ラベル 修理作業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 修理作業 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年6月9日金曜日

13年ご使用の水漏れするエアコンの点検から新品へ取替工事

いつもお世話になっている、種苗農場さんの店舗に設置されているエアコンの、取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 MSZ-GV2516-W 霧ヶ峰汎用機をお買い上げいただきました。


先週、既存機が水漏れするとの事で、点検にお伺いしていました。

ポタポタと水漏れするので、発泡スチロールで受けています。

拝見すると、吹出口付近が濡れています。

一度、別の電気屋さんが見に来られた様ですが、「自分は分解できないんで、中までは点検できないんです。」と、ドレンホースの詰まりだけ取り除いてくれたそうです。
ホース内にはアリが入り込んで、詰まっていた様ですが、しばらくしてまた水漏れが始まったそうです。

バラしてみますね。


前面のドレンパンに水が溜まって溢れている様な感じではありません。
キレイに流れていますよ。


背面にもドレンパンがあるので、水を流してみます。

特に問題なく、キレイに流れていきます。

では水漏れの原因は何でしょうか。
実は、熱交換器が土ホコリで目詰まりしていて、水滴が流れ落ちずにァンの方へ吸い込まれて、水漏れの原因になっていました。

分解して洗浄すれば治りますが、既に13年経過しています。
費用を掛けて洗浄しても、何年?何ヶ月?持つか判りません。
腐食も進んでいたので、取替えをお奨めさせていただき、ご依頼いただきました。

この建物、一切断熱材が入っていません。


それにかなり広い上に、お客様が入店しやすい様に、入口の扉は開放...(^_^;)

そこに2.2kwの6畳用エアコンが付いていた訳です...
まぁ効く訳がありません。

いろいろお話させていただきましたが、なにせ急で予算がないとの事。
「レジ前のお客様に冷風が当たればいい」(^_^;)というご希望でしたので、とりあえず2.2kwからワンランクだけ能力を上げて、2.5kwの8畳用を取付ける事になりました。

まずは既存機を撤去。

で、ここに再取付けはしません。

少し穴の位置を下げるため、開け直します。


今回取付ける場所はここ。
位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


電源コンセントも位置を変更。


配管接続が完了すると、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。


外周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


室内機周りはこんな感じ。

レジの横から冷風が来るので、以前よりは涼しくお会計ができる様になりました。
いわゆる、スポットクーラーみたいな感じですね。
本来の使い方じゃありませんが...(^_^;)
予算ができたら業務用の大型エアコンをお願いします<(_ _)>

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年4月6日木曜日

エアコンがいつまで経っても暖まらない?点検修理にお伺い

「阿部さん、忙しいですか?ちょっと前からエアコンが効かないんですけど、見てもらえませんか?」と、2年ほど前にエアコンをご購入いただいたお客様からご連絡いただき、お伺いしてきました。

いつもの事ですが、最悪の場合を想定してフル装備でお伺い。
まずは点検するために、暖房運転開始。


わ、30度に設定されています(^_^;)

「ホント30度にしてても、全然効かないんです...」

温風が出始めました。

手をかざして見ると、暖かいと言うより「熱い」風が出ています?
ただし、ただしですよ、、、明らかに風量が少ない・ω・

解りました!

フィルターですね(^_^;)

ここまでビッシリ目詰まりしてしまうと、風なんか通りません。
しかしスゴイなこれ。

でも、熱交換器にホコリが回り込んでいる感じは見受けられません。


フィルターを洗ってみましょう。

あれ?中性洗剤でまったく落ちませんよ?
ハイターもお借りしましたが、粘ついて落ちる気配がありません...

フィルターが破れるとマズイので、ちょっと時間が掛かりますが、事務所に持ち帰って強力洗浄剤で洗います。

おぉ...気持ちがいいくらい、ドロドロっと(^_^;)

新品のフィルターに戻りました。


あとはフィルターを挿入して、再度暖房運転。

洗う前と洗った後の体感風量が、まったく違います!
「うわぁ、こんなに風が出るんですね(・∀・)フィルターだけでこんなに違うんですね。」と感動されてました(^_^;)

毎回このBlogでも書いてますが、霧ヶ峰に限らずどのメーカーでも、フィルター自動掃除機能付きエアコンは、その仕様上、空気中の油分に弱いです。
油分がフィルターに付着すると、掃除機能のブラシでこすってもホコリが取れず、フィルターに塗り込んでしまうんですよね。
ダストボックスは定期的に掃除していただいていた様ですが、フィルターは見ていなかったそうです。
まぁ、阿部の説明不足でもあるんですけどね<(_ _)>

リビング・ダイニング・キッチンの場合、IHクッキングヒーターをお使いのお宅はそうでもありませんが、ガスコンロをご使用されているお宅が結構この様な感じになっていますね。
なぜそうなるかは今回は書きません。
ちなみにこちらのお宅は、ガスコンロでした。

ふぅ...良かった、機械の不具合じゃなくて(^_^;)
各メーカーの開発担当者さん、そろそろ自動掃除機能止めませんか?

アベ冷熱技研は、「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が点検・修理を行いますので、お気軽にご相談ください。

2017年2月20日月曜日

暖房が効かないエアコンの部品取替修理(日立 RAS-E22Y)

一昨年前にエアコン分解洗浄をご依頼いただいたお客様から、「エアコンがいつまで経っても暖かい風が出てこないんで、見てもらいたい。」とご連絡いただき、点検にお伺いしてきました。

日立製 RAS-E22Y(2009年製)フィルター自動掃除機能搭載機です。


冷房が効かないとか、暖房が効かない場合、いろんな原因がありますが、まずはガス圧測定。
洗浄の際、当社が一度取外していますから、そこはしっかりと責任範囲です。
...が、ガス圧測るまでもなく、コンプレッサーとファンが回り始めて、しばらくすると停止?

フル運転する前に停止。これを繰り返しています。
室外機の天板を開けて、基板を確認します。

ありました。LEDランプが異常を知らせる点滅を繰り返しています。


「LD301」が12回点滅。症状は「ファンロック停止」。

確かに、ファンは弱々しく回っているだけです。

さて、ファンモーターが悪いのか?動作制御している基板が悪いのか?
両方替えれば簡単ですが、それでは修理費用がかさみます。
ファンモーターに異常がないか、抵抗値を測定して調べます。

今回は基板の不良と判定しました。
ここは当社保証範囲外なので、修理のお見積りをお伝えさせていただきます。
約7年経過していますが、耐久性の高い日立製ですし、自動掃除機能が付いている高級機種ですので、取替えよりは修理をお奨めさせていただき、本日再訪修理にお伺いしてきました。

既存の基板を撤去。


日立、何なんですか?
通常は中の基板だけですけど、箱ごと...それも電源端子、サーミスタまでそっくりセットになってます(^_^;)


新しい基板を取付けて、コネクタ類を接続していきます。


あとは試運転を行って、異常がないことを確認して作業終了です。

「おぉ、復活しましたね!」と、大変お喜びいただきました(*^^*)
まだまだ頑張ってもらえそうですよ。

アベ冷熱技研は、「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が点検・修理を行いますので、お気軽にご相談ください。

2017年2月3日金曜日

エアコンが効かない! 点検。 え?って言うの多いです...

冬でもエアコン修理のご依頼、結構あります。
以前は冬場はファンヒーターとかストーブとかで暖を取る方が多かったので、修理も少なかったんですけど。
エアコンの省エネ化で、火を使わない安全なエアコンで暖房する方が増えましたね。
その分、修理のご依頼も増えてきました。

アベ冷熱技研では繁忙期でない限り、他社施工のエアコン修理もお引き受けしています。
今日は以前施工させていただいたお客様の、ご実家に設置されたエアコンが効かないとの事で点検のご依頼。

「基本的には施工業者に修理・点検はお願いしていただく方が、保証とかの面でもよろしいかと思います。
当社施工品以外は、もし治らなくても出張費・点検費用をいただく様になりますので。」

修理のご依頼の際、毎回そうご説明させていただきますが、「いや、もうあそこに頼みたくないんよ。阿部さんにお願いしたいんで、費用が掛かってもいいですから。」と、いつも言われます。
ありがたいお言葉なんですけど、そんな業界ってどぉなんですかねぇ…(´・ω・`)

という訳で、点検にお伺いしてきました。
元気に動いていますが、風量が少ないですよぉ~…


やっぱり……(_ _;)

ホコリがびっしりフィルターにへばり付いて、フィルターが変形するほど内側に吸い込まれています(T_T)

フィルター外したらガンガン暖房が効き始めました。
フィルターは定期的に掃除してくださいねぇ~。

「え?こんな事しないといけないの?え?自分で?え?1年に一回くらいでいいの?」と、お客様。
あのぉ~、取付けた業者さん、なにも説明してくれなかったんですかぁ~?(^_^;)

「え?じゃぁ、もぅ一台あるんですけど、ついでに見てもらえます?」
あ!霧ヶ峰じゃないですか(・∀・)
これ、フィルター自動掃除機能付きなんですよ(^^)v

「あ、これは自動で掃除してくれるんですね?じゃぁ掃除しなくていいのね?」
いえいえ、これもダストボックスというのがここにありまして…

うわっ!・ω・


6年間まったくお掃除されてないそうです(p_-)

さすが三菱ですね。
ちゃんとダストボックスに溜まってますよ。
6年分…(^_^;)

で、なんか違和感感じたんですよね。
横から見ると、ナントまぁ……

これで今まで水漏れしてない三菱霧ヶ峰。
ある意味スゴイです…

はい、大変危険な状態です。
6年経過して、内部も汚れていましたので、エアコン分解洗浄をお奨めさせていただきました。
洗浄時に取外しますから、再取付けの際にしっかりと固定させていただく事になりました。

良かったですね、アベ冷熱技研にお声掛けいただいて(*´ω`*)
アベ冷熱技研は、「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が点検・修理を行いますので、お気軽にご相談ください。

2017年1月27日金曜日

エアコン熱交換器 ピンホールガス漏れ動画をUPしました


1月25日に書いた「ガス漏れ?のエアコン 室内機の位置を変えて取替工事」の記事で、撤去したエアコンの熱交換器。

どうしてもやってみたかったので、窒素ガスで2.0Mpaまで加圧して気密試験をやってみました↓


ちなみにこの部分、どんなに目を凝らして見つめても、穴は見えません(^_^;)
水に漬ける前にギュポフレックス(ガス漏れ検知剤)を噴き付けてみましたが、当然ですが全く反応なしでした。

かなり微量なので、暖房運転してガス圧を上げた状態でないと、リークテスターでも反応しないかも知れませんね。
実際現場で、室内機の前面カバー外さずにリークテスターで当たっても反応ありませんでしたから。。。

これ動画にしてどうする?
はぃ、ただの自己満足です<(_ _)>

2016年11月22日火曜日

他社施工の不良工事でエアコンガス漏れのため修理・ガス充填作業

デイサービスセンター様の一室で、エアコンが効かないとの事で修理依頼をいただき、お急ぎの様でしたから、他の現場終了後、夕方から取り急ぎお伺いしていました。

三菱電機 霧ヶ峰 2007年製です。
「9年経っているんで、もう買い替えですかね?」
いやいや、霧ヶ峰はそんなにヤワじゃありませんから(^_^;)

運転して風は出ますが、温度が上がりません。

室外機の方を確認してみます。
ファンも回転していて、コンプレッサーの運転音も聞こえます。


バルブカバーを外して見ると...
バルブ周りがオイルだらけでベトベトになっています。

ガス漏れ確定ですね。施工不良です。

大体の修理代をお見積りさせていただき、この日はフロンガスを積んでいなかったため、後日お伺いさせていただく事に。

という訳で本日、修理にお伺いしてきました。


とりあえず冷房運転を行い、フロンガスがどのくらい残っているか確認します。


液側配管に霜が付き始めました。
ガス不足の時に起こる現象です。


ガス圧が低いですね。

ガスの種類がR410Aですから、冷房運転時は0.60~0.98MPaの範囲でなければなりません。

全く残っていない訳ではないので、残ガスはポンプダウンして室外機側へ回収します。

明らかに室外機の接続口から漏れているのは確認していますが、そこが漏れているなら室内機側の接続箇所も怪しいです。

きちんと調べて異常がなくても、フレアの再加工は行っておきます。
これは修理後の保証を、自信を持って当社が行うためです。

オイルでベトベトだった室外機側。
フレア再加工を行って...


トルクレンチを使って規定トルクで締め付けます。


カットしたフレア部分です。


大きなキズが見えますね。
あと、きれいにフレア加工ができてないため、密着ムラが見えます。

フレア内面はパッキンの役目も担っていますから、ここがキレイな鏡面でないとガス漏れが起こります。
いわゆる施工不良です。

配管接続が完了するとしっかりと真空引きを行い、配管内部を真空乾燥させます。


真空引き完了後、冷房運転し、様子を見ながらフロンガスを追加充填します。


規定圧まで充填完了です。


冷房運転の吹出温度良好です。


暖房運転の吹出温度もしっかりと測定。

異常なしです。
また今日から暖かくお過ごしいただける様になりましたね(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が修理・点検を行うので、安心してお任せいただけます。