2011年7月7日木曜日

新築住宅へ天カセPAC×2・天カセハウジング×1新設

昨年末から工事に取り掛かっていた新築住宅の、エアコン工事が完了しました。

先月、エコキュート工事のお引き渡しで記事にさせていただいたお宅ですが、室外機を設置する場所の外溝工事が完了していなかったため、本日まで延期となっていました。
ご依頼いただいたお客様は、以前からご厚意いただいているお客様で、建築分離発注でアベ冷熱技研をご指定いただきました<(_ _)>
今回、エアコン×3台設置工事(機器込み)・エコキュート×2台設置工事(機器支給)・CATVトリプルコース導入工事をご依頼いただきました。

三菱電機製 PLZ-ZRP50SBFB 人感ムーブアイ360搭載 4方向天井カセット形パッケージエアコン


三菱電機製 PLZ-ZRP50SBFB 人感ムーブアイ360搭載 4方向天井カセット形パッケージエアコン


三菱電機製 MLZ-25RAS 小能力天井カセット形ハウジングエアコン


当初、図面上はパナソニック製のエアコンでしたが、人感ムーブアイ360搭載の三菱電機製をお奨めしご採用いただきました<(_ _)>

では、昨年からの流れを。
まずは、建物の基礎工事の段階で貫通穴を空けておくため、コンクリートを流し込む前に「ボイド」を入れておきます。

これを入れておく事で、後から基礎をコア抜きする必要が無いため、基礎の強度を保つ事ができます。

しばらくして棟上げが終わり、大工さんが天井や内壁を伏せる前に配管工事を行っていきます。

今回は室外機をすべて建物裏に設置するため、配管距離はかなり長いです。

アベ冷熱技研では、隠蔽部のドレン管にVP管を使用します。

通常、VP管が当たり前ですが、最近の新築住宅では断熱ソフトドレンを良く見かけます。
お気の毒ですが、ソフトドレンは永年使うと詰まります。
それに横引きする場合、管が波打ってしまうのでアベ冷熱技研では基本的に使用しません。
おそらく施工性の面で、断熱ソフトドレンを使う業者さんが多いんだと思います。

床下で勾配を取りながら建物裏まで配管し、ボイド管を入れていたところから基礎部を貫通して配管を外部に出します。


天井開口補強は大工さんにお願いしました。
餅は餅屋です(*^^)v

出来上がった天井に穴を開けるより、きちっと補強までしていただく方が確実ですから。
もちろん寸法などの打ち合わせは、きっちり行います。

天井・壁が仕上がり、クロス貼りが終わると、室内機を吊り込む作業に掛かります。

アングルを使って吊りボルトを設置。

室内機を吊り込んで、配管類を接続します。


パネルを取付けます。

ムーブアイの目玉が見えます。

外溝工事が完了すると、室外機を接続して真空引き。


リモコンを取付けてから通電し、試運転を行ってお引き渡しです。


人感ムーブアイ360搭載で、快適な上に省エネです(*^^)v


パッケージエアコンでも室外機はコンパクトで、運転音も静かなので住宅でも問題なく使用可能です。


今回は下請けとしてではなく、お客様から直接お引き受けさせていただきました。
今までにもいろいろな業者さんとコラボさせていただきましたが、今回はいろいろと大変な思いをしました。
お世話になっているお客様でなければ、お断りしていたかも知れません。
どんな現場でもそうですが、お施主様の夢実現のために、どんな受注経緯であろうと、お互いが気持ち良く協力し合えば、図面以上のすばらしい物が出来上がると自分は思っています。
建設業界では難しい事なんでしょうか。。。

何はともあれ、本格的な夏に突入する前にお引き渡しができて良かったです。
新築で快適な生活を満喫されてください<(_ _)>

0 件のコメント:

コメントを投稿