ラベル 電気工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 電気工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年9月23日月曜日

賃貸マンションの一室でリフォームに伴う電気設備改修工事

7月から取り掛かっていました、賃貸マンションの一室をリフォームするための電気工事が、本日最終日でした。


以前、このマンションのオーナー様の、ご自宅のマルチエアコンの取替工事をさせていただいた際に、「阿部さんはマンションとかの電気工事もお願いできるんですか?」と、ご相談をいただいていました。

7月末頃に現地を拝見させていただきました。

設備類も古くなっているので、すべて取替えるそうです。

スイッチやコンセント類は、フルカラータイプ。
二世代前の配線器具ですね。


最近は和室は好まれない様で、すべて洋室へリフォームされます。

今回のリフォームにあたり、通常は建築屋さんの下に電気工事屋が入るのが通例ですが、オーナー様のご意向で、分離発注という形で、電気工事はオーナー様からアベ冷熱技研へ直接ご依頼という形で進めていく事になりました。

分離発注式は建築屋さんにとってはやりにくく、嫌がるところが多いですけど、今回の建築屋さんは二つ返事で受け入れてくれました。
平面図もいただいたり、工程の打ち合わせもしっかりしていただいて、かなりスムーズに進めるとこができました。

では工事の模様を...と行きたいところですが、全部こと細かく書いているともの凄い量になるので、ビフォー・アフター形式で進めていきますね。

一番気になっていたところ。

これ、他のマンションでも見た事があるんですけど、天井面に電話・光ケーブル・CATVネット用LANケーブルが出ています。
そもそもの設計が悪いんですけど、ここをどうにかしたいとの懸案を。

こんな感じに仕上げました。

建築屋さんに棚を作ってもらって、もともと無かったコンセントを増設。
LANも電話も、モールとカバープレートで立ち下げました。
この棚にルーターやモデムも置ける様になって、キレイに仕上がりました。

来客はピンポンチャイムだったものを、カメラ付きドアホンへ。


この配線工事も結構手間が掛かっていますけど、何事もなかった様に。


トイレの換気扇は、洗面所と二室用。

三菱の新しいものに取替えましたが、これが一番大変でしたね。
天井剥いで、かなり苦労して取替えています。
これも何事もなかった様に。

ユニットバスも新しくなりました。

ついでに、浴室暖房乾燥機まで設置。
このマンション、賃貸ですよ。普通はここまで付いてませんね。

配線器具はすべて取替え。


コスモシリーズのスイッチは、操作性がよくお洒落です。


水回りのコンセントは、すべてアース付きです。


一部屋だけ、エアコンが設置できる様に穴が開いているのに、専用コンセントが無かったため、今回増設。

エアコン専用コンセントが無ければ、量販店などはエアコンを取付けてくれませんから。

そして分電盤。

最終的に、エアコン専用・浴室換気扇専用・レンジ専用の3回路増設になるため、新しいものに取替えます。

既存盤を撤去。


コンパクトブレーカーでスッキリと。


蓋を閉じると、こんな感じに仕上がりました。


新しいのは気持ちがいいですね。


キッチンの流し元灯を設置して、作業完了です。

「いやぁ、キレイに仕上がりましたね。また他の部屋も出たらお願いしますよ。」と、大変お喜びいただきました(^^)

帰り際、マンションから見えた夕日です。

昨晩は台風の影響でかなりの強風でしたけど、今日の夕方にはそよ風が気持ちよかったです(*´ω`*)
明日は晴れますかね?
まだまだ今月は予定がいっぱいです。明日からも頑張ります!

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2019年8月31日土曜日

18年使用した分電盤を感震ブレーカー搭載の新しい分電盤へ取替工事

業務受付お休み中で、誠に申し訳ございません。

この一週間、阿部は何しよったんぞって言う話ですが、週中頃のドシャ降りの雨の二日間は、リフォーム中のお宅で、鼻の中までまっ茶色になる土壁の土埃が舞う中で電気工事をして、週末三日間はコチラのお宅の浴室リフォームに伴う工事で、電気温水器からエコキュートへ取替える工事に入り浸りでした。

とりあえず先行工事として、電気温水器撤去、配管取り回し、コンクリート基礎造りをしていました。
まぁまぁ大変な事になりましたが、そちらの話はエコキュート完成時にBlogに掲載させていただきます。

で、本日は、そのエコキュート取替えに伴う工事で、分電盤の取替えを行いました。


「分電盤なんかそのままでいいじゃない」って思うでしょうけど、ちょっといろいろありまして。
左が既存分電盤です。

その隣に電気温水器のブレーカーと、太陽光発電システムのブレーカーが、別々のボックスで設置されていました。

実はですね、下見にお伺いした際に阿部がパネルを開けると「パキっ!」と言う音がして、パネルを支えている根元が割れてしまいました...(´・ω・`)

お客様:「あ、いいですよ。もともと調子悪かったし。」

いや、パネルだけ取れると思いますから調べてみますね。

お客様:「そう言えば、前に阿部さんにEVコンセント増設してもらった時に、使えない回路がありましたよね。」

あ、そうですね。ありましたありました。

この部分、ブレーカーを差し込んで止める部分の樹脂が劣化して割れていたんです。
ブレーカーがグラグラするので、ここは空きにしていました。

今回、エコキュートに取替えるので、右側の大きな40Aのブレーカーは必要なくなり、20Aになります。
これを分電盤の中に納めてもらいたいと言うご要望と、浴室リフォームと同時に洗面所に暖房機を設置するため、ブレーカーの増設も必要です。

と言うことで、「18年使ったし、ブレーカーの数も足りないんで、この際に取替えてください。」とご依頼いただきました。

まずは既存の分電盤を撤去。

外してビックリです...
これ、新築時に、クロス貼る前に分電盤取付けたんですね...(´;ω;`)
酷いもんです。どういう工程の組み方してるんですかね。

仕方ありません。作業を進めます。
新しい分電盤を取付けて、ケーブルを接続していきます。


電気温水器のブレーカーのあったところの穴は、とりあえずカバープレートで塞ぎました。

近い将来、太陽光発電システムを撤去されるそうです。
その際に、右側の太陽光用ブレーカーと、パワーコンディショナーも撤去されるので、それらを撤去した後にクロスの貼り替えをお奨めさせていただきました。

「おぉ。新しい分電盤かっこいいですね。これで安心して使えます。」と、とてもお喜びいただきました(^^)

今回の分電盤には感震ブレーカーをお奨めさせていただき、搭載させていただきました。


「感震ブレーカー」は、地震の際に主幹ブレーカーを強制的に遮断して、通電火災を防ぐものとなります。

3分間は、深夜でも安全に避難できるために設けられています。
地震後停電になって、この機能が働かなくなった場合でも、復電後3分間経過して強制的に遮断されるので、避難して誰も家に居なくても通電火災が起きないというスグレモノです。

阪神淡路大震災の際に大きな被害をもたらしたのは、「火災」です。
ガスや灯油が原因と思われがちですが、その火災の「着火原因」の約60%が、みなさんが安全と思われていた「電気」なんです。
いわゆる「通電火災」と言われるものです。
通電火災について書き出すと長くなるので、ぜひ検索して調べてみてくださいね。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
また、防災に詳しい防災士がご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2019年8月23日金曜日

外のコンセントにアースを付けれませんか?からの電気自動車用EVコンセント増設工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、電気自動車用EVコンセントの増設工事にお伺いしてきました。


最初にご相談いただいたのは、「外にあるコンセントにアースが付いてないんで、アース付きコンセントにしてもらえませんか?」と言うお話で、現地調査にお伺いしてきました。

阿 部「で、なんでアースがいるんですか?」
お客様「今度車を買い換えるんですよ。電気自動車に。それでアース付きコンセントじゃないと充電できないって言われたので。」
阿 部「え?電気自動車を100Vで充電するんですか?時間かかりますよ?」
お客様「そうそう、一晩掛かるみたい(^_^;) でも200Vなんか、もの凄い大掛かりなんでしょ?」
阿 部「いや、そうでもないですよ。」
お客様「じゃぁ充電早い方がいいから、お願いします。」

本日、材料が揃ったのでお伺いしてきました。
分電盤は駐車場から見て、建物のまったく反対側です。

いろいろと増設されていて、ごちゃごちゃしていますね。
これはアベ冷熱技研の仕業ではなく、他社施工ですからね。念の為。

分電盤のある洗面所の裏側が収納になっていて、そこから床下へアクセスできます。


暑いですけど、フル装備で床下へ...


床下を転がしていく工法にするため、先にPF管を通していきます。


延々と駐車場の方へ。


分電盤にアースがないので、床下で取りました。
屋外はかなり狭い上に、ガス管や水道管、下水管が走っているので、アース棒を打ち込むのは危険です。


壁内を通して、ケーブルを分電盤脇まで立ち上げました。


この3つの増設ブレーカー。もの凄く気になるので...


こちらへ、EVコンセント用漏電遮断器と一緒にボックスに納めます。


こんな感じで分電盤周りは完了です。

とか、サクッと書きましたが、床下作業~分電盤周りで4時間掛かっています...
やっぱり一人でやるには、かなりキツイですね。

日が暮れてしまいます...
外周りの仕上げを。


EVコンセントは抜き差ししやすい様に、少し高い位置へ取付けます。


工事が完了すると、ブレーカーをONに。


電圧を確認して、お引渡しです。

「わぁ、分電盤周りがスッキリしましたね。コンセントもいい位置に付けてもらって、ありがとうございます。暑い時でお忙しいのに、面倒くさい工事お願いしてすみません。また何かの時はお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事も、お気軽にご相談ください。

2019年8月11日日曜日

賃貸マンション共用部の照明器具をすべてLED化取替工事

エアコン工事のご依頼をたくさんいただいていますが、なかなかご希望の日程にならずに泣く泣くお断りする事が多く、大変申し訳なく思っております。
阿部は何がそんなに忙しいんだ?と思われてる方も多いと思いますが、たしかにエアコンのシーズンですから当然エアコンの方も忙しいんですけど、合間合間の日程でエアコン以外の工事もやっておりまして...

という訳で今日は、賃貸マンションのオーナー様からのご依頼で、マンション共用部の照明器具をすべてLEDに取替える工事の最終日にお伺いしてきました。

共用部、各種いろんな照明器具がありますが、すべてパナソニック製、お客様支給品で施工させていただきました。


ご相談をいただいた当初は6月で、「阿部さんの時間の取れる時にやってもらったんでいいんで、お願いできませんか?」と言うことで、梅雨が明けるまで仕事が落ち着いていたので、器具選定から打合せを進めてきました。

実は秋くらいに...と、阿部は考えていたんですけど、蛍光灯だとあまりにも虫がたくさん寄ってくるのと、秋だと消費税が上がってしまうという事で、「できれば今月10日までにお願いできれば...」と、急遽予定をやりくりして取り掛かっていました。

まぁこれがかなり大変な工事になりまして・・・

最初に取り掛かったのは、1階駐車場。
クモの巣と、虫の死骸で凄いことになってましたが...


防湿形の逆富士タイプへ取替えました。

直接雨水は掛からない場所ですが、屋外には変わりないので防湿形で。
LEDは紫外線量が少ないため、虫が寄りにくいと言う性質を持っています。

駐車場は、このタイプを4台取替え。


次に各階の階段通路に設置されている非常灯。

非常灯なのにバッテリーが古く、テスト紐を引っ張っても非常点灯しません。

各階1台ずつ、7台取替えました。

これがまた取付け方が悪く、かなり苦労しながらの施工です。
おかげで、予定よりもの凄い時間が掛かっています。

階段踊り場に設置されている非常灯。

これも各階ありますが、踊り場なので6台です。

これも取付け方が悪く...


すべてアンカーを打っていきます。


疲れと暑さでボロボロの上、HILTIの切り先まで折れて、阿部の心も折れてしまいそうです...


しっかりとアンカーを打ち込んで。


ビシッと器具を取付けます。

非常時に落下して、非常灯として使い物にならないのではダメですからね。

こちらはダウンライトタイプの非常灯。


各階に2台設置されていて、14台取替えました。

これは何事もなくサクサクと取替えが進みました。

また大変だったのが、エレベーターホールに設置されている埋込形照明器具。


昔ながらの20W×5本タイプです。


器具を撤去すると、吊りボルトが現れます。

既存機は4本で吊っていましたが、新しく取替えるLED器具は2本吊り...

これまた天井面へ向けて、アンカーを打っていきます。


新しい吊りボルトを設置。

なんと言っても、既存の吊りボルト4本が固着していて、取り外すのに腕が棒のようになってしまいます...

新しい器具のボディを設置。


LED本体はパネルと一体になっているので、ガバっと取付けて完了。

既存の開口寸法が微妙に広いので、どうしても端の方ははじをかいてしまうところが出てきます。
この辺の処理は、オーナー様ご自身でされるそうです。

この角形埋込器具も7階まであるので7台なんですが、一部3台のみオーナー様ご自身で取替えたものがあるので、今回は4台取替えました。

で、全部終わりかと思ったら、最後の最後に...
なんと、長梯子を7階まで持って上がるという...


エレベーターに乗らないので当然手で上げるしかない訳ですが、ひたすら狭い階段を梯子を振り回しながら上がって行くのは、、、地獄です...(´;ω;`)


途中、休憩しながら7階の上まで到達。
この器具をなんとかします。。。


こんな感じのスペースで、梯子上での作業です。


既存機を撤去して、元付いていた場所から塩ビ管を使ってケーブルを立ち下げ。


脚立でも手が届く場所まで下ろして、LED器具に取替えました。

この反対側にもあるので、このスペースで2台、同じ様に配置換えをしました。

この後、手も脚も棒の様な体にムチを打って、梯子を下ろしたのは言うまでもありません。
ほんと地獄でした... もう二度とやりたくありませんね(^_^;)

という訳で、本当は3日間で完工する予定が、大幅にずれ込んで4日間に...
4日目は時間が取れないので、本日日曜日に行い完了する事ができました。

オーナー様には、「大変な工事だと、よく解りました。これで全部LEDになったんで、当面取り替えはないし、虫も寄ってこなくなるし、電気代も安くなるし、ホントお世話になりました。」と、大変お喜びいただきました。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事やLED照明取替えもお気軽にご相談ください。