。

掃除機能の部品が多くて嫌になります(^_^;)

3年程度ご使用でしたが、フィルター掃除部品の排気ホースの中はホコリで目詰まりしていました。

と言う事は、掃除ができていないと言う事?

電気系統を別にして、エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
配管接続部のフレアを再加工。

ガス漏れを防ぐためにも、パッキンの役目も担うフレアの再加工は必須です。

フレアナットの絞め付けも、トルクレンチを使って規定値で締め上げます。


いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。


作業が完了すると、試運転を行い異常がない事を確認してお引き渡しです。


ご覧いただいた様に、自動お掃除機能が付いていても、エアコン内部は年数に応じて汚れる事がお解りいただけたと思います。
「お掃除エアコンは掃除せんでええんやと思っとった。」と、勘違いされているお客様が多いのは、販売されたお店の説明責任だと思いますね。
どんな商品もそうですが、ネット購入される方はしっかりと購入される商品の事を理解して購入しましょう。


詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2011年10月27日木曜日

平成23年度 愛媛県高圧ガス保安大会

お昼から作業着のまま、東京第一ホテル松山に行ってきました。

毎年、高圧ガス保安活動促進週間に行われる「愛媛県高圧ガス保安大会」に参加してきました。

我らが愛媛県冷凍空調設備工業会をはじめ、高圧ガスを扱う関係5団体が集結し、保安功労者や優良者の方たちの表彰式が行われた後、ゲストの記念講演、大会宣言・決議が行われました。

冷空会青年部会役員なので、昨年からお付き合い?で参加させていただいていますが、表彰式が主体なのではっきり言って面白くありません(^_^;)

昨年は、らくさぶろうさんの記念講演が行われましたが、今年は。

 演 題: 小惑星探査機「はやぶさ」搭載サンプル採取機構の開発
 講 師: 住友重機械工業㈱量子機器事業部
          粒子線グループ課長 矢島 暁 氏

映画にもなった、あの「はやぶさ」の小惑星サンプル採取機構を開発された方です。
開発した製品に惚れ込み、夢を諦めない姿勢が、このプロジェクトを成功させた事を語ってくださいました。
いいお話でしたが、この保安大会、記念講演の方が面白いって???

2011年10月26日水曜日

賃貸マンションのエアコン新設工事

本日も一日、エアコン工事してました。
午前中お伺いしたのは、いつもお世話になっているマンションオーナー様からのご依頼で、空き室へエアコンの新設工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV281-W 霧ヶ峰汎用機です。


配管穴は開いているので流用します。

背面板を取付けます。

室内機と配管を接続します。


フレア接続部は、かならずトルクレンチを使って規定トルクで接続。


室内側が完了すると、室外機を接続して真空引き開始。

電動真空ポンプを使って、接続した配管内部を真空乾燥させます。
この作業、重要ですが、まだまだ省く業者さんが存在する様ですので、お気を付けください。

作業が完了すると、試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


最近の賃貸マンションは、エアコンが付いてないと入居率が悪いそうです。
自分的には、前入居してた人が使っていたエアコンって、分解洗浄でいろんな状態のエアコンを見ている者にとっては、、、、ちょっと。。。
神経質過ぎますかねぇ(^_^;)
あ、今回は新設なので、ご入居された方は快適にお過ごしいただけます<(_ _)>

2011年10月25日火曜日

エアコン取外しの業者選びも重要です

ちょっとBlogが止まり気味ですが、エアコン工事~電化の下見・見積りなどで更新が遅れてます。
今日もお引っ越しされて来た方の、エアコン取付工事にお伺いしていました。

しっかりと梱包材と段ボールで保護されて送られて来ていたエアコンくん×2台。

室外機外装が・・・

どんな風に作業したら鉄板が飛び出すの?
ぶつけたんだったら、ヘコミますよね。。。

フレアキャップをしていないし。。。

運送中にホコリや水分が入る可能性大。
バルブがしっかりと閉まってないと、ガス漏れの原因にもなります。
同じ様に、同梱されていた配管も開放されたままで、配管内にホコリが見えたので流用できませんでした。
もったいない。。。

極め付けはこれ。

これで「素人が外した」事が明確ですよね。
処分する機械ならまだしも、端子台の手前でケーブルを切断するなんて、電気工事士の資格保有者では考えられません。

いつもの様に、取付け完了後に試運転を行いました。
今日は外気温が低目だったので、正確なガス圧の測定はできませんでしたが、何とか運転できました。

家電品の中でも、エアコンは「工事」を伴います。
いつも言ってますが、「機器の寿命は工事次第」です。
工事価格で選ぶと、かならず失敗します。
簡単な取外し作業でも、しっかりと信頼の置ける業者さんに依頼しましょう。

2011年10月21日金曜日

富士通標準機エアコン分解洗浄&新設工事

午後から、エアコンの取付工事にお伺いしてきました。

富士通ゼネラル AS40PPEA(2005年製)

実はこのエアコン、当社倉庫に眠っていた物です。

お客様から、2台取付けをご依頼頂いていたのですが、その内1台は三相電源の業務用だったため使用できませんでした。
「12畳用くらいで中古品はないかなぁ。」との事で、倉庫に保管してあったエアコンを思い出した訳です。
でも、あまりにも汚れていたので、分解洗浄してからお渡しする事になりました。

いつもの様に、電気系統を取り除いて、完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
背面板を取付けて、配管穴を空けます。


室内機を設置。


外部配管は、スリムダクトで化粧仕上げ。


いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。


作業が完了すると、試運転を行ってお引き渡しです。


ガス圧測定も行い、異常がない事を確認します。


もう1台の方も取付けて、工事完了です。


今回は、たまたま他のお客様から頂いたエアコンがお役に立ちました。
お客様もラッキーでしたが、当社としても保管品が出荷できて良かったです。
キレイになったエアコンで、快適にお過ごしくださいませ<(_ _)>


詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
[emoji:v-109]エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

農業用ハウスの業務用温風暖房機取替え

午前中、農業用ハウスに設置する、業務用温風暖房機を納品させていただきました。

長府製作所製 FA-404 単相100Vタイプです。
灯油をバーナーで燃やし、ハウス内が冷えない様に大型送風機で温風を送ります。
大型のファンヒーターだと思ってください。

現在2台の温風機を使用されていて、今回1台が燃焼せず温風が出ないため修理依頼をいただきました。


基板の不良の様で、バーナーが着火しません。


ボディもかなり年季が入っています。。。

交換部品を探しましたが、このタイプは既に部品が無く今回の取替えとなりました。

軽トラくんでハウス脇まで搬入。


重量は・・・

115kg。。。これを2人でハウス内へ搬入します。

既存機を搬出して、新しい温風機を搬入。

いきなり完了の写真です。
作業中は撮影する余裕がありませんでした(^_^;)

既存の煙突流用。ダクトはお客様が接続されます。

接続していたコンセントが劣化していたので、ついでに交換します。


防雨コンセントに交換して、安全になりました。


これで安心して冬を迎える事ができます。
美味しい野菜をたくさん作ってくださいね(*^^)v

2011年10月19日水曜日

三菱AXVタイプ新設・室外機壁面置き×3台取付工事

一昨日と本日午前中、エアコン新設×1台と室外機壁面置き×3台、専用電源増設工事にお伺いしてきました。

新設機は、三菱電機 MSZ-AXV401S-W をご提案し、ご採用いただきました。


当初8月にご相談いただき、何度か内容変更を行ってきました。

将来、1階部分をリフォームしてお仕事をされるそうで、既存室外機を置いてある場所を、お客様専用駐車場にするため、室外機×2台を壁面置きにし、今回新しく設置するエアコンも同じく壁面置きにします。

まずは室内機を設置するため、背面板を取付け、配管穴を開けます。


室内機を取付けます。

専用の200V電源が必要なので、後ほど電気工事も行います。

外壁面に、室外機を乗せる壁面置台を取付けます。

壁面置台はお客様支給品です。
配管は、スリムダクトで化粧仕上げ。

さすがに室外機×3台を担ぐのは大変なので、電動リフトくん出動(^^)/

高さ3mまで、らくらく持ち上げてくれます。
担いで上げるより、断然安全に作業ができます。
使える場所は限られますが。。。

配管を接続して、真空ポンプで配管内を真空乾燥させます。

真空ポンプは、ぶら下げている青いケースの中で動いています。

室内機ドレン・室外機ドレン共に、耐候性の塩ビ管で立ち下げます。


外周りは、こんな感じで完成。

手前の撤去したダクト内には、エコキュートの電源が裸で収められていたため、新たに塩ビ管で保護して立ち下げました。
エコキュートは、リフォーム時に移設することになりました。

さて、新設エアコンの所まで、200V専用電源を増設します。

分電盤は2階、エアコンは1階です。

構造上、難しそうだなと思いましたが、分電盤の裏がユニットバスだったので助かりました。

ユニットバスの天井点検口から天井裏を覗いて、壁内に配線を立ち下げ。

浴槽脇の点検口から1階天井裏へ、配線を送ります。


1階の天井点検口から、配線を横引きしてエアコンの部屋まで延長。


壁を開口し、配線を導きます。


200Vコンセントを取付け、分電盤で200Vに切り換えて電気工事完了。


後は試運転を行い、異常が無いことを確認してお引き渡しです。

室外機を壁面置きにする事で、敷地の有効利用ができるようになりました。
これでお客様が来られても、室外機を気にせず駐車ができますね。

アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。