ラベル オール電化工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オール電化工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月29日火曜日

24年目の灯油ボイラー水漏れでエコキュートへ取替工事

本日、エコキュートへの取替工事が完了しましたので、お引渡しさせていただきました。

三菱電機 SRT-N374 エコキュート 給湯専用タイプをお買い上げいただきました。


既存の給湯器は、灯油ボイラーです。

24年お使いで、昨年年末に内部配管の寿命で水漏れが発生し、メーカーサービスが応急処置をしてくれたそうです。
年明けすぐに、「ボイラーにしようか?電気温水器にしようか?エコキュートも気になるし。」という事で、ご相談いただきました。

実はこちらのお宅、地下水(井戸水)を使っています。
地下水ですと、エコキュートは使えません。(水質が良ければ使用可能ですが、ほとんどの場合、メーカーの水質基準に合格しません)

お聞きすると、数年前に、キッチンのみ上水道を入れたそうです。
その配管に繋ぎ変えれば、エコキュートも使えます。
電気温水器をエコキュートの違いとメリットをご説明させていただき、エコキュートでご依頼いただきました。
ただし、3人家族で、今までも追い焚き機能は使っていなかったので、給湯専用をご希望されました。

まずはエコキュート増設のため、電気図面を作成し、四国電力へ申請します。


申請が受理されると、工事に掛かります。
まずは上水道の配管を探すため、土を掘り返していきます。

お客様の記憶では、ボイラーの脇を掘っていたとの事でしたので、掘り下げて行くと出てきました(^^)

途中をカットして、配管を分岐。
これで上水道が使えます。


既存の基礎がありますが、タンクユニットを乗せるには少し小さいので、継ぎ足しで基礎を作ります。


これで一週間以上寝かせます。


エコキュート専用の200V電源増設工事に掛かります。

主幹容量は75Aで十分な容量なので、分電盤はこのまま流用して分岐ブレーカーを増設します。

ユニットバスの点検口を利用して、ケーブルを通していきます。


分電盤までケーブルが通りました。

ケーブルが2本見えるのは、1本がエコキュート、もう1本は2階のお部屋へエアコン専用コンセント増設するためです。

外部へ取り出し、塩ビパイプでケーブルを保護して立ち下げます。


2階の部屋へエアコン専用回路増設のため、天井裏へ入ります。


1階から2階への立ち上げは、ルートが重要なカギとなります。
2階から、こういう隙間をスルスルと通して...


1階天井裏へ呼び線を降ろしていきます。

簡単に書いてますけど、何度も上がったり降りたりの繰り返しで、結構体力がいります...(´;ω;`)

体が入らない場所は、ケーブルキャッチャーを使って引き寄せます。


呼び線にケーブルを繋いで、2階まで延長。
「コンセントが無いから、エアコンが付かないんでしょ?」と言われていたお部屋に、エアコンが取付けできる様になりましたよ(^^)v


エコキュート専用とエアコン専用のブレーカーも取付け完了。

ここまでが先週の流れでした。

そして本日、エコキュートの取替えにお伺いです。
まずは既存ボイラーを撤去。

地下水の配管はカットして、キャップをしておきます。

位置決めをして、アンカーを打ち込みます。


タンクユニットとヒートポンプユニットを設置し、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、注水開始。
タンクが満水になるまで時間が掛るので、電力量計を取替えます。
既存はアナログメーターです。


スマートメーターに取替えて、新しい電力契約になります。


リモコンも換えておきましょう。


新しいリモコンに取替えて、電源投入。


あとはご使用方法をご説明させていただいて、お引渡しです。

「できましたね。キレイにしてもらってありがとうございました。これで灯油入れる手間もなくなって楽になります(^^)」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>

2018年12月22日土曜日

異音がして不安なガス給湯器からエコキュートへ取替えてオール電化住宅に

ご夫婦でFB友さんであり、いつもご依頼いただく大切なお客様のお宅で、エコキュート取付工事にお伺いしてきました。

三菱電機 SRT-S374UA フルオートW追い焚きハイパワー給湯タイプをお買い上げいただきました。


既存の給湯器は都市ガスの給湯器でした。

キッチンはIHクッキングヒーターをお使いで、以前から「これって一番光熱費が掛かる組み合わせですよねぇ。」とかお話していました(^_^;)

ご主人さんがFBで、給湯器の調子が悪いという投稿をした際に、阿部が冗談半分で「エコキュートに替えてオール電化に!」とコメントしたところ、本気モードにスイッチが入った様で、あれよあれよと言う流れで決まりました(*´艸`*)

と言うか、ずっと給湯器の異音が気になっていて、ガス供給会社へ点検依頼を掛けたところ、しばらく音沙汰がないとか、来たら来たで担当が違うとか、あまり対応が良くなかった様で、かなりご立腹でした。

ご依頼いただきましたので、まずは現地調査と見積り、電力申請の手続きに入ります。
実はこのガス給湯器、床暖房システムも絡んでいます。

床暖房をどうするか...

エコキュートとは別に、エコヌクールという床暖房システムを設置するか、もう床暖房は使わないか、難しい決断をしていただきました。

今回、床暖房システムは止めてしまおうという事に決まりました。
冬しか使わないし、キッチンでたまに奥様が使う程度のものに、何十万円も投資するメリットがないからです。
確かに床暖房は温かいんですけどね。
費用対効果で考えると...
配管は残しておくので、将来考えが変われば接続は可能です。

お見積りをさせていただき正式にご依頼いただきましたので、四国電力へ電化申請を行います。


ガスや灯油給湯器からエコキュートや電気温水器に取替える場合には、コンクリート基礎が必要です。
基礎を作る前に排水管を通しておこうと、ちょっと掘り下げたところでバルブボックスが顔を出しました...(´・ω・`)


うわぁ...ちょうどタンクユニットのアンカー打つ場所にバルブがきます。
移動しないといけないのでさらに掘り進めると、たくさんの残材(パイプの切れ端)が出てきました...


酷いですね、この業者さん。
土があまりにも湿っているので、給湯器の接続部を確認すると...漏れてますよぉ...


バルブの位置を変えて、配管の立ち上げをエコキュート用に合わせました。

ガス給湯器は取替え当日まで使うので、仮接続しておきます。

やっと排水管が埋設できました。


コンクリートを流し込むための型枠を作成して、内部にメッシュ筋を入れます。


コンクリートを流し込んで、二週間ほど寝かせます。


電源は浴室の点検口から、洗面所の分電盤へアクセスします。


分電盤から分岐して、エコキュートまでケーブルを通しました。

こちらのお宅は、電力量計がスマートメーターに替わっているので、電力量計の取替作業はありません。

ヒートポンプユニットへの配管も設置しておきます。

これで当日までの準備完了です。

はぃ。本日、取替え当日です。
残念ながら、またまた雨のスタートです(T_T)
ガス機器の撤去は、ガス供給会社へ依頼しなければなりません。
朝8時半にガス屋さんが撤去に来てくれるハズだったのに、来たのは9時半...

かなり遅れましたが、ガス給湯器撤去完了。


タンクユニットの位置確認をして、アンカー位置を決めます。


アンカーを3箇所、しっかりと打ち込みます。


タンクユニットを搬入。

さくっと書きましたが、かなり狭いルートと、お隣様の敷地も通らせていただいて、4人掛かり(ご主人様含む)で搬入しました。

足元はしっかりとアンカーボルトで留めておきます。


今回、古い浴槽アダプタを取替えます。


このゴム製チューブは痛みやすいので、パイプも取替えます。


アベ冷熱技研が使用するのは、断熱材付きの三層管です。


三層管は高耐熱ポリエチレンにアルミパイプを挟み込んだ配管で、高温に強く、配管内部からのイヤな臭いがしません。
保温性に優れていて、エネルギーロスが少ないのが特徴です。


浴槽の点検口から配管を通していきます。


新しい浴槽アダプタが付きました。


午後からは晴れ間が見えてきました。
黙々と配管類を接続していきます。

配管接続完了後、注水を行い、水漏れ箇所がないか確認。

漏れがない事を確認して、接続部もしっかりと断熱保温します。


リモコンを取替えて、電源投入。
初期設定を行い、沸き上げが始まります。


試運転で湯はりを行います。


勢い良く浴槽に注水が始まりました。

異常がない事を確認して作業完了。
あとは、取扱説明を行ってお引き渡しです。

お客様にはご夫婦で、FBの方に労いのコメントをいただきました(*^^*)


ほぼ一人の作業で、早く接続して沸き上げして今晩お風呂に入れる様にしてあげないとって、必死でやってましたから、ホント無口で黙々とやってました(^_^;)

Mさん、お土産にビールまでいただきまして、ホントありがとうございました(^^)

さて、四国電力ではこんなキャンペーンを開催中です!

このキャンペーン、四国在住の方で、期間中にオール電化にした方にしかチャンスはありません。
という事は、かなりの確率で当たりが出ますよね(・∀・)

念願のオール電化。来月からの電気代も楽しみですね(^^)

アベ冷熱技研は、第一種電気工事士・給水装置工事主任技術者が取付工事を行います。
オール電化に関することなら、お気軽にご相談くださいませ<(_ _)>